月曜日はシニア女子の卓球の練習日。
先週に引き続き、帰り際、地区センターの職員さんから
声をかけられ、春馬君の話をした。
彼女は他の人に春馬君の話をすると、
「まだ彼のことを思っているの」等と言われるとか。
やはりファン同士でないと、こういう話はしにくいみたい…
春馬君の人柄やドラマの話をして別れたが、
心がほっこりと明るくなった。
ここでの卓球の練習は、今年はこの日で終了になる。
次に彼女に会うときは、
春馬君最後の映画「天外者」の話題になりそうだ。
最近、少しずつお花を買ってきては、寄せ植えを作っていますが、
日中暖かく、作業がはかどるので助かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/56353844406cb30f1fd878c44d0424ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/b12ceeecbde4939dbaf8e801a90debf5.jpg)
可愛いビオラ3ポット(同じ鉢です)
(2020.12.06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/3b10c17d5a640b4bec101e331f7103ff.jpg)
乙女椿の鉢に
ナデシコ(春にもう一度咲きます)
プリムラ・マラコイデス(コボレダネ)
デージー白花
(2020.12.06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/3943bd9a1e3e0da1fc6754983b021a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/020d5eba47da600d0ea2f4033b0dea67.jpg)
ビオラ3ポット
(2020.12.06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/43/3a59fa31f5995e61e545047cc1aa4689.jpg)
蕾がつかなかった椿・胡蝶侘助の鉢(昨年は3月初旬に開花)に
金盞花1ポット
(2020.12.06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/a1a7bf08f59430a91090d9ca5ae799a9.jpg)
60㎝プランターに
パンジー3ポット
金盞花3ポット
(2020.12.06撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6d/bd70c41f7ee6280b9795ca0badef66ba.jpg)
軒下で咲くゼラニウムの花数が増えてきました。
(2020.11.30撮影)
春のお花が沢山でお庭も華やかになりますね
つばきの寄せ植えは可愛いいですね
お花屋さんには春花が沢山並べられとてもにぎやかで
お買い物の帰りに眺めています
ほしくなりますが置き場所を考えまよいます
ビオラやパンジーは次々と咲き長く楽しめていいですね
年越しのガーデンシクラメンに一株だけ小さな蕾が見えました
ビオラ可愛いですよね。
家もビオラ&パンジー植えました。
hiroさん宅の庭は道行く人の目を楽しませていますね。パチパチ!!
花が一杯になるのは春からですが、少しでも冬の寒々とした
景色を明るくしたくて、今から少しずつ準備しています。
昨年は花柄摘みが楽なパンジーが多かったのですが、
今年は可愛いビオラをメインに植えようかと思っています。
年越しのガーデンシクラメンに蕾が見えたのですね。
我が家も少しだけ見え始めましたよ。嬉しいですね。
ビオラやパンジーは、冬から5~6月頃までの
長い間咲いてくれるので、この時期の花壇には
欠かせないお花の一つですね。
道行く人、楽しんでくれるでしょうか。
そうだと嬉しいです。