乗車した時は7人掛けに3人座っていただけでしたが、
10分もすると全席が埋まり、私の隣も太った男の方が座ったので、
急に息苦しさを感ずるようになりました。
買い物の第一の目的がお中元の申し込みだったので、
ネット注文にすれば良かったと、少し後悔しましたが、
たまには、ウィンドーショッピングやお食事も楽しみたかったのです。
お中元の催し場に入って、来客の多さにびっくりしましたが、
それ以上にびっくりしたのが、会計までの待ち時間の長さ。
なんと、2時間近くも待たされたのです。
ローズダイニングも混雑していたので、これ以上待つ気にはなれず、
地下で好きなパンや食料品を買って帰りましたが、
楽しいどころか、ほとほと疲れ果てました。
今日から、県またぎで外出できるようになったので、
ハイキングをしたり、東京で友人と会うことを楽しみにしていましたが、
ゆっくりと花でも見ながら家にいる方が、
私の性分には合っているのかしらと、つくづく感じた次第です。
カシワバアジサイ・スノーフレーク
鉢植え
北アメリカ原産のアジサイの仲間の落葉低木。
和名の由来は、葉の形がカシワ(柏)に似ていることからきています。
白い八重の花が素敵です。
(2020.06.05撮影)
2010年に一輪花のついた鉢植えを求め育ててきました。
この10年のうちに鉢増しをしながら3回植え替えてきましたが、
これ以上大きな鉢に植えるのは無理。
今年はお花が、全体的に小さくなったので、
秋色の花を見るのは諦め、花後すぐに剪定をすることにします。
(2020.06.11撮影)
********************
西洋アジサイ(ハイドランジア)
日本のガクアジサイをヨーロッパで改良したのが西洋アジサイです。
「七変化」と言われるほど、花色が変化しますが、
変化の原因は、大きく分けて二つあるそうです。
一つは、花の中の色素が少しずつ分解されておこる現象で、
老化現象の一種。
もう一つは、土の酸度(pH)による変化だそうです。
我が家の紫陽花の咲き始めは、場所によって、ピンク系、青系、青紫系
の3色に分かれますが、最終的にはどの花も赤紫の花となります。
花色が、庭土の酸度(pH)によるものかどうかは、庭土を調べていないので
定かではありませんが、老化現象で花色が変わることだけは確かのようです。
ピンク
地植え
(2020.06.07撮影)
(2020.06.11撮影)
ピンク
地植えを挿し木で増やしたもので、プランター植え。
(2020.06.14 撮影)
赤紫
地植え
(2020.06.07撮影)
地植え
(2020.06.07撮影)
青紫
地植え
(2020.06.07撮影)
地植え
(2020.06.14 撮影)
パープル
鉢植え
今年の新入りさん。
(2020.06.08撮影)
(2020.06.15撮影)
追記:購入してから12日間でこんなに色が変わりました。
(2020.06.20撮影)
変化したスターラインマース
鉢植え
これは6年前に買ったときは、とても素敵な紫陽花でしたが、
何年か育てているうちに、ごく普通の紫陽花に変わってしまいました
(2020.06.15撮影)
ウォーキング・運動記録
6月17日(水) 散歩50分 一日合計13587歩 踵落とし00回・真向法✕
6月18日(木) 散歩00分 一日合計01106歩 踵落とし30回・真向法✕
(6月17日+買い物)
こんな時期なので、まだデパートは空いていると思って
いたのですが、お中元の催し場や地下のお総菜売り場はとても
混雑していました。
家での楽しみはガーデニングをしたり、テレビを見たり
することですが、Reiさんのように本を読んだり、
もう少し高尚な趣味を持てればよいな~と思っています。
アナベル、綺麗でしょうね。
我が家にはないのですよ。ブログで見せて下さいね。
お疲れ様でした。
私もお花を眺めてゆったり家で過ごすのも
わるくないと思えるようになりました。
hiroさんのお庭のようにたくさんはありませんが
今はアナベルが満開、額紫陽花もありますが
咲いていません。梅雨空にアジサイはよく似合いますね。
電車に乗る前は、通勤時間帯でもないし、車内はガラガラに空いて
いるのではないかと思っていましたが、想像以上に混んでいました。
ただ、コロナ以前よりはずっと空いていました。
これからはテレワークから職場に復帰する人達がますます増え、
朝夕のラッシュアワーの波にもまれて出勤・通学する人たちのことを
考えると、ちょっと心配になります。
岡田屋があったことは知っていましたが、駅から直行できる
高島屋ばかりに行っています。岡田屋はだいぶ前に百貨店から
