早いもので、今日から6月ですね。
6月を代表する花はアジサイですが、今のところ我が家で
咲いているのはカシワバアジサイだけ…。
カシワバアジサイ・スノーフレーク
北アメリカ東部原産 ユキノシタ科(アジサイ科)の落葉低木
葉は大きくて深い切れ込みが入り、カシワの葉のように見えるところから命名。
花は八重咲きです。
長さが27㎝もある大きなアジサイです。
これらのアジサイももうすぐ色付くでしょう。
(2025/05/26撮影)
サツキ(皐月/五月/杜鵑花)
サツキは日本で最も多く植えられている庭木だそうです。
漢字では皐月/五月/杜鵑花 と表記されますが、
私が知っていたのは皐月と五月だけでした。
皐月と五月はどちらも5月(皐月は旧暦)を表す漢字ですので、
花の咲く時期から命名されたのでしょね。
杜鵑花はトケンカと読み、明け方まで鳴き続けた
杜鵑(ホトトギス)が喉を傷めて血を吐き、その血が垂れて
花を染めたという中国の古い詩に由来するそうですが、
サツキは日本原産なのに、なぜ命名されたのか不思議です。
鉢植えのサツキ
サツキ・真如の月(しんにょのつき)
地植えで一番早く咲いたサツキで、2ヵ所に植えてあります。
花びらの縁が赤いサツキ
ピーク時のお花の写真を撮り忘れました。
サツキ・紅盃
花は真っ赤で綺麗な八重花を沢山付けます。
我が家の地植えのサツキで一番遅く咲く品種です。
1本の木から一重と八重の花が咲きます。
我が家のサツキは苗木や鉢植えを買って育てたものが
ほとんどですが、唯一家を建てた時造園業者さんが
植えたサツキがあります。それがこちら↑で
公園等や道路沿いによく植えられているオレンジ色のサツキです。
こちらもオレンジ色のサツキと同じ木ですが
お天気によって、随分花色が変わって見えるものだと思いました。
鉢植えのサツキ
一生の春
日本の光(やまとのひかり)の枝変わりで生まれました。
花弁が厚く、丸弁で大輪の花を咲かせます。
花柄は、うすい紫色地に濃紫色の大小絞り、覆輪が入るもの、
濃紫色無地などがあります。
自生種のサツキ
何年前か忘れましたが、鉢植えで育てていた
初代のニオイバンマツリの鉢に自生したサツキです。
ニオイバンマツリは枯れましたが、サツキは健在。
小輪タイプのサツキで
花色は白系が多いですが、ピンクも咲くことがあります。
早いもので今年もう6月に入りましたね。
これから梅雨に入り、湿気でカビが発生しやすく
なりますが、体調不良や食中毒に陥らないよう、
十分注意して生活しなければと思っています。
ローリングウエストさんもご自愛くださいね。
ありがとうございました(*^-^)
昨日はこちらでも同じようなお天気でした。
ただ雨はそれほど激しくなかったので、この前飼ってきた
お花の植えつけ等をしていました。
今年のカシワバアジサイは5本だけですが、その分大きな花が咲きました。
その中でも写真の花が一番大きいかもしれません。
鉢植えなので植え替えなければいけないのですが、
これ以上大きな鉢もないし、木を抜き出すのも大変なので、
そろそろ保険の挿し木を作っておいた方が良いかもしれないと思っています。
ホンアジサイも少しだけ色付き始めました。
これからが楽しみです。
地植えのサツキも剪定できてほっとしています。
ありがとうございました(*^-^)
カシワバアジサイは日本のアジサイとは少々趣が異なり、
カシワに似た形の5~7つに深く裂けた葉と
円錐形の大きな花房が美しい素敵な植物なのですよ、
鉢植えで育てて14年たちましたが、毎年咲いてくれてうれしいです。
ありがとうございました(*^-^)
朝のうちは曇っていましたが 今 急に激しい雨になてきました
カシワバアジサイが綺麗に咲きましたね
花穂が大きく豪華です
長く楽しめるのがいいです 紅葉も素敵ですね
紫陽花も色ずいてきましたね
わが家は蕾のつかなかった鉢植えが多いです
鉢植えのさつきは素敵ですね
お庭のさつきは毎年しみごとにさきますね
素晴らしいですね。
いつも本当にお花を愛していらっしゃるんだな~と感心して拝見させて頂いております。