姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

著書が明治図書「生活指導・進路指導部門」で1位になっていました。

2015年10月19日 | 保健室コーチング

 

 

 2月に発刊した「保健室コーチングに学ぶ養護教諭の現場力」(明治図書) が、

明治図書の「生活指導・進路指導部門売上ランキング」で1位になっていました。

 

http://goo.gl/RV24v5

 

また、総合ランキングでも 108位と健闘しています。

 

 

  にほんブログ村></strong>教育論・教育問題へ   ← クリックで応援をお願いします


 
 保健室経営を考えていくための基本的な考え方やスタンスを前半に

 後半は、実際に保健室コーチング資格コース修了生の現場での子どもたちへのアプローチの事例を
 
 書いています。

 保健室が「癒しの場」と言われるようになり、

 受容と共感が独り歩きをするようになったことに対する危機感を

 脳科学の視点から切り込んでいます。

 「受け容れているなら、叱ってはいけない」などという勘違い

 「養護教諭が甘やかしていると、言われてしまう現象」のその本質

 「先生だけが自分のことわかってくれる」という一見教師冥利に尽きるその言葉の落とし穴

 保健室経営で必要なのは 「経営案を正しく書くこと」ではなく、自分の内側から出てくるものを整理し、形にしていくこと

などなど、これまで養護教諭向けの書籍で書かれなかったことにも触れています。

 この本が、学校保健部門ではなく、生活指導部門・進路指導部門の書籍に位置しているのも

 養護教諭だけでなく、一般の先生方が読んでいただいても、

 そのまま 学級経営の考え方に生かしていただけるからです。

 
 先日、学校保健研修社の専門雑誌 「健」 11月号に 千葉県の保健室アドバンスコーチ T先生が

 保健室コーチングの活用事例を紹介した記事を書いてくださいました。


 

 その効果もあったのか、購入してくださる方が、増えてきたのかもしれません。

 
 保健室コーチング事業の立ち上げから8年

 資格コ―ス修了生が全国に増え、現場での実践が増えてくるたびに

 その事例をもとにさらに検証が進み、保健室コーチングは日々進化しています。

 「保健室にコーチング?何言ってるの?」と 批判された時期もありましたが、

 今、確実に、保健室コーチングの概念を活用したアプローチが現場で成果を上げています。

 全国の養護教諭研修での研修依頼も非常に多くなってきています。

 そんな中、今日 10月17日から、「保健室コーチングトレーナーコース第1期」が 始まります。

 全国から 16名の保健室アドバンスコース修了生があつまります。

 山口、島根、福井、石川、千葉、愛知、三重、長野、神奈川、岐阜・・・。

 今後は、トレーナーコース修了生が、全国で保健室コーチングの講演や研修を承ることができると思います。

 どうぞお楽しみに!

  

にほんブログ村></strong>教育論・教育問題へ   ← クリックで応援をお願いします

  

※※※ ※※※ ※※※ ※※※ その他の講座一覧 (現在募集中)  ※※※ ※※※ ※※※ ※※※

 

   【保健室コーチング関係講座】

 

◆10月24日~ 保健室コーチングベーシックコース 関西2期 (10月 11月 12月の3か月で 6日間)

 http://heart-muscle.com/basic-kansai2-201510/

 

◆11月3日  保健室コーチング連絡協議会会員対象  「心のアプローチグッズを授業で使おう! 」

 (この機会に会員になられると お安く受講できますよ)

http://heart-muscle.com/kokoro-jyugyo201511/

 

 ◆保健室コーチングベーシックコース信州2期 (1月 2月 3月 の3か月で 6日間)

http://heart-muscle.com/basic-sinsyu2-201601/

 


最新の画像もっと見る