岡田屋モアーズというショッピングセンターに形態を変えたようです。
紫陽花は挿し木でも簡単につくので、ついつい増やしてしまいます。
老化現象というのは花の咲き始めは葉緑素の関係で緑色っぽく
花が綺麗な頃はアントシアニンが作られて青や赤になり、
花が終わる頃は酸が溜まり続け、くすんだ緑色や赤に変色すること
だそうで、老化は土壌に関係なく起こるそうです。
紫陽花の色の変化には複雑な要素が関係してくるので難しいですね。
横浜までの電車はさすがに混んでいたのですね。
Saas-Feeの風は長く電車に乗っていませんので
(乗る必要のないところにばかり行っていますから)
4月ごろと現在との混み具合の違いについてはまったく判っていません。
東京の日々の感染例が増えているとの報道があり
電車を使いかたたちは怖れながらも使わざるを得ない毎日になっているのでしょう。
横浜の高島屋は懐かしいところです。
戸塚にいた頃の休日には横浜に出ることが多くて
高島屋と駅の岡田屋に行ったものです。
厚木に住むようになってからは小田急線と相鉄線を使いましたね。
アジサイの色の鮮やかなこと、梅雨のお庭が艶やかな中に
落ち着いたといいますか、しっとりした雰囲気になるのでしょうね。
我が家のガクアジサイはどれもボオオ~~ッとした色合いのものばかりです。
土壌の酸性・アルカリ性の影響なのかなと思っています。
老化現象といえるほど植えてから何年も経っていないのですよ。
赤系色のガクアジサイの鉢植えを庭に移植したのですが
それも白っぽく、青っぽくなっています。
今日はほぼ一日中雨でしたね 。
気温も上がらず、私には過ごしやすい一日でした。
まあ、毎日お忙しいのに、今回は過去のブログまでコメント
を下さり、ありがとうございました。
6/15投稿記事
朝どり野菜の直販場所が少ないのですね。
この直売所が家から一番近いので、ウォーキングの帰りに寄りますが、
歩いている途中に3軒ぐらいあります。
6/17投稿記事
ストケシア、白は弱いのかしら・・・
我が家は消滅はしませんが、毎年1輪しか咲きません。
ルドベキアは最近お高くなりましたね。
何年か前までは、ポット苗が89円位で買えたのですが、
今、こちらでは140円位します。
6/19投稿記事
私もなるべく自家用車で出掛けたいのですが、
高島屋までは自信がありません。
紫陽花は挿し木で増やしたものも多いのですよ。
値段が高くて珍しい花ほど先祖がえりをすることが多いですね。
我が家もスターラインマースの他にも何種類かそんな紫陽花があります。
今日は雨でした。
梅雨に入り、紫陽花の花に癒されています。
座席の空きはありませんでしたが、立っている人は
それほど多くなく、どちらかといえば空いている方かも
しれませんが、お友達とも距離を開けて座るので、
圧迫感を感じました。
車両の前後(シルバーシート)を除き、上の細い窓が
開けられて、空気の循環は良かったようです。
窓の空いている席に座りました。
地下鉄は怖いですね。まだ乗れそうもありません。
一昨日までは梅雨晴れの暑い日でしたが、昨日夕刻より雨も降りはじめ、更には気温も低くなり半袖から長袖シャツに変える程、寒さを感じる日になりましたね。
この間、ブログも怠け気味になり読み逃げ状態となり
深く反省しております。
以下に、読み逃げの一部になりますがコメントさせて頂きます。
6/15投稿記事
・コロナ対策での一人ウォーキング・・・我が地域でも 実施されてる方を見かけ、庭で手入れをしてると声を掛けられます。
ただ、我が地域では朝どり野菜の直販場所が少ないのが残念です。
有れば、私も調達に出かけたいです。
・ご主人の野菜畑で採れたキュウリ、ナス、モロッコインゲンは私の大好物で、家も畑が有れば栽培したいです。
6/17投稿記事
・ストケシア・・・何故か、家と殆ど同じ色のストケシみたいです。
家は(も)白色が無くなり消滅したかもしれません。
・ルドベキア・・・家は10年前頃より数種類を栽培してましたが、現在はカプチーノが残ってるだけで、他は消滅しました。
今回、トトゴールドに似た品種を調達し植え付けましたよ。
6/19投稿記事
・えっ…もう、公共交通機関を利用して外出されてるのですか。
私は、未だに怖くて外出は自家用車利用です。
暫く、この状態を続ける予定です。
・アジサイ・・・こんなに沢山の種類を栽培されてるのには驚きです。
家は、一回だけ気に入り品種を調達し植え付け、その後に花色が元の状態にならず、以降は調達してません。
常々、思うのですが、hiroさんの栽培の広さに驚かされてます。
カシワバ紫陽花もまた一段と美しい!
