姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

「育てる」という言葉、「育つ」という言葉

2022年01月18日 | 保健室コーチング

ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。


今日のテーマは
『「育てる」という言葉、「育つ」という言葉』
です。

 

以前は、人を育てるという言葉を
よく使っていました。

ここ数年、それって違うかな
と思うようになりました。

「育てる」というと、育てる側が
相手を何とかしようとするという
ニュアンスがあるように感じたからです。


そして、やり方によっては
「育ててもらえる」という
相手の依存を作ってしまうのかもしれません。

ただ、これは、桑原がそう感じただけで
だから、育てるという言葉は
だめだということではありません。

多くの先生方や親御さんは
育てるという責任において
ちゃんとそれを全うされていると思います。

桑原の場合、その言葉によって
自分の無意識のスタンスやマインドに
違いが起きると感じる経験が何度かありました。
もちろん、相手の側にも!


育てるの主語は育てる側にある。
そのために何をどうするかと考えてしまう。

しかし、もっと大切なのは、
相手の育つ力がどれくらいあるのかということでは
ないのか?

それを考慮せずに、一様に「育てる」と言っても
それは、あまりにも強引ではないかということです。


体は大人。
精神は赤ちゃんという人もいます。

(本人に認識がないので厄介です)

体は大人。
精神は幼児というレベルの人もいます。

(本人に認識がないので厄介です)


体も精神も、大人という人もいます。

見極めるのはそこで
そのレベルに合わせる必要が
あるのだと強く感じています。

その人の状態で
それぞれの人が持っている
育つ力の大きさや育とうとする力は違うのだと

強く感じています。

精神という面で自立できている人と
そうでない人とでは
関わり方はまったく違ってくるのだ
ということを実感することが

ここ数年、何度もありました。
 

自立していない人は
自分が受け容れてもらうことを求めます。

自立している人は
自分から受け容れることができます。


そこに良い悪いはなく
ただ、その状態であることを受け容れるだけ。


相手の状態を知ったうえで、どうするかということを
関わる側はしっかりと決める必要があります。

波動脳科学では
人間には7つのエネルギーセンターがあり
その7つの段階を
1つ1つ降りて、もう一度上がっていくことで
人間は精神レベルで成長すると考えます。

人によっては、一番上の7番から
降りてきていない人もいます。


この状態の人は、学んだことを知識としてため込んでいるだけで
現実に生かすことができません。

(ただ、すっごく難しい言葉をつかったり、上から目線で偉そうなことを言います(笑))

できない部分は、人の情報を使います。

(だから、できていると勘違いしてしまう・・・)

コツコツと
1つ1つの段階を降りてきた人は

知識と現実をしっかり結び付けて
着実に自分の器を大きくしていくことができます。

その人が

どの段階にあるのかなを見極めて
関わりを変える必要があります。

それが分かって
自分のスタンスが変わりました。

 

(それでも、まだまだ
 相手のタイプによっては超反応します)

---------------

「育てる」のではなく
「相手の育つ力を信じてかかわる」

「育つ力も小さい人には
育つ力を引き出すかかわりをする」

育とうとする意欲のない人は
それ以上、何もしない。
その人の現実をただ見守る

---------------


まだまだ「育てよう」とする
おせっかいな自分が出てきてしまいます。

それって下手をすると
コントロールになってしまいます。

そうなった時は
自分の身体に不調が現れることも
経験しました。

結局、すべて自分が発信源
ということになるのだと改めて感じています。


それでは
今日も素敵な1日を!

 

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
 2021年10月20日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

 お願い LINEでメルマガを受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

 

講座のご紹介

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

【授業や対人支援で活用できるハートマッスルレジリエンスメソッド】
https://heart-muscle.com/category/textbook/

【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
https://www.facebook.com/groups/363492110366615
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします

【MAMA★JAM- FaceBookグループ 】
https://www.facebook.com/groups/753022748628861

MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします

 

 

 

講座の感想を続々アップ中
 

■やりたいことがサクサク進む~私にもできるスケジュール管理」感想  

第1講

 

第2講

 

第3講

 

■「波動脳科学/セルフアクセプトコース」の感想

第1講

 

第2講

 

 

■『保健室コーチングアドバンスコース」

第1講

 

第2講



最新の画像もっと見る