

いつもありがとうございます。現在教育ブログ第1位です。今日も応援クリックお願いします。
1年生の自然教室から戻ってきました。
海と山の両方の自然にかこまれた環境の中でたくさんの経験をした生徒達。
自分たちで時間を見ながら動くというチャレンジに初日の最初の活動がうまくいかなかった彼ら。それを、学びに、次からの行動には、「あの学びを生かそう」という生徒達の気持ちがはっきりと見えました。
「失敗はない 学びがあるだけ」というNLPの基本前提がありますが、まさにそれを生徒達の姿に見ることができました。
純粋な気持ちと意欲は、人を行動に駆り立てますね。
ふだんの学校生活では、1年生と触れ合うことが少なく、名前と顔が一致しない生徒が多かったのですが、活動や何気ない会話の中で、ずいぶん名前も覚えることができました。
また、いつもの学校の中だけでは見ることもできない一面も見ることができました。
来年度統合する大口中学校の一年生との合同の活動もあり、生徒達は、小学校卒業でばらばらになった友達と再会し喜んでいました。
帰りのバスは、行きとは違って静か・・・みんな疲れて寝ていたみたいです。(私もですが・・・)
たくさんの思い出とともに、今日は、ゆっくり休んでね。
1年生の先生方、1年生のみなさん。おつかれさまでした。