さて、4ヶ月ぶりのお出かけは
かなり恐い目に遭われましたね〜
そんなに混雑していたのですね。
列車は5分起きくらいで車内の空気が
入れ替わるようにしてるとか
聞いています。
私の場合、利用するとすれば地下鉄に
なるので恐くて乗れてませんね〜
朝晩は電車に乗ることがないのですが、若い時は駅員に
押されて電車に乗っていましたが、インフルエンザや風邪に
かかったこともなく、元気に通勤していました。
今は新コロナウィルスが蔓延しているようで怖いですね。
隣に座った方は何の問題もないのかもしれないのに、
ずっと下を向いていました。
こちらも雨ですが、紫陽花が嬉しそうです。
まさか、お中元の催し場があれほど(売り場より会計待ち)
混雑しているとは思いませんでした。ソーシャルディスタンスを
取るため、レジ対応要員などが少なかったのかもしれません。
カシアバアジサイ スノーフレークは何年か前に比べ
花が小さくなりました。鉢植なので栄養不足なのかもしれません。
紫陽花は雨が似合いますね。
今日も雨が降っていますが、一段と色鮮やかに咲いています。
パープルは我が家にない色なので買いました。
花色が変わらないと良いのですが・・・
星の桜、拝見しましたが綺麗でしたよ。
息子はまだテレワークですが、7月頃から通勤になるかも
しれないと言っていました。
これから、朝の通勤時間帯はますます混雑してくるでしょうね。
順番を取り、2時間の時間待ちの間に、洋服や靴売り場、
1階の化粧品やアクセサリー売り場もさっと見て歩きましたが、
混雑しているのはお中元売り場と地下の食料品売り場だけでした。
新コロナウィルスはあちこちに付着しているようなので、怖いですが、
このまま何もしないのでは、残りの人生つまらないですよね。
守るべきことは守って、少しずつ踏み出さなければと思っています。
東京も横浜も電車が空いている時間を選んで
電車に乗っているので、それほど混んでいるとは思えませんが、
どちらかといえば東京の方が混んでいると思います。
私が若い頃は都心まで通勤していましたが、
駅員に押されながら電車に乗り込むことは日常茶飯事でした。
大阪で中国人観光者が多いことは、以前、よくテレビで見ました。
ところが昨日、道頓堀で中国人観光客向けでない、
ラオックスが開店したと、ニュースで取り上げられていました。
電化製品でなく、国内外の食料品や高級なお酒など、
その商品の充実ぶりに驚かされました。
withコロナ時代は、いろいろな分野で変化がありそうですね。
横浜高島屋もアクセサリーや化粧品売り場等はガラガラでした。
まだコロナウィルスのことが解決したわけでは
ないので、出かけるのは勇気がいりましたが、少しは前に
進まなくてはと、思い切って出かけました。
客層はシニアが多かったです。
まだネット注文になれていないのか、若い人にお中元などに
関心が薄れてきたのか、どちらかはよくわかりません。
先月までは1つおきに座れたのですが、今は全席埋まっているし、つり革は触りたくないので、ドアのそばに立っているのですが、その場所も取り合いです(笑)
紫陽花の季節。
今日は朝から雨ですけど、紫陽花はいきいきしてますね・・・
デパートは混雑しているんですね。
2時間待ちとは疲れてしまいます
松戸の伊勢丹がなくなってから船橋のでデパートに行っていますがまだ出かけていません
カシアバアジサイ スノーフレークは清楚で素敵です
紫陽花も色とりどりで華やかですね
雨がよく似合います
花色の変化が楽しめていいですね。
パープルはとても綺麗です
紫陽花も種類が多いですね。
先日名前にひかれて植える場所もないのに小さな鉢植えの”星の桜”を買ってしまいました。
そういう通勤電車に乗っている人が心配です。
デパートのお話にはびっくり。2時間待ちですか。
待っている間に倒れちゃいそうです。
皆さん、ずっと我慢していたのですね。
待っても、気晴らしが出来たのでしょう。
いよいよ今日から県跨ぎが出来るようになりましたが、東京の人は歓迎されないようで、なかなか減らない感染者の多さに悲しくなります。
人の多さが半端ないというのが口に出ます。
横浜は東京に比べてどうなんでしょう。
私が出かけた大阪南の同じ高島屋は
コロナ以前は中国人観光者が大方でしたが
確かに、アクセサリーや化粧品売り場も
地下のお惣菜売り場も、以前より少し少ない感じで
スムーズに買い物ができました。
お中元の受付フロアにはいかなかったので
わかりませんが、これからの時期はかなり
混雑するんでしょうね。
お疲れ様でした(*´꒳`*)
混雑していたのですね。
でもまだ怖くて出かけられないです。
神経を使うのが大変ですよね。