今日は、NPO法人名古屋NLP教育センターの理事会。
午前中に部活。午後は、校外補導。
帰宅してすぐに電車に乗りう込んで栄へ。栄は、思ったより人通りが少なく、青少年文化センターへの道を急ぎました。
本年度は、いろいろな活動がとても順調で、自治体からたくさんの依頼を受ることができました。また、講座の受講生もほんとうに全国から集まってきてくださる・・・。
そんないいことづくめのこの1年でした。
理事会では、あらためて「趣旨」の確認。今年の講座や活動の振り返り、そして、私たちNPOについての分析をしてみました。そこから強みと弱みを出し合って、20年度の活動の方向性と具体的な活動内容を、プレゼンしました。
終了後は、女性3人で夕食。またまた今後の活動への意気込みや本音トークで、大いに盛り上がりました。
それぞれが持っているアイディアを話題にして、ひっかかっていることを、お互いに話し、それについて質問していくと、思い込んでいたものに気が付き、枠が広がっていくのを感じました。
思いを語れば語るほど、そうなるんだという思いをすりこんでいます。
人間の可能性ってほんとうに、無限大だ。
「私も頑張りたい」と思わせていただくことができました。
素敵な感性、課題を頂き勉強になりました。
来年もまた宜しくお願いいたします。
よいお年をお迎え下さい。