タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

久しぶりに焼肉同伴

2010-09-30 08:57:22 | フィリピン
久しぶりに焼肉同伴した。待ち合わせに遅れるのが鬱陶しいので1分100円最大500円までの褒美と罰金の制度を採用したら100%遅れなくなった。
フィリピン人でもやればできる。こちらとしても最大500円でストレスが回避されるのだから安いものである。

さて、半月ぶりにフィリピンパブに行くと誕生パーティーで花が飾られてあった。
いろいろな花のアレンジメントは中国ではありえないほど地味に見えることだろう。
中国で飾り付けられた花はどこで見てもすべてが紅く派手だったことを覚えている。

配られたケーキを一口食べるとまた歯が傷んだ。
おかげでフルーツはすべてメンバーのババエのお腹に吸い込まれてしまった。
まあその分いろいろと笑わせてもらったから良しとしよう。

「役に立たない」とか「飽きた」なんて言いつつも「遠くの親戚より近くの他人」ということもある。

外交上手

2010-09-29 08:44:58 | 中国
中国人は外交が上手だと思う。
根本的にフィリピン人とは雲泥の差がある。

飽きているという意味において、狭山も大連も北京も池袋もたいした差はない。
しかるに狭山からのメールを見てつくづく鬱陶しいと思うわけだ。ここに至って「げんきしてる?」はないだろう。
池袋はメールもよこさない。べつに嘘八百のボラボラメールが欲しいわけではないが、全くよこさなければこちらも忘れてしまうというものだ。

つまり、適当なタイミングと適切な内容が外交の基本であるということが全く分かっていない。
そこに行くと中国チームはしっかりしている。

「貴方が帰って8日ですが、1度しか電話してくれませんね。週に2,3回は電話してくれないと悲しい気持ちになります・・・」
ピーナのバカメールにいらついているところで、絶妙のタイミングでメールが来るわけである。
北京にしたってスカイプを駆使して頻繁にアクセスしてくる。こちらは言葉ができないから回数で勝負というのがよくわかる。

まあ、尖閣の問題もあるからしばらく中国に行くこともないが、フィリピンに行く気は全くおきない。

ひさしぶり、げんきしてるかな?

2010-09-28 12:12:01 | フィリピン
アモスフレンド会メンバーで楽しく麻雀を打っているとメールが着信した。
どうせ北京の小姐からだろうと開いてみたら・・
「ひさしぶり、げんきしてるかな?」
「・・ゾンビかぁ~オマイは・・」

もう縁を断ち切ったのは5月も半ばのこと。あらゆる非難中傷のメールに耐えここまで来た。
8月くらいに1度メールが来たのもやり過ごした。確かその時は「メールしてごめんね」と書いてあった。
一瞬「謝るならメールなんかするんじゃない」と返事をしようかと思ったが耐えた。それなのに・・
電話がかかってくると怖いし、着信拒否とかして弟夫妻のところに電話かけられても困るし・・

これだけしつこいのもめずらしいがとにかく耐るんだ。
念のために引越しだけは考えておくか・・

対中国禁輸措置

2010-09-28 09:30:23 | 中国
個人的に中国向けOfficial Development Assistanceを進めてきたが昨今の尖閣諸島の情勢を見るに打ち切ることにした。
特にここ数年は無償資金協力がだらだらと続いていて負担になりつつあったからこれも良い機会なのかもしれない。
この垂れ流しの資金協力は自分自身の財務を悪化させ、将来の(老後)資金不足を招きかねない。
外貨貯蓄も止まらない円高のおかげでこのままでは目減りする一方だから一旦ドルで元を買えるだけ買っておこうと思っていた。
1985年プラザ合意それまで240円だったドルが半分になったことを思えば確実に元が高くなるのがわかっていて買わない手はない。
狸の皮算用としては
900万円→10万ドル→68万元(第2のプラザ合意で1ドル3.4元くらいになる)→20万ドル(さらに円安にふれて1ドル110円になる)→2200万円
素晴らしい!!!
いかん・・また妄想の世界へ・・

だが中国が今の状態ではどうしようもない。中国に限らず隣の国と仲良くすることは歴史的にも世界的にも困難である。
遠く離れたブラジルとかが良いのかもしれない。


当然だと思っている

2010-09-27 09:15:57 | 中国
昼から昨日の続きを打ちにパチンコ屋に向かった。
しかし、スロットのコーナーは悪いオーラに包まれていた。
長年の経験から(主に非道い目にあったorz)パチンココーナーに退避した。
何気に座った北斗の拳、6500円目で何も出ない2ラウンド確変を引き当てた。5連チャンしているのに玉が増えたのは5ラウンド大当たりの1回だけで確変がつづいている。
「なんじゃこりゃぁぁ・・」

確変も終わりすぐに呑まれて終わりだろうと思ったら、そこから玉が出る当たりばかり17連チャンを引き当てた。
パチンコの10万勝ちは何年ぶりだろう・・






夕ごはんは息子と一緒に食べる約束をしていたので聘珍樓に出かけて1匹9900円のイセエビをいただく。
大連で食べたヤツの半分くらいの大きさだったがとても美味しかった。
聞けば北海道での演奏も上出来て優秀賞までもらったと言うから、そのお祝いとして悪くない。

増税に備えてタバコも10カートン買った。後はセルッティでスーツでも買おう。
尖閣の問題があるから今は中国娘にビタ一文渡す気はない!

途中経過

2010-09-26 09:05:56 | 中国
朝からスロットでやられていた。2万円が溶けたときに友人から電話がなった。
麻雀の前に買い物に行きたいから付き合って欲しいというからやむを得ずパチンコ屋を出た。
聞けば中国の彼女にプレゼントを買うのだと言う。尖閣諸島でもめているというのに困ったものだ。

麻雀は3連勝+2着でひとり勝ち。先日の負けを取り戻した。
と、思った矢先に友人に夕飯をたかられた。メニューの中から一番高いものを選んでいたがまあ良い。
ちょっと大連に電話してみたがやっぱり気が乗らない。
そんなことより、明日スロットの続きを打つのだ。

難しい時期

2010-09-25 11:02:35 | 中国
北京の小姐に「中国政府が大バカだから俺が北京に行けなくなった。」とスカイプで話した。
「いつ来るの?」
「中国と日本が仲直りしてからだから来年かな・・」
「アイヤー!」
国同士の話や領土や主義主張は個人には関係ないのに、いつだって個人に影響を及ぼす。

でも、君にはまた会いたいと思う。それは君の故郷が大連では見れなかったパンダがたくさんいる所だからかもしれない。

追伸:一昨日「蒼天の拳」で2000円勝った。その前の日に麻雀で12000円負けた。さらにその前日「蒼天の拳」で20000円負けた。
でも、昨日エヴァで36000円勝った。練馬の飲み代を考えると少し足りない・・

財布にやさしい練馬の飲み屋

2010-09-24 12:58:56 | 中国
練馬の飲み屋はなんて安いのだろう・・2時間で6500円。
池袋では同伴フルーツだとその3倍はゆうに超える。
だからって、練馬に3倍通うという話ではない。

昨日も上海出身の小姐とゲームをして遊んだ。
ウーグイ(乌龟)、ウーグイ、チャー・・と言って指をあげる遊びである。
ハワイ、軍艦、沈没みたいな遊びである。

他にもジャンケンに似た遊びで警察、泥棒、女の人というのも教わった。
両手を使い0,5,10,15,20は日本と全く同じであった。

フィリピンではどんな表現になるのか今度聞いてみよう・・
でも、そのために20000円はイタイ



北京のスレ

2010-09-24 10:10:43 | 中国
2チャンのスレ
http://125.6.172.27/bbs/read.cgi/travel/6613/1164692908/
自分が見聞きしてきた情報と一致することが多い。

万博と同時に始まった規制の強化。そして尖閣諸島の問題がある。
小姐に騙されるのはとにかく公安にしょっぴかれるのはまっぴらだ。

大連でも上海でも同様。特に国慶節から万博の閉幕までは最悪だろう。



東アジアはキナ臭い。

2010-09-23 09:06:11 | 中国
そもそも尖閣諸島は日本と台湾の領土問題なのにそこに中国政府が口を出すのもおかしな話である。
対ドル人民元レートが一向に改善されないことに苛立つアメリカ、南北朝鮮の問題と東アジアはキナ臭い。

そういうわけだから台湾、韓国に転進する計画は正しくない。
そうするとベトナム、タイあるいはロシアということになるか?あるいはフィリピンに戻るか?

海腸

2010-09-22 08:48:13 | 中国
万宝海鮮レストランで海腸なるものを食べた。


水槽にうごめく海腸

どうみても巨大ミミズである。一体どんな味がするのだろう?どんな料理になるのだろう?


ニラと炒められた海腸

中身は処理されていて単なるクダ。モツのようなもう少しヌルヌルした食感であった。
思ったほど生臭くもなく普通に食べられた。
跡で調べたら日本ではユムシといって北海道と北陸の一部で珍味として珍重されているらしい。
韓国でもケブルと言って普通に食べられているようだ。


こちらは豚足


蒸しパン




大連の全聚徳

2010-09-21 11:58:17 | 中国
昼ごはんに北京烤鴨を食べたいということで全聚徳へ。


大連の全聚徳は高級感はない


いつでもおいしい北京烤鴨。春餅が北京のより厚いような気がした。


最近お気に入りのナスの炒め物


じゃがいものスライス炒め。タケノコではない。


カルデレータ?




万宝海鮮舫の紅い大きなエビ

2010-09-21 09:53:00 | 中国
万宝海鮮舫で紅い大きいエビを食べたいと思っていた。安い青いやつではなく紅い大龍蝦ってやつだ。
500グラムで648元って書いてあったから1.3キロは1684.8元(20000円強)になる。
それだけでここで働く服務員の月給くらいのお値段である。
半分をサシミで半分をフライにしてもらった。
「生きていて良かった!」と思えるほど「マイウ~」でした。
エビの足の中にもカニのように身が詰まっているものなのですね。知りませんでした。


万宝は皿も立派


服務員の月給なみの大龍蝦


揚げたものも食べるところがいっぱいある。

躓きの始まり

2010-09-20 21:59:44 | 中国
躓きの始まりはANAがとれなかったことかもしれない。

仕方なく中国国際航空で大連に向かったのだがこれが間違いだった。
まず大連の空港で荷物が出てこない。30分も待たされただろうか。
空港で雲助タクシーに付きまとわれた。結局散々文句を言って普通のタクシーに乗ったがいきなり不愉快な思いが続いた。

おまけに雨で肌寒い。いつでもどこでもタクシーがつかまらなくて予定が立たない。

すべてがリンリンの悪く思えてくる始末だった。

帰る日も日航ホテルの会計が違って計算をやり直させた。
極めつけは帰りの飛行機が」3時間遅れたことだ。
当分、大連には行かない。

投票ボタン

blogram投票ボタン