姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

保健室コーチングのバージョンアップは受講生さんのおかげ!

2012年09月23日 | 保健室コーチング

にほんブログ村></strong>育問題へ ポチっと応援してね。 携帯からご覧の方は こちらから応援してね!

 保健室コーチングベーシックコース名古屋4期 第1講2日目

 今日からの参加者も3名加えて にぎやかな第1講2日目となりました。

 同じ理論を 何度も聞いている方も その都度その都度 新たな発見がある!という感想をいただくのが この保健室コーチングです。

 この5年で かなりの内容の進化 より保健室という場の機能、教育という場にフィットした内容に進化していけるのは

 受講生さんたちが コースのその場 その場で いろいろなパターンを出してくださることと

 受講生さんが自分の現場でやってみてのフィードバックをくださるからです。

 今回の参加者の これまでとの違いは いつもなら 体感覚優位タイプ(K) または (視覚+体感覚)優位のミックスタイプ が多いのに

 第4期では (聴覚+体感覚)優位のミックスタイプが多かったということ。

 本当に優先的に使っている五感が違うと 面白いほどに 

 「何が引き金で 感情が高ぶる(感情増幅)のか」が 違ってきます。

 第1日目での アソシエイトディソシエイトのワークでは 入りこんでいる感情をディソシエイトする手法としての「スクリーン法」で スクリーン上でおきていることを 説明しているだけなのに 何かの自分のコトバで 一気にアソシエイトに戻ってしまうという聴覚タイプパターンがよくわかりました。聴覚優位の人は 必要以上の情報を語ることにより アソシエイトするみたいなので いっそ無声映画にしてしまうと影響が軽減されます。

 
 そこで もっと楽しく ディソシエイトさせるために あえてアソシエイトを使うという新しいスキル「3D映画IN フォーチェアー」をご紹介しました。

 これはゲーム性もあり すっと焦点を変えることができるので みなさんが楽しんでやってくださいました。

 1日目に参加できなかった方には そのワークを ペアで体験し(前日に学んだ方が説明してくださいました)

 それぞれのペアで アソシエイトとディソエイトを活用した 4つの基本ワークを練習していただきました。

 スクリーン法で苦しんでいた方も フォーチェアーでは 「楽しくて簡単に焦点がかわり 自分の中から次々に答えがでてきた」という
感想をくださいました。

 その他にも 「キモチのカタチ」 「ON the Chair」 などを練習していただきました。

 みなさん 楽しんでやってくださって 本当に楽しい場の中でりらっくすしていらっしゃいました。

 午後からは ラポール 傾聴 五感と状態の関係性 などについてお伝えしました。

 私たちの脳は ものごとや相手にたいして 客観的に物事を見るということが苦手です。

 内的に見ている映像にどのように 視覚情報 聴覚情報 体感覚情報の特徴的配置や色使い 大きさ などでみているか

 そしてそれ自体を変化させることで 結果として 感情そのものが変化します。

 ただNLPのサブモダリティチェンジは非常に複雑です。とてもそのままのカタチでは 保健室や家庭では使えない。

 NLPの手法をよりシンプルに効果を上げるための 本質を崩さない新技が この4期でもっともっと産まれそうです。

 みなさん お疲れ様でした。

**************************************
   
 新刊「十代の君たちにおくる保健室特別セラピー」は 9月25日 全国で発売開始です!

◆9月30日の千葉県船橋での 保健室コーチング入門講座は 出版記念を兼ねた特別バージョン! 新刊付きで3000円です。
http://nagoya-nlp-edu.jp/246

◆保健室コーチングベーシックコース 名古屋・千葉・長野会場 募集中!
http://nagoya-nlp-edu.jp/category/h_couching02

◆保健室コーチング基礎講座 札幌会場・愛媛会場  募集開始

 ・札幌会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1169

 ・愛媛会場 http://nagoya-nlp-edu.jp/1179

◆桑原規歌への講師依頼は ハートマッスルトレーニングジムのHPから 直接お願いいたします。特に養護教諭研修会等に関しましては 詳細に打ち合わせをしたいため、エージェント(講師派遣サイト)臥絡むと連絡が取りづらくなりますので よろしくお願いいたします。 講師依頼は http://form1.fc2.com/form/?id=387815

年間スケジュール 更新しました!  http://nagoya-nlp-edu.jp/schedule.html
  

◎◎ホームページに「教材、テキスト グッズ販売ページができました。ご覧くださいね~◎◎
  保健室コーチングDVD 楽しい質問カード、講演CD、保健室コーチングテキストを販売中!
http://heart-muscle-nlp.sakura.ne.jp/

 

最新の画像もっと見る