泥団子とホンモノ珪藻土の壁リフォームでテレビにまで取材されちゃった リブラインさんのイベントハウスをお借りしての
ママンコーチング犬山第3期が開講しました。
第3期は 犬山市内の方が中心のメンバー。(これまで、なぜか名古屋の方も多かったのです) 地元 犬山市で ハッピーママが増え、そのママさんが 「影響の輪」の中心となっていかれることと信じています。
さて、今回は 再々受講の2人が欠席で まったくの初対面の方ばかりの第1講となりました。みなさん 少し緊張気味でしたが・・・・
恒例のアイスブレークゲームで あっという間に「場」が柔らかくなりました。
第1講は、ママンコーチングの概要や 自分自身が何を学んでいくのか、など ベースとなる部分を確認。そして、人間の行動は、「意識」ではなく「無意識」が決定していることを、ゲームなどを通して学びました。無意識の領域で何が怒っているのかを 深く理解することで、子どもたちを理解する幅や深さが変わってきます。また、。お母さん自身が ご自身を必要以上に ジャッジして責めてしまったりということも少なくなります。
その点についての基本的な部分をお話しました。
第1講は 軽く「助走」という感じです。
今回は、育児休暇中の方や学生さんも参加があり、とっても新鮮です。
さぁ。これからどんな展開があるかしら?
ワークをしたり、グループシェアしたり、レクチャーを聞いたり、自分の思いを書き出したり・・・
人間は人がしゃべったことは、48時間で 8割忘れてしまいますが、
自分が考えたこと、話したこと、実際にやってみたことは 忘れにくいのです。
第2講は、またまた賑やかになりそうです。
楽しみです!
第2講は ラポール(信頼関係)と 五感傾聴 を予定しています。
***************************************************************
■エチカの鏡に出演された灰谷孝さんを招いての「発達支援に関わる人のためのブレインジム講座」11月27日
日時:平成22年11月27日 (土) 10時から17時
会場:名古屋市港区 名古屋港湾会館新館 (名城線/名港線 名古屋港駅下車3分)
受講料:25000円 (保健室コーチングベーシック受講者 20000円)
ペア割引 23000円
定員:一般教員枠 5名 養護教諭枠 10名 一般枠 5名
発達障害と言われる子ども達にブレインジムを!その効果を実感しませんか?
講師:灰谷 孝 4/25(月)フジテレビ系「エチカの鏡」でブレインジムを紹介。
現在大ブレーク中!米国教育キネシオロジー財団認定ブレインジムインストラクター/(財)生涯開発財団認定プロフェッショナルコーチ/米国NLP(TM)協会認定トレーナー/株式会社ビジョンパートナー代表取締役。
申し込み:コチラから
■保健室コーチング基礎講座 島根会場は 残席1となりました。
http://nagoya-nlp-edu.jp/hokenn/hoken-7-kiso.html
■6月に延期した 保健室経営力UP講座 10月に開催!すでに 半分の席が埋まっています。http://nagoya-nlp-edu.jp/kyouiku/hokensitukeiei-em/hokensitukeieiryokuup-em.html
■姫先生のハートマッスルセッション(個人セッション)はこちらのページをご覧ください。
http://www.heart-muscle.com/?page_id=6
■NLPの個人レッスン、グループレッスン始めました!
http://www.heart-muscle.com/contents/nlp-l/nlp-l-1.html
■桑原規歌(姫先生)への講師依頼のお問い合わせは こちらです
→http://www.heart-muscle.com/?page_id=14
最新の画像[もっと見る]