![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/a8f04c2929444ff60fa337bf8f9bb0c4.png)
(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。
今日のテーマは
「【講座の感想】自分の人生のミッションが見えてきています!」です。
波動脳科学セルフアクセプトコース7講の感想をアップしました。
コースも終盤となり、みなさんの気づきの深さと日常での実践がより深くなってきていることを感じます。
そして、実際に家庭や職場で、明らかな変化を感じてくださっているのをとてもうれしく思います。
波動という名前だけで、なんだか現実ではなく、スピリチュアルの世界のことと勘違いされる方も多いのですが、
桑原がお伝えしているのは、現実を生きるためのもの。
ちょっとした自分の想いの使い方、内面の状態を整えること、言葉を変えること。
小さな積み重ねが、大きな変化を起こします。
このごろ、 複数の同僚が、ご自身の内面を話してくれるようになりました。アドバイスするでもなく、ジャッジするでもなく聴いています。スッキリした!と言われます。
また、 複数の学年での授業参画や、校内職員組織を再編成し、食育と保健教育の効果効率化や、次年度の作戦を栄養教諭、給食主任、保健主事などと話し合っています。仲良しこよしでなく、プロのチームが形成されてきたのを感じます。
仲間!あんなに欲しかった仲間が、今います! 苦しみの原因(受け入れて欲しいちゃん、敬って欲しいちゃん)を認めたら、そして、自分のやることに集中し、相手の反応を相手に委ねたら、変化しました。というか、最初から居たのに、見えていなかったのでしょう。時々、自分を止めようとするセルフトークも顔を出します。それを感じながら、力づくで前に進むときもあります。
今、自分の人生のミッションを一生懸命イメージ化をしています。
見えてきています。そのために、つけたい力があります。
やります。
また、 複数の学年での授業参画や、校内職員組織を再編成し、食育と保健教育の効果効率化や、次年度の作戦を栄養教諭、給食主任、保健主事などと話し合っています。仲良しこよしでなく、プロのチームが形成されてきたのを感じます。
仲間!あんなに欲しかった仲間が、今います! 苦しみの原因(受け入れて欲しいちゃん、敬って欲しいちゃん)を認めたら、そして、自分のやることに集中し、相手の反応を相手に委ねたら、変化しました。というか、最初から居たのに、見えていなかったのでしょう。時々、自分を止めようとするセルフトークも顔を出します。それを感じながら、力づくで前に進むときもあります。
今、自分の人生のミッションを一生懸命イメージ化をしています。
見えてきています。そのために、つけたい力があります。
やります。
保健室コーチングで学んだ知識や体験が今回の講座でより深く結びつきました。
特に、自分が発信源ということ。
素粒子や周波数の関係や思いが先に飛ぶからこそ、自分がどうしたいか決める。決めて動かないといつものパターンがやってくる日々ですが、それにジャッジしないことで動きやすくなっている。嫌や怖いと感じてる時、いろんな妄想もしてるけど、シンプルにやるを実行してる。そして、家庭でも感情を一旦、置いて伝えること実践してみます。
特に、自分が発信源ということ。
素粒子や周波数の関係や思いが先に飛ぶからこそ、自分がどうしたいか決める。決めて動かないといつものパターンがやってくる日々ですが、それにジャッジしないことで動きやすくなっている。嫌や怖いと感じてる時、いろんな妄想もしてるけど、シンプルにやるを実行してる。そして、家庭でも感情を一旦、置いて伝えること実践してみます。