前回の記事で縄文人さんから次のようなコメントを頂きました。
◎ 7月や 連日連夜の この暑さ
8月になり 「涼風至」 (縄)
72候の初候を信じて、 ゆったり参りましょう。
沢山の花々手入れが大変でしょう。
恥ずかしながら、「二十四節気」については、
カレンダーに書かれているので、だいたい知っていましたが、
「七十二候」については、全く知りませんでした。
「七十二候」は半月ごとの季節変化を表す「二十四節気」を
さらに約5日おきに分け、気象の動きや動植物の変化を
知らせるもので、日本の気候や風土に合うよう江戸時代に
入ってから何度か改定されたそうです。
コメントの短歌の中の「涼風至」とは、
立秋(8月8日~8月22日)を初候、次候、末候に分けた
初候(8月8日~8月12日)の頃に当たり
夏の暑い風から、秋の涼しい風に変わりはじめる頃なのだそうです。
私も「七十二候」を信じ、ゆったりとした気持ちで
毎日を過ごしたいものだと思いました。
ちなみに、8月2日(水)~8月7日(月)は「大暑」の末候にあたり、
「大雨時行」(大雨ときどきふる)と言われているそうです。
暦より1日早かったですが、
昨日の午後、神奈川では激しい雷雨がありました。
当たっているような気がしませんか?
初イチジク
夫が菜園で育てている桝井ドーフィンです。
甘くてとても美味しかったのですが、今年は日照りが続き
熟さないうち落ちてしまった実がとても多いそうです。
昨年は食べきれないほど生ったので、甘さを控えたジャムを沢山作り
冷凍保存し、つい最近までシャーベットとして
そのまま食べていましたが、今年は無理かもしれません。
(2023.07.29撮影)
ペンタス
室内で冬越しし、3~4年間咲いたペンタスが、今年は春になって
枯れてしまいました。
今年の夏は暑いので、ガーデニングを少しお休みしようと思いましたが、
春に比べ50円ぐらいお値段が下がっていたので、買ってしまいました。
こちらはいつものBフラワーさんで3ポット購入。
(2023.07.28撮影)
プランターに植えました。
玄関先で作業していると、通りがかりのシニア男性から
「暑いから無理をしないで!」と、
優しい声をかけられました。
この日は卓球がお休みだったので、鉢の移動や草むしり等、
お昼近くまでお化粧もせずに庭仕事をしてしまいました。
(2023.08.01撮影)
こちらはホームセンターの花売り場で買った赤いペンタス。
Bフラワーさんより、1ポット40円お高かったです。
近々、寄せ植えにするつもりです。
(2023.07.28撮影)
アンゲロニア
(2023.07.28撮影)
プランターに植えました。
購入してから4日後ですが、花びらがだいぶ散り、
寂しくなりました。
そのうち大株に育ち、綺麗な花が咲くことでしょう。
(2023.08.01撮影)
メランポジウム
コボレダネを拾って植えました。
(2023.08.01撮影)
アゲラタム
(2023.07.23息子撮影)
1ヵ月近く前に7号丸鉢(21㎝)に植えたポット苗のアゲラタム。
花は小さくなりましたが、鉢いっぱいに広がりました。
(2023.08.01撮影)
吾コメを先頭にUP~イヤハヤ~忝い/辱い(かたじけない) 。
偶々他のことで、72候調べていて、この暑さ!如何してくれのか~頭を巡らしていたら、
「涼風至」此の語彙を読み込もうと相成った次第でゴザンス。
辱い
何時もはなばな、暑さに負けず頑張る!
それにないやかやと手入れする人大変なり。
素敵なお言葉「涼風至」も頂きました。
お花の管理のなんて素晴らしいことでしょう。いつも感心しながら拝見いたしております。
アゲラタムも涼しげに素敵です。
ご主人様のご丹精のイチジクも美味しそうです。
5個ほど実のついた鉢植えを頂きましたが全部落ちてしまいました。
時にはhiro
時にはhiro様を真似てお花を育ててみたい!としたかったのですが途中で送信してしまいました。
収穫されたのですね〜。羨ましい限り
です。
金平糖みたいなペンタス、かわいいです。
アゲラタムは息子さんの撮影ですね!
すてきな色ですよね〜
桝井ドーフィンというブランドイチジクなのですね。
美味しいことでしょう。
昨年は豊作だったのですね。
今年はそこまでは生りそうにないという予測なのでしょうか。
猛暑の影響があるのかなと、思ってしまいます。
我が家には厚木の家の庭に植えていたイチジクを
こちらに移る際、運送会社のトラックに家具などと一緒に積んで運び
現在の家の庭に移植しました。
白イチジクで、甘くて美味しいのですよ。
今年はまだ収穫していません。
ヒヨドリやカラスの餌食になることがあるので
ネットで防衛しています。
ネット掛けが大変ですよ。
ペンタスを4ポット、きれいな花をたくさん咲かせていますね。
プランターと寄せ植えとの2種になさり
変化をお付けになるとのことですから
これは真似したいなと思いました。
以前、我が家にペンタス数種があったのですが
消えてしまったようです。
新たに購入しようかと思っていたところです。
アゲラタムの花がたくさん咲いていますね。
花自体は小さくなっても、鉢いっぱいに広がったとは
うれしいことではありませんか。
以前私が幼い時に住んでいた家にイチジクの木がありました。
買うと高いですよね。
今日はテレビで長岡花火を見ていました。
今年はわが団地でも花火が上がります。
こちらこそ、勉強をするきっかけを作っていただき
ありがとうございました。
またお断りもなく、リンクさせていただきましたが、
お許しくださいね。
かたじけない、という言葉はよく時代劇で使われているので、
意味は分かるのですが、意外だったのは「辱」という
漢字が使われていたこと…。
私の知識不足かもしれませんが、「辱」といえば、「屈辱」や
「凌辱」等の言葉を思い浮かべるので、相反するような意味で、
同じ漢字が使われていることに驚きました。
漢字は難しいですね。
縄文人さんの博識ぶりにはいつも驚かされます。
ありがとうございました(*^-^)
地球温暖化が進み、江戸時代に改定された「七十二候」と
気候もだいぶ違ってきましたが、この暑さにはまいりましたね。
仰るように、酷暑日は不要不急の外出は控え、
クーラーの効いた部屋で籠っていることが一番かもしれません。
私はよく運動(卓球)をするので、最近の水分補給はポカリです。
一時は塩分や糖分を気にして、麦茶やお水ばかり飲んでいましたが、
ポカリの方が調子が良いように思います。
ありがとうございました(*^-^)
私も「涼風至」等の言葉は全く知らなかったのですが、
ブログを通して、新たな知識を得ることができて、
嬉しく思っています。
今お花の管理で一番大変なのは水やりですが、
これは夫がしてくれるので、楽をさせてもらっています。
ただ、今年ほど雑草の多い年はなく(私がさぼっているからかも
しれませんが)それには少しまいっています。
鉢植えのイチジク、残念でしたね。
この暑さにはイチジクも限界なのでしょう。
木を守るために実を落としたのでしょうね。
削除の件ですが、こちらからはその部分だけ削除することはできません。
申し訳ないのですが、このままにさせていただきます。
okoさまも、朝顔やお野菜など、こまめにお世話され、素晴らしいと思います。
ありがとうございました(*^-^)