姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

わずかな1面ですべてを決めつけていませんか?

2021年02月02日 | 保健室コーチング
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原規歌です。


今日のテーマは
「わずかな1面ですべてを決めつけていませんか?」です。


1月6日の記事の中で
反応脳は認知バイアスを
起こしやすいとお伝えしました。
 

今日は
その認知バイアスについて
考えたいと思います。

認知バイアスは
書ききれないほど
色々あるので

少しずつ
お伝えしようかなと思って
います。

認知バイアスとは
自分の身の回りの
沢山の情報に対し

すべてに対して
脳をフル回転させることなく
(要は思考せず)

瞬時に判断し処理しようと
する働きです。

効率的である反面
不合理な選択をしてしまうことが
あります。

この不合理な選択のことを
認知バイアスといいます。

今日は、
「ハロー効果バイアス」を
ご紹介します。

ハロー効果とは
『1つの際立つ特徴によって
対象を歪めて見る人間の認知のゆがみ』
を言います。

その人のプラスの面を見ると
その人の特徴以外の部分も
素晴らしいと
勝手に思ってしまう
ということですね。

例:Aさんはもいいから
色んな面において優秀なのだろう
(ポジティブハロー効果)

例:あの会社の社員が
逮捕されたから、
商品も良くないのだろう
(ネガティブハロー効果)

例:あの生徒は乱れた服装だから
問題行動を起こすに違いない
(ネガティブハロー効果)

例:あんなことやっているから
他の仕事も手を抜いているのだろう
(ネガティブハロー効果)

そんな感じでしょうか?

ハローとは
「後光」のことを言います。

「後光」は
神様の後ろで光っているものを言います。

つまり人物や組織そのものではなく
背後から輝いているように見せてくれる
光(特徴)に影響されて

正しく見ることが
出来なくなるということですね。

ハロー効果に惑わされないためには
つぎのような注意が必要です。

----------------------------
・他人の話やうわさから
勝手な先入観を持っていないか
を自問する

・行動と人間性を
別々に考え、冷静に考慮する

・客観的事実を元に思考し
判断する習慣をつける
----------------------------


保健室コーチングで扱っている
「一般化」や「ニューロロジカルレベル」
にも通じるところがありますね。


それでは
今日も素敵な1日を!


【今日の1冊】
自分では気づかない、ココロの盲点 完全版
https://1lejend.com/c/lQdM/U9Fa/5RjGA/



この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2020年12月25日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。


メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/


メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line

Instagramもよろしくね!
https://1lejend.com/c/lUxo/U6tH/5RjGA/


最新の画像もっと見る