
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌です。
今日のテーマは
「箱の外に出て得たものはスキルではなく土台の更新」です。
昨日のメルマガの感想を
頂きました。
愛知のSさんです。
--------------------------
今朝のメルマガ、
ちょうどまさに!なことを、
数日思っておりました。
自分で箱のサイズを決めてしまう
というのも、
中に居続けようとすることだなぁと
思いました。
でも、箱の外の面白さも知ってて
箱のサイズも
徐々に大きくして来てることに
気付けると
過去に箱の外に飛び出した経験を
思い出せたり
リソースをうまく使えそうです。
-------------------------------
Sさん
ありがとうございます。
若い時には
箱の外に出てたくさん学ぶ機会があり
結婚して子育てに追われると
なかなか
箱の外に学びに出ることもできません。
Sさんは
独身時代から
NLP等を積極的に学んでこられました。
若い時に
自己投資をして学ばれたことで
子育てだけでなく
その後の仕事でも
その時に投資したことが
リソース(資源)となり
しっかり生きているそうです。
仕事のスキルという
限定的なものだけにとどまらず
どんな考え方が
自分の生き方を楽にし
仕事や人生を
豊かにするのかという
土台が
枠の外での学びで
築かれているからです。
人間は
枠の外に出ることに
恐怖を感じる生き物です。
それは、
動物としての
本能です。
恐怖から
いろいろなやらない言い訳も
出てきます。
・まだ若いから
・もうこんな年だから
・今は忙しいから
・特に困ってないから
・時間がないから
・これまで自分が培ってきたものを
否定されそうな気がするから
それでも
エイ!と枠を飛び出してしまうと
自分の思考の枠にはまり込んで
自分で自分の可能性を
抑えこんでいただけなんだ!
と、気づくことができます。
ぜひ、価値のあるものに
自己投資してください。
今は、ネットを検索すれば
沢山の知識や
ツールも無料で簡単に手に入ります。
大切なのは
小手先のツール集め
知識集め
スキル集めではありません。
windows95のOSを
最新OSにアップデートすることが
必要なのです。
世界は大きく変わっているのに
狭い世界の中で
これが常識
こういうモンダ
と思っていたことは
枠の外では
すでに非常識。
小さい枠の中で
同じような価値観の中で
表面的なやり方だけを変えても
通用しないほど
社会は変わっています。
Windows95のままで
どれだけ新しいアプリを入れようとしても
無理なのです。
上手くいかないのは
あなたがダメなのではなく
古い枠の中にいるから
あなたの可能性が
引き出されないだけなのかもしれません。
それでは
今日も、希望を胸に
すてきな1日を作りましょう!
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2020年9月11日日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/
メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line