タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

戦争反対!

2013-07-28 16:14:17 | ベトナム
なにせ自分が小学校の頃にはまだ戦争をしていた国だから、戦争に関するその手の展示や観光名所があちこちにある。
ベトコン・ゲリラがアリンコのように暮らしていたクチトンネルなんてのはその最たるもので、自分にはとてもムリだ。
祖国の統一と解放を目指し徹底抗戦をしたわけだが、そのお陰で枯葉剤=ダイオキシンをばら撒かれたりもした。
今でもその被害に苦しんでいる人が数百万人いるというから本当にとんでもない話だ。



アメリカは「枯葉剤を使ったのは南ベトナム軍だ」としらを切り1円の賠償金も払っていないというから盗人猛々しいにもほどがある。
もっとも長崎と広島に原爆を投下した奴らだから東洋人なんて虫けらぐらいにしか思っていないのだろう。



しばしば南京のホロコーストを取り沙汰されるが、ソンミ村をはじめベトナムのあちこちでやらかしたことはどうなんだ?
ついでに言えば国連軍として入った韓国兵の悪行三昧をベトナム人は決して忘れないだろう。
従軍慰安婦がどうのこうの言う前にまずは己の襟を正せよ。

いつだって弱いものが犠牲になる。そしてそれが極限になるのが戦争というものなのだろう。
そんな愚かなことは2度としてはならない。

追伸:サイゴン陥落時のものだとかは歴史的に意味があっても文化的には大したもんじゃないから見てもつまらない。
そこら辺にあるスチールの椅子や机や電話機なんか見ても面白いわけ無いでしょ!

意外とショボかったベトナムごはん

2013-07-27 16:07:30 | ベトナム
いつも視察ツアーに行くと素晴らしい食事で饗される。これが楽しみで過酷なスケジュールを耐えるわけだ。
ベトナム料理はわりと好きで東京でもよく食べる。フォー、バインセオ、ブン・・以外の東京ではお目にかかれないようなものを期待していたのにちょっとがっかりだった。












とくにお昼はデパチカのフードコートだったり、チェーン店だったり┐(´д`)┌ヤレヤレ




ホーチミンの呑み屋

2013-07-26 12:46:05 | ベトナム


ルネッサンスホテルはホーチミン市を流れるサイゴン川沿いに建っている。そこから川沿いに10分ぐらい歩いてロッテホテルの先を左に曲がるとネオンがきらびやかな場所に出る。そんなにたくさんの店があるわけではないが呼び込みのオニーサンがワラワラと群がってくる。
片っ端から店の女を覗いて値段交渉。飲み放題40ドルが相場。ただ飲むだけならチップは不要だから安いっちゃ安い。
先ずはアオザイに惹かれて「金の豚」という店に入る。よく見ると隣も「金の豚」だ。よくわからない??「金の豚で待ち合わせね。」と言われたらどっちに行けばいいんだか・・せめて別館とか新館とか2号店とか
飲み放題は缶ビールまたはウイスキーと言われて「ウイスキーは何ですか?」と聞くと「シーバスです。」と、出てきた瓶はどう見ても「角?」中身はシーバスだと言い張るがどう考えても違うぞ!
翌日、その隣の何とかという店に行ったがそこは「ヤマザキ」と言ったら確かにヤマザキの瓶。でも味は違う。
まあ4000円程度でアオザイのおねーちゃんをはべらかして飲めるんだから文句もない。
みなバイクで帰るからどこも11時半には閉店らしい。



因みにマニラのゴーゴーバーみたいな持ち帰り可能な店はこちらではバグースみたいなビリヤードバーが相当するらしい。
なんやかんやで200ドル~250ドルと聞いた。




明日からホーチミン

2013-07-23 17:04:59 | ベトナム
明日から5日の日程でホーチミンに視察に行く。
サイゴン川の川沿いに建つルネッサンスリバーサイドサイゴンに泊まることになっている。
メコンの風に吹かれてワタリガニや香草がたっぷり入ったバインセオに舌鼓を打ちながら333ビールを飲もう。
調子に乗りすぎて痛風にならないようにしないと・・
そうでなくとも、前にハノイホテルで何かに当たって一晩中苦しんだからなぁ・・

投票ボタン

blogram投票ボタン