(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。
今日のテーマは
「意識が忘れた質問を潜在意識はずっと答えを探しています」です。
「負の感情を感じたら」の記事に感想をいただきました。
・・・・・・・・・・・・
私は養護教諭として
大規模校で2人体制で保健室を経営しています。
今、まさに
相方の先生との関係で悩んでいます。
怒りや、辛いという感情が沸く毎日で、
家に帰っても考えていることもあります。
メルマガの中に書かれていた
「いかに相手が悪いのかということばかりを
探してしまいます。」
まさにこの状態です。
これは私のことだと、はっと気がつきました。
そこで、自分に質問をしてみました。
すぐには答えは出ませんでした。
しかし、昨日の夜お風呂に入っているとき、
ふと急に分かったような気がしました。
大学時代のある経験をしたときに
感じた感覚・・?かもしれない!と。
(不思議なことにパッと頭の中にその頃のことが浮かんできました。)
体の感覚に意識を向けるということは、
今までしたことがなかったので、
今回の経験は驚きでした。
そして、怒りの原因が何となく分かり、
ついこの前まで毎日イライラと怒っていた私ですが、
少し何かが変わってきそうな気がします。
翌日、相方の先生のお姿の一部は、
過去の自分の姿とよく似ている部分
があるなあと、さらなる気付きがありました。
やっと自分の過去の記憶を乗り越えるための
スタートラインに立てたような気がします。
自分の人生にとっての
大切な気づきをありがとうございました。
・・・・・・・・・・
メルマガ記事の内容を
実践してくださって
本当にうれしく思います。
自分にとって深い質問をすると
すぐに答えは出てきません。
しかし、空白の原則が働き、意識が質問を忘れても
潜在意識はずっとその答えを探し続けます。
そして、ふっとその答えが浮かんでくるのは
トイレに入った時やお風呂の中
のんびりとお散歩している時なと
副交感神経系が優勢になった時。
そして、
気づいて初めて
コントロール可能になります。
自分と向き合う、
相手の中に自分の姿を見る
という視点はある意味、勇気が必要。
そこにチャレンジをしてくださったことで
必要な気づきが生まれたのだと思います。
感想をくださった
N様 ありがとうございました。
それでは
今日も素敵な1日を!
この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
2021年10月4日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。
※TikTockでレジリエンスワンメッセージを始めました。
TikTock アカウンは hmhime2021 です。
https://www.tiktok.com/@hmhime2021?lang=ja-JP
投稿した動画はyoutubeでも見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
LINEでメルマガを受け取りたい方
TikTock始めました。レジリエンスワンメッセージを
(5~8秒くらい)配信しています。
https://vt.tiktok.com/ZSeRfXs6w/
アカウント hmhime2021 です。
youtubeショート動画でも見れます
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
自己受容を徹底的に深める「セルフアクセプトコース」第2講の感想
『やりたいことがサクサク進む〜私にもできるスケジュール管理とマッピング 第3講感想』
『保健室コーチングアドバンスコース第1講感想』
【新オンライン講座/子どもたちの「生きる力」を育てる教育相談基本編】
A日程(休日) https://heart-muscle.com/post-21350/
B日程(平日夜) https://heart-muscle.com/post-21365/
C日程(休日) https://heart-muscle.com/post-21372/
【保健室コーチング速習コース 名古屋 2022年1月開催】
https://heart-muscle.com/post-21431/
【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
【授業や対人支援で活用できるハートマッスルレジリエンスメソッド】
https://heart-muscle.com/category/textbook/
【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
https://www.facebook.com/groups/363492110366615
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします
【MAMA★JAM- FaceBookグループ 】
https://www.facebook.com/groups/753022748628861
MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします
<桑原の著書でも脳科学に基づいたしなやかな生き方のヒントが得られます。>