姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

自分軸で生きることと自分勝手の違いは?

2021年08月26日 | 波動脳科学/主体的人生のリテラシー

 

株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 
桑原朱美です。


今日のテーマは
「自分軸で生きることと自分勝手の違いは?」です。


8月24日、鳥取市中学校養護教諭の先生方の
研修会の講師をさせていただきました。

いつもは、zoomを使うのですが、今回は、Googleミート。
初体験★

 


テーマは
「子どものレジリエンスを高める大人の在り方」

子どものレジリエンスを高めるたった一つの方法は
大人自身がレジリエンスを高めること

という視点でお話しさせて頂きました。

最後の質問タイムで
こんな質問が出ました。

『自分軸で生きることと
自分勝手の違いは何でしょうか?』



なんて本質的な質問!
すごすぎる!と感動!

桑原の回答は、こうです。

-------------

自分軸というのは
意志があります。

自分の個人的な意見とは
違っていても

組織のビジョンや目的という視点から見て
違う行動が必要と思えば

それを自分の意志で
選択できます。意識的な対応です。

これが自分軸の選択です。

ちなみに
自分の意志を立てることができない人は
反応として合わせるだけ。

 

それは選択ではなく、意志のない反応パターンにすぎません。

これは他人軸。

一方自分勝手とは・・・?

 


組織のビジョン目的という視点から
自分の行動を選択しているのではなく


自分個人のエゴの感情(不安や好き嫌い)と
同一化した行動。


自分視点でものごとを考えて
反応しているのか

組織のビジョンから
自分のするべき行動を選択しているかの違い

-------------------


質問されたのは
若い養護教諭の方でしたが

この説明に納得してくださいました。

コーチングな思考や
ビジョンから行動を考えるという考え方を
持っていらっしゃる方のようでした。

世の中には、

 

自分視点で自分勝手な反応的な意見をごり押しして
そのことが、

 

「自分軸」だとか、「自分を持っている」ことなのだと
おおいなる勘違いしている人が、

 

一定数いらっしゃいます。

 

 

 

桑原の知り合いにも

 

その傾向の方がいます。

 

共通点は、裏側に
劣等感を持っていること

その人の周りには
言いにくいことを言ってくれるあなたはすごいと
ちやほやする人がいて

その人を、ほめたたえるので
それが正義だと思ってしまうのでしょう
(実際には、利用されていることも多いかと)

まぁ、その人の生き方なので
やりたいだけやってくださいって感じですが。

 

話を元に戻します。

視野が狭い人は自分の視点でしか物事を
考えられないのです。
それを自分勝手と言います。


自分軸の人は、全体が見えたうえで
自分の行動を「選択」しています。


皆さんの周りに勘違いしている方がいたら
是非教えてあげてください。

それでは今日も、ステキな1日を!
 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2021年8月25日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 お願い LINEでメルマガを受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

p.s.御礼:第12回全国保健室コーチング研究大会は過去最高のお申し込みを頂きました!
養護教諭の先生だけでなく、担任の先生、管理職の先生、保護者の方、支援職、医療従事者の方まで!

本当にありがとうございました。アーカイブ視聴の動画アドレスは、8月31日にお申し込みの方にお送りいたします。

 

講座のご紹介

 

【残席1 保健室コーチングベーシックコース名古屋9期】
https://heart-muscle.com/post-21091/


【残席3 保健室コーチング速習コース 東京会場】
対面講座です。
https://heart-muscle.com/post-21218/

【波動ワーク関連講座名古屋会場9月】
https://reserva.be/heartmuscle01

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

【ハートマッスルレジリエンスメソッド等の教材】
https://heart-muscle.com/category/textbook/
【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
※参加には「質問」への回答が必要です。

【MAMA★JAM- FaceBookグループ 無料で参加できます】
※参加には「質問」への回答が必要です。
MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
https://www.facebook.com/groups/753022748628861
 



最新の画像もっと見る