●ワンピース
ホーディの目的は舟を魚人島に落とすこと。デッケンさんが刺されましたが、その為だそうで。
でも、あの人、やったら執念深くてしぶといイメージが。
ホーディ自身はしらほしを狙いに行くも、ルフィがそれを阻害。
こういう時のための2年間だと、迷いがないですね。
一方、魚人島ではワダツミにサンジとジンベエが。
ゾロには、タコの剣士のヒョウゾウがお相手。こちらは薬をつまみにしていたようで。
ルフィとの対戦の件もあって一人だけ毛色の違うヒョウゾウですが、ゾロが楽しそうで何より。
●NARUTO
八尾との会話をするビーですが、なんか世話焼き女房といった感じに見えるんですがw
一尾の守鶴に九尾と、どちらも狂暴だっただけに、この辺を見ると妙に和やかです。
仙人モードに切り替え、探知性能をアップ。ナルトの狙いは、最強の矛でした。
八尾との会話から傷の理由を考察、それを実行に。
成程、確かにこれでは恥とするのもわかる気が。
一方、我愛羅はなんと苦戦中?
蘇った影の人たちですが、風影・土影・雷影は既に排除。残る一人は面白おじさんな水影。
個人的には無が最後まで残るか?と踏んでいましたが、そうもいきませんでしたね。
うち二人はナルトが絡んで倒しましたが、ここでは現役の風影に頑張って欲しいところ。
●トリコ
前回とは打って変わり、場面はトリコたちのところへ。
会長の前菜である食材を獲得しに来たわけですが、そこにココが登場。なんだか久々ですね。
問題の宝箱に辿り着くも、そこに存在するのは圧倒的な捕獲レベルのバジュルコッコ(レベル74)
どうするのかと思いきや、まさかの戦闘シーンすらなしで退場(爆)
いや、いいんですかそれで(笑)
そして食材の入った宝箱、これは普通の手では開かないと36連を…しかし開かない!?
再度繰り返すも、それでも開かず。だがそれでもと、3発目を更に使用。トリコの腕は大丈夫なんでしょうか。
何はともあれ、無事に開けることに成功。その中身はいったい?
●ぬらりひょんの孫
そりゃあ、おとぎ話の住人が、文明の利器にこなれている姿を見れば驚くわな。
今の混沌とした場面でリクオを友達と言い切れる清継君はいいですね。今後も期待です。
ホーディの目的は舟を魚人島に落とすこと。デッケンさんが刺されましたが、その為だそうで。
でも、あの人、やったら執念深くてしぶといイメージが。
ホーディ自身はしらほしを狙いに行くも、ルフィがそれを阻害。
こういう時のための2年間だと、迷いがないですね。
一方、魚人島ではワダツミにサンジとジンベエが。
ゾロには、タコの剣士のヒョウゾウがお相手。こちらは薬をつまみにしていたようで。
ルフィとの対戦の件もあって一人だけ毛色の違うヒョウゾウですが、ゾロが楽しそうで何より。
●NARUTO
八尾との会話をするビーですが、なんか世話焼き女房といった感じに見えるんですがw
一尾の守鶴に九尾と、どちらも狂暴だっただけに、この辺を見ると妙に和やかです。
仙人モードに切り替え、探知性能をアップ。ナルトの狙いは、最強の矛でした。
八尾との会話から傷の理由を考察、それを実行に。
成程、確かにこれでは恥とするのもわかる気が。
一方、我愛羅はなんと苦戦中?
蘇った影の人たちですが、風影・土影・雷影は既に排除。残る一人は面白おじさんな水影。
個人的には無が最後まで残るか?と踏んでいましたが、そうもいきませんでしたね。
うち二人はナルトが絡んで倒しましたが、ここでは現役の風影に頑張って欲しいところ。
●トリコ
前回とは打って変わり、場面はトリコたちのところへ。
会長の前菜である食材を獲得しに来たわけですが、そこにココが登場。なんだか久々ですね。
問題の宝箱に辿り着くも、そこに存在するのは圧倒的な捕獲レベルのバジュルコッコ(レベル74)
どうするのかと思いきや、まさかの戦闘シーンすらなしで退場(爆)
いや、いいんですかそれで(笑)
そして食材の入った宝箱、これは普通の手では開かないと36連を…しかし開かない!?
再度繰り返すも、それでも開かず。だがそれでもと、3発目を更に使用。トリコの腕は大丈夫なんでしょうか。
何はともあれ、無事に開けることに成功。その中身はいったい?
●ぬらりひょんの孫
そりゃあ、おとぎ話の住人が、文明の利器にこなれている姿を見れば驚くわな。
今の混沌とした場面でリクオを友達と言い切れる清継君はいいですね。今後も期待です。