goo blog サービス終了のお知らせ 

himadawaが作ったキャンピングカーで美しい星空を求めて

暇つぶしと老後の楽しみにと、DIYで製作するキャンピングカーの過程と運用、天体写真撮影のblogです。

憧れの光条 M45 プレアデス星団

2020年12月25日 | 天体写真

いつも撮影してしまうM45 プレアデス星団なのですが今回はニュートン風に光条が入るように撮影してみました。

屈折のFC-100DFのフード先端にナイロンの釣り糸をクロスに張って撮影しました。

いやー、綺麗に憧れの光条が入りました。でも、ちょっと五月蠅いですね。

釣り糸をマジックで黒く塗ったら感じが変わるでしょうか?。カーボン製の黒い糸を使うか?。等々考えています。邪道かなとも思いますが、所詮お遊びですから良しとしますか。

明るい対象だからと、月明かりでの撮影です。

TITLE:M45
DATE:2020-12-19
TIME:18:34..20:05
撮影場所:熊野
カメラ:EOS Ra
鏡筒orレンズ:FC100-DF
コンバーションレンズ:76Dフラットナー
焦点距離:770mm
F値:F7.7
露出時間:90s
撮影枚数:24枚
フィルター:none
ISO:6400
画像処理:St9でDark、Flat+コンポジット、Lrで仕上げ 、90%トリミング  

ちょっとお遊びをしてみました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KENYA)
2020-12-27 20:45:44
himadawaさんこんばんは。

綺麗な光条出てますねぇ

十字かバツ(×)かと言われるとバツの方がお好みでしょうか?

ナイロン釣り糸だと光条の割れは出にくいですが、スパイダーだと割れちゃうし、スパイダーマスクでも上手く作らないと結構光条割れちゃいますよね
返信する
Unknown (himadawa)
2020-12-27 23:12:32
KENYAさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
私は✕が好みですかね。
今回は光条が長すぎてうるさいので、糸の長さの半分くらいを黒く塗ったら短くならないかと思っています。
返信する

コメントを投稿