姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

【講座の感想】出来ていないのではなく、進んでいる証拠だとおもえました

2022年10月27日 | 保健室コーチング

(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。


今日のテーマは

「<講座の感想>出来ていないのではなく、進んでいる証拠だとおもえました」
です。

 

『やりたいことがサクサク進む 〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜』

第3講の感想をアップします。

 

認定講師の先生方の、コースの設計のすばらしさを感じる第3講。

少しずつ、少しずつ、小さな空白を持たせながら、参加者の思い込みをはずしたり、
「あ!そうだったのか」と気づきに導いていかれます。

 

講師の先生が、自分の現場(保健室)で、実際に取り組まれていることだからこそ、
参加者がどこで躓くのか、どんな思い込みをもっているのかを、ちゃんとわかっていてのコース設計はすばらしい。

 

今回も、参加者の養護教諭の先生方が、たくさんの気づきを思い込みからの解放を体験されていました。

今までは、Aタイプの逆算して段階的に進めることこそがスケジュール管理の王道であり、それが苦手な私はスケジュール管理能力がないのだなと思っていました。しかし今回の講義で、Aタイプは王道ではなく、パターンのうちの一つだと知ることができ、さらには自分は積み上げ型にあたるので私にもスケジュールを上手く使いこなせる可能性があるのだと嬉しく思いました。

タイプ分けの存在を知ると、グループワークでも以前と比べて「できない、苦手」を主張しやすくなりました。「できない自分は劣っている?」から「苦手なのは私が○○タイプだから。こっちの方法ならできそう」と自分に優しく変われそうです!
私もスケジュールのデジタル化をしていて、講師の方と同じくペンシルプランナーを使っています。この講義を通して活用のマイルールができてきたところなので、講師の先生がどのように活用されているのかとても興味があるのでお話しを楽しみにしています。


 

タイプ別のスケジュール管理の違いが興味深かったです。今使っているものは、自分のタイプに合ったものでしたが、もっとワクワクできるように改善してみようと思いました。最後に教えていただいた「予備日」がとても新鮮で、早速取り入れます。
 また、何をするにもビジョンが大切だということを、再確認させていただきました。仕事に追われるようになると忘れてしまいがちになりますが、スケジュール管理は何のためにしているのか?目の前の仕事は?この作業は?と、ことあるごとに自分に問いかけていくと、今のモヤモヤした状況に変化があるのではないかと思ったので、実験してみます。
 この度も、学びの多い時間でした。ありがとうございました。

 

 

第2講から気になっているデイリーが続かない私。できないことに意識が向かったので、学んでいるのだからやるんだ!という真面目ちゃんの私が顔を出し、ねばならない精神で書こうとするけど、進まなかったり、楽しくなかったり・・・結局、月間を書いて安心し、デイリーどころか週間さえも書いたり書かなかったりでした。(涙)今日までの最大の気づきです。
 そして第3講。タイプ別の自分は「A」タイプ。改めて自分のタイプを見つめると、今は「スケジュールを埋める。仕事をこなす。」ことに意識が向かっていただけで、うまくいってるときは段取りや時間の使い方を逆算して出来てる!と思えたし、他のタイプを知ることで、相手の行動が理解できるなと感じました。また、Aタイプの自分だけではなく、Cタイプの自分もいることがわかり、これまでの自分のやり方に納得したり、その両方をうまく使って、自分に合ったスケジュール管理を見つけたいと思ったりしました。
 そして、みなさんとのシェアと自分の感想を話してみて、ここまできて、なかなかうまくいかないな・・・と勝手に行き詰まっている自分がいたのですが、そうではなくて、その試行錯誤こそが自分にぴったりのスケジュール管理を見つけるために必要なことであり出来ていないのではなく、進んでいる証拠だと思えました。なにより、ワクワク感が戻ってきました!!ありがとうございました!!!

 

 

今日は” なるほどデー”でした!
自分のタイプしかわからないし,Cタイプ以外ないと信じ込んでいましたが,他の方の話を聞いているうちに,他のタイプも多少あるという事を感じました。
やり方も様々で,今は,どれからやってみようかなーとワクワクしかありません。というのも,自分はPC苦手と決めつけていたのですが,やらざるを得ない状況になっていて,取り掛かっているので,パワポやエクセルで使っているという事にも興味が持てたからです。
全部試してみようとさえ思ってるほどです。脳の焦点がかわったんだなと思います。
まずは,自分に合うものを見つけて行けたらいいなと思います。
講師の先生や若い先生な話をたっぷり聞かせていただき,自分にないものを吸収させてもらった感じです。
とっても楽しい講座をありがとうございました


 

今まで手帳に予定を書いていましたが、なかなか使いこなせず、書かない状態で持ち歩く、そのうち持ち歩かなくなる…という状態でした。
スケジュール管理を学んで、仕事に何か変化があるのか、受講する前は半信半疑でした。しかし、最近は予定を考えたり、やること、やりたいことを書き出すのが、楽しくなってきました。スケジュール管理を学んでみて、今までやってきたことを少し工夫することで、気持ちのモチベーションがだいぶ変化した気がします。
以前は仕事が忙しいと、嫌だな…疲れた…と思うことばかりでしたが、スケジュール管理をするようになり、達成感や充実感を感じられるようになった気がします。
この仕事をしていて、たまに、この仕事をしていて良かったと感じることはありましたが、なかなか日々の中で、この仕事をしていてよかったとか、1日充実していたと思うことはあまりありませんでした。どうしたらモチベーションが上げられるのか考えることもありました。スケジュール管理をすることで、仕事の時間もプライベートの時間も大切にできる気がします。
今回の講座では、先生方との情報交換やシェアの時間がたくさんあり、仕事にプラスになる工夫をたくさんいただけました。今週からは予備日も取り入れていきたいです。パワーポイントの使い方も参考になりました。
健康相談、保健指導等の学習会や勉強会に参加することはありましたが、スケジュール管理について学ぶのは初めてで、思っていた以上に、楽しい!参考になる!なるほど!と毎回感じています。ありがとうございます。

 

 



最新の画像もっと見る