鈴木屋は、国道4号線を北上し、矢板警察署・矢板駅方面へ行く中交差点の1つ南の中南交差点よりやや南の東側にあります(4号線からはちょっと入りますが氏家方面来ると遮蔽物がないので見えます)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/7c/b957dce35da5baca820a251ac9fe0f33_s.jpg)
米沢ラーメンという幟が出ていたので、米沢ラーメンっていうのはどんなものか入ってみたのでした(2年前ぐらいの事ですが)。
何がいいのか分からなかったので、その時は数量限定の特製中華(700円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a3/8bc36657f6b342f252208e05489bea85_s.jpg)
あっさり系ではありますが、味はしっかりしていてなかなかにgood![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
表面をバーナーで炙ったブロック状のチャーシューがいいですね。
その後本場物とどう違うのだろうと、食べログで米沢地区1番人気だった熊文という店に行ってみましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d7/7deb259037da7f1f78270fbcd69367a4_s.jpg)
鈴木屋の方が好みの味でした(鈴木屋はスープの濃さを栃木仕様にしたのかしら? 笑)。
確か塩系の限定メニューも食べた事があるはずなのですが、どんな味だったのか忘れてしまったのでまた行ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/7c/b957dce35da5baca820a251ac9fe0f33_s.jpg)
米沢ラーメンという幟が出ていたので、米沢ラーメンっていうのはどんなものか入ってみたのでした(2年前ぐらいの事ですが)。
何がいいのか分からなかったので、その時は数量限定の特製中華(700円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/a3/8bc36657f6b342f252208e05489bea85_s.jpg)
あっさり系ではありますが、味はしっかりしていてなかなかにgood
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
表面をバーナーで炙ったブロック状のチャーシューがいいですね。
その後本場物とどう違うのだろうと、食べログで米沢地区1番人気だった熊文という店に行ってみましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d7/7deb259037da7f1f78270fbcd69367a4_s.jpg)
鈴木屋の方が好みの味でした(鈴木屋はスープの濃さを栃木仕様にしたのかしら? 笑)。
確か塩系の限定メニューも食べた事があるはずなのですが、どんな味だったのか忘れてしまったのでまた行ってみたいと思います。