タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

本能

2009-06-30 10:23:28 | フィリピン
夜、S先輩の会社に呼び出されて死ぬほど怖かった・・
S先輩の怖さは独特である。

S先輩は暗闇のオーラみたいなものをまとっている。
人間は本能的に闇を恐れるものだということがよくわかる。

さて、そんな時に○山から電話があった。電話に出て終わりを告げたかったがそういう状況ではなかった。
わざわざそれを告げに行ってグズられるのものも面倒だし、そんな時間と金は新しい恋に使った方がいいに決まっている。
理屈ではない本能がそう言っている。



コードネーム「パロパロ」

2009-06-29 09:22:48 | フィリピン
昨晩は諜報活動のため地元店に潜入した。
本当は、○所沢に連投したかったが、居酒屋で飲んだホッピーで酔っぱらっていて下手なことを口走りそうなので自重した。

コードネーム「パロパロ」は酒に弱い。
少し飲んだだけでだらしないことこの上ない。
思い出してみると酔っぱらった勢いで・・・ということが数多くある。
そういった反省から潜入先を変更したのだった。

潜入した地元店はメンバーが変わらない。
ここ数年不動のオーダーを組んでいるから、かなりロートル化が進んでいる。
聞き込んだ話によると、彼女らは5年縛りで働いていてその間にいいお客さんが達っ引いてくれればめでたく解放ということらしい。
実際に水揚げされた人を知っていて、ついでにベビーカーを押す彼女たちと一緒に歩いている土色の顔をした男をしばしば目撃する。

それは諜報部員の哀れな末路であった。

当たり前の話だがここでも私は評判が悪い。
それは私も奴らの所業を知っているからである。
たしかに私はコードネーム「パロパロ」であるが彼女たちもみなコードネーム「シヌガリン○○」である。


苦戦

2009-06-28 09:10:03 | フィリピン
今回の南方戦線は苦戦を強いられそうだ。
というのは、現在戦地には各戦線から舞い戻った歴戦の兵が多く私の情報が筒抜けになっ
ているようだ。
コードネーム「パロパロ」はフィリピーナの許されざる敵として認識されているようである。
昨日は誤解を解き、信用を得るために3時間もさらにうそを並べてしまった。
情報部員はつらい・・・

しばらく、このブログにて進捗をお伝えする。

戦線拡大

2009-06-27 21:32:14 | フィリピン
大陸戦線を戦う傍ら南方戦線にも復帰した。
南方戦線は至近距離での打ち合いがメインになるから、こまめに銃弾を補給が必要になる。
電話やメールで細かく相手の出方をうかがい機の逃さずに突破するのみだ。多少の犠牲はやむを得ない。
後は撤収のタイミングだけが重要となる。

大陸戦線も無視するわけにはいかない。
こちらは艦砲射撃が主体となるが、制空権はこちらにあるから楽である。
北京は暑いので一緒に青島か大連に行こうと話しておいた。

目指すは大東亜共栄圏、五族の共和である。

充電完了

2009-06-26 08:48:33 | フィリピン
新しいチャレンジが始まった。パルコのベトナム料理のレストランで食事をして久しぶりの同伴である。
フィリピーナの私服姿にはしばしば辟易させられるが彼女は問題ない。
一般的に見て「イイ女」である。
しかし、私の場合「イイ女」であるよりも「オモシロイ女」であることが大切なのだがそれはまだ分からない。

顔見知りが多い店だから実にやり難いことこの上ない。
しばらく会っていないが○山の件もこれを機に片づけておいたほうがいいだろう。
それでなくても散らかしたままのゴミがあちこちに転がっていて行きにくい店が増えている。
私は几帳面な性格で部屋はいつもきちんと片付いているのだが人間関係(特に女性関係)はいいかげんで散らかし放題だ・・

本当に久々のフルーツである。(○山でフルーツを出した記憶はないから東○○以来か・・)代金は昨日エヴァで稼いでおいたから問題ない。
しばらくして友人がやってきた。ぼそっと「あまり飛ばさないでね」と言われたが申し訳ないが無理である。

川越に心の指名にも会いに行こう!
池袋にも行ってみよう!
練馬のチャイパブにも行ってみよう!
韓国パブとタイパブを開拓して・・
エネルギー充電120%だ!


先ずは同伴から始めよう

2009-06-25 09:43:08 | フィリピン
南方戦線は急速に展開されている。まずは電話をし、本日の同伴の約束を取り付けた。
6:30分発のレッドアローも朝方買っておいたし、そんなわけで今日残業する気は毛頭ない。(もっともうちの会社は残業なんてほとんどない・・)
また私の戦史に新しい1ページを刻むことになる。
どうせ今回も飛ばすだけ飛ばして後はずるずると撤退することになるのだろう。
身内と友人に迷惑がかからなければ良いと思うが、もちろん思うだけで具体的な行動は伴わない。
いずれにせよ今回も王道を行く。

さて、北京におくったプレゼントは無事に届いたらしい。早速メールが来た。
お礼の後に「酒を飲むと色狼(スケベ)になるから飲むな。飲みたかったら北京まで来れば問題ない。」と続いていた。

天使と悪魔

2009-06-24 09:07:03 | フィリピン
「天使と悪魔」を見に映画館に出かけた。映画の予告とキャストを見た瞬間におおよその筋は読めた。
それは角川映画の横溝正史シリーズと共通するわかりやすいものであった。
さらに作者の卓越したセンスでちりばめられたユーモアとシャレが映画では省略され、すべてが都合よく展開されるアクション映画になっていた。
「それはそれでいいか・・」

映画館を出て駅に向かって歩き出すと友人から南方戦線へ出撃要請の電話がかかってくる。
○山からの出撃命令には年齢を理由に徴兵を拒否していたから久しぶりの出撃であった。

久しぶりに訪れた店はバチカンの枢機卿のような年寄りが退役させられたおかげで平均年齢だけはぐんと下がっていた。
そんな中から現在のナンバーワンを指名してすっかり盛り上がった。
しばらくはここを盗人宿にしてオツトメをしよう・・・

くすぶる

2009-06-23 09:44:26 | 中国
「天使と悪魔」は池袋のHUMAXで金曜日まで上映されていて週末からは「エヴァ」がはじまる。
18:50からの上映が仕事の帰りにちょうどよさそうだ。本を読み終わってから見ようと思ったのだが間に合いそうもない。
昨日はちょうど雨がやんでいたので素通りした。ついでにフィリピンパブも素通りした。

とっとと地元に戻り、軽く食事をして近所のパチンコ屋に入ると「クスブリ」がパチンコを打っていた。
「なんてついてない日なんだろう・・」

大辞林に「クスブル」は次のように書かれている。

(1)火がよく燃えずに、煙ばかりが多く出る。くすぼる。
「生乾きの枝が―・る」

(2)すすのために、黒くなる。すすける。くすぼる。
「―・った天井」「―・つた茶わんが出た/洒落本・駅舎三反」

(3)家や田舎に引きこもって、目立った活動もしないで過ごす。世にうもれている状態で暮らす。
「実家で―・ってる」

(4)もめごとなどがはっきりした解決をみないままになっていて、再び表面化しそうな状態である。
「執行部に対する不満が―・っている」

(5)地位・境遇などが向上しないままでいる。
「平(ひら)で―・っている」

彼の場合は(5)以下である。どうせくすぶっているのだからハルピンで炭焼きの仕事でもすれば良い
ちょうど彼女の誕生日が近いのでヤフオクで買ったハンドバッグを今日EMSで送ったところだ。
邪魔だから一緒に送っちゃえば良かった・・

HSK初中等

2009-06-22 11:36:14 | 中国
HSK初中等の試験を受けるが全く歯が立たなかった。
小姐とバカ話をしているだけでは無理なレベルに達しているということだ。
次回11月の時は真面目に十分に準備をしてのぞむつもりだ。

その前に「天使と悪魔」を読み、「エヴァ」の映画を見て、久しぶりにフィリピンパブにでも出かけて・・とにかくそれからだ。

ヤダねったらヤダね

2009-06-20 19:01:57 | フィリピン
しばらく放置しっぱなしだったので南方に電話をしてみる。
たぶんすぐに出るだろうと思ったら本当にワンコールで出やがった。

「今日焼き肉が食べたいんだけど、どう?」
何か都合が悪いようで口ごもっている。「明日じゃだめ?」
「明日は焼肉食べたくないからヤダ。これから電車に乗るから30分以内にメールで返事してね。」
9時を過ぎたころに電話が鳴るが当然無視する。
もうご飯は済んだし、家から出るのは面倒だし・・
ヤダねったらヤダね。
基本的にフィリピーナの都合は一切聞かないことに決めている。

定額給付金のせいか?

2009-06-19 09:14:42 | フィリピン
国民健康保険を滞納していた知り合いが賞与を全額差し押さえられた。
口座がばれた理由は定額給付金の申請によるものだとしか思えない。
12000円を餌に滞納者を釣り上げる魂胆だとしたらやり方があまりに汚い。
自分も滞納している分があるかもしれないと不安になり、有り金をあわてて別の口座に移した。
どこで情報が漏れるやもしれないから、今後できるだけ銀行口座を使わないようにしようと思った。
それでもすべてのお金を手元に置いておくわけにもいかない。
かくなる上はスイス銀行にでも口座を開くしかないか!?

UBS(スイス・ユナイテッド銀行)
1998年、スイス・ユニオン銀行(UBS)とスイス銀行コーポレーション(SBC)の合併により新生UBS AGとして誕生。
東京都千代田区大手町のファーストスクエアにUBSグループの拠点がある。



落伍

2009-06-18 09:46:20 | フィリピン
HSKの試験があと3日に控え、やっと参考書を1冊読み終えた。
3回くらいは繰り返し読むつもりだったが・・今回は勘弁しといてやろう・・・

そもそも1回くらい読んだくらいでスラスラ頭に入るようなデキの良い頭ではない。
だから何度も何度も繰り返しやってきたのに、それができなくなった自分が情けない。

小学生のころは、ほんの少し努力すれば成績なんてあっという間に上がるし、親の教育に対する姿勢や環境がほぼすべてで実は本人の能力などはあまり関係ない。
それを「自分は頭がいい」なんて勘違いしたら本当に不幸である。
現に、中学や高校になると「勘違いして努力しないバカ者」は確実に落伍していく。

できなきゃ人の倍やるしかない!そんなことはわかっているのに・・
今日は場末のはきだめのような店で安酒を飲み、歌でも歌いたい気分だ。
・・そう言えば、お誂え向きの店がある。だけどさすがにあそこはなぁ・・

面接

2009-06-17 16:12:43 | フィリピン
ここのところ会社でプログラマー・SEの求人を出したところ応募が殺到している。
100件近い中から書類選考で10名位にしぼって1次面接を行っている。
会ってみると書類では分かりえない様々なことが見える。
ある者は能力はありそうだが運がなさそうだ。またある