姫先生のおめめ

25年間の養護教諭の経験と脳科学、波動理論から引き出すレジリエンス向上について書いています。

対立した時の思考

2021年10月09日 | 仕事力向上

(株)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
桑原朱美です。


今日のテーマは
「対立した時の思考」です。
今日の記事は、2019年1月に配信した内容を加筆修正した内容の再掲です。

 

■日常の中にはたくさんの対立がある

あなたは、意見が対立した時、どうしていますか?

保護者と先生
担任と養護教諭
妻と夫
複数配置の養護教諭同志
・・・・等々

日常の中には
いろいろな対立があります。

こんな時、どうやったら相手を
説き伏せることができるか

どうやったら、自分の考えを
分かってもらえるのか

そのうちそれが、どうやって自分自身を受け容れて
もらおうかに変わり・・・

 

どうやって、
相手を言い負かそうかに変わり・・・

そのために、
全く話し合いのテーマからはずれた
攻撃になってしまったり

自分を下げて、受け容れてもらおうとしたり
対立場面では、自分の思考や行動の癖も
出やすくなります。


■保健室コーチングにおける対立解消の考え方


保健室コーチングでは
対立する場面での考え方もお伝えしています。

拙著「保健室コーチングに学ぶ養護教諭の現場力」第2章にもこのことを書いています。

 

 

例えば、ある子どもに対し、複数の大人がかかわるとき

お互いがお互いの意見を言いあっていると
だんだんエキサイトすることがあります。

子どもの対応について話し合っていたはずが
いつのまにか「私の言い分を受け容れろ」に変わってしまったり

「あなたという人は!」と人格否定にまで発展したり
「相手を言い負かす」に変わってしまったり。

実際、問題をすり替えて、相手の攻撃に終始する人も
いますよね。

こうなると、いつまでも、もやもや感や怒りや絶望感が
残ってしまいます。

で、どうするか?

まずは、「私VS相手」という構図を変えること

これは、単にお互いの座る位置を
対面から45度にしようというようなチンケなスキルのことを
言っているわけではありません。

45度の角度になったとしても
「私VS相手」という心の構図が変わらなければ
意味がありません。

この構図から離れるための
大きなポイントとは・・・

--------

お互いを見るのではなく
ホワイトボードを見る

そのホワイトボードに
抽象度を上げた
解決像を見る

---------

ということです。

 

■具体例から考える

もう少し具体的な例を出して
お話ししましょう。

ある生徒に対して
養護教諭と担任の意見が対立しています。

養護教諭は
担任に丸投げされていると感じ

担任は、養護教諭の対応に
納得がいきません。

意見が違うのは
どちらが正しいか悪いかではなく
お互いの「役割」が違うから。

立場の違い、視点の違いを
明確にし、本来の目的である
子どもの関わりに役立てるために

この二者が対立する場面に
ホワイトボードを設置するといことです。

ホワイトボードを二人が同時に見れる位置に配置して
このホワイトボードを見る
(すると勝手に45度角度になりますね)

-------------------------------

このホワイトボードに描くのは

1年後、あるいは卒業時に

どうなってほしいのか

------------------------------

抽象度を上げて考えてみると
実はそこは共通していた
願いがあった!ということはよくあります。

その子がハッピーな気もちで
毎日を過ごすようになっている
という抽象的なイメージでよいと思います。

その上で、その解決像を達成するために
お互いの立場で何ができるのかを考えるということです。


ホワイトボードは、あってもなくてもかまいません。
一緒に未来を見ることができるなら
大きな紙1枚でもよいと思います。

そこに、解決像を描き、そこから逆算して
お互いの立場でできることを
考えるということが大切なのです。

未来の解決像を明確にして
そこからの行動計画を考える
というコーチングの考え方そのものを
対立解消に活用するということです。

担任は集団の中で
学習活動や集団活動を通して
子どもを育てる立場

養護教諭は
心身の健康の増進のために
個別で対応したり
集団指導をする立場

具体的な立場や役割という視点で
対立していると
押し問答になってしまいます

あなたのやり方が…!という視点での話し合いは
感情論になりやすいのです。

「解決像」を共有することで、そこから、それぞれの立場が
どうすればよいのかを考えると
短時間で前に進むための方法が見つかります。

これは、様々な対立の構図で
応用できますのでやってみて下さいね。

関連記事1 

枠を超えて同じ目的を持つ! ~仕事における大切な考え方~


関連記事2


それでは
今日も素敵な1日を!

この記事は、メルマガ「可能性をあきらめたくない女性のための時間と思考の使い方」
 2021年10月7日号で紹介した内容に加筆修正した内容です。

 

 お願い LINEでメルマガを受け取りたい方

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

TikTock始めました。レジリエンスワンメッセージを
(5~8秒くらい)配信しています。
https://vt.tiktok.com/ZSeRfXs6w/
アカウント hmhime2021 です。

youtubeショート動画でも見れます
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw
 

 

講座の感想を続々アップ中

自己受容を徹底的に深める「セルフアクセプトコース」第2講の感想


『やりたいことがサクサク進む〜私にもできるスケジュール管理とマッピング 第3講感想』


『保健室コーチングアドバンスコース第1講感想』

 

 

講座のご紹

【新オンライン講座/子どもたちの「生きる力」を育てる教育相談基本編】
A日程(休日)  https://heart-muscle.com/post-21350/
B日程(平日夜) https://heart-muscle.com/post-21365/
C日程(休日)  https://heart-muscle.com/post-21372/

【保健室コーチング速習コース 名古屋 2022年1月開催】
https://heart-muscle.com/post-21431/

【桑原朱美 公式youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCeRjASykbzzuUMhfUjfFDHw

【授業や対人支援で活用できるハートマッスルレジリエンスメソッド】
https://heart-muscle.com/category/textbook/

【保健室コーチング・脳科学コーチング FaceBookグループ】
https://www.facebook.com/groups/363492110366615
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします

【MAMA★JAM- FaceBookグループ 】
https://www.facebook.com/groups/753022748628861

MAMA★JAM講師によるワンポイント子育て動画配信中!
※参加無料!登録時に「質問」への回答をお願いします

 

<桑原の著書でも脳科学に基づいたしなやかな生き方のヒントが得られます。>

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る