姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

実習生に伝えたこと

2020年10月28日 | 保健室コーチング

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表

主体的人生を構築する人材育成トレーナー

桑原規歌です。


今日のテーマは

「実習生に伝えたこと」です。



10月16日のメルマガに

感想を頂きました。

組織での仕事について

実習生に伝えてくださったことが

記事の内容と

リンクし、すとんと落ちた

とのことです。


うれしいです。

-------------------------

先日,養護実習を終えて

評価表まで書き終え

ほっとしているところですが,

教え子でもある実習生に

事あるごとに伝えてきたことの一つに,

養護教諭は

学校保健分野をメインとした仕事を

担ってはいるが,

学校内の一職員であり,

その学校内で起きていることに

養護教諭の範疇ではないから

関係ないという

意識を持ってはいけないこと。


一人で完結できる仕事はなく,

生徒理解一つとっても

角度を変えた見方をする人たちで

総合的に理解していかなければ

ならないこと。


子どもにとっては

担任が一番の存在になることが理想だが,


そうなるためには

担任外の支えがあって

初めて成り立つこと。


などを話してきました。


養護教諭仲間からも

「こんな仕事まで任せられた」

という発言を時々聞くことがあり

残念に思うことがあります。


実習生には

こういう感覚を持ってほしくない

と思っています。


どんな仕事も

結果的には自分の糧となることを

覚えてほしいと思いました。

-------------------------


これから社会に出て

働く方々には

ぜひ知ってほしいことですね。


組織全体の流れが見えたうえで

自分の仕事をしているか


自分の仕事と組織の動きの関連が

見えているかどうか


他の人の分掌まで

意識が行くかどうか


感想にもあったように

「すべて自分の糧になる」

という意識は


仕事だけでなく

生き方そのものとしても

とても大切なことですよね。




それでは

今日も、今日も素敵な1日を!

 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2020年10月19日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 



メルマガバックナンバー
https://1lejend.com/b/IRnMnAEvyo/


メルマガが届いたり届かなかったりする!
という方は、LINE@に登録していただくと
確実に届きます。
https://hoken-coa-joint.net/recommend/#line

 



最新の画像もっと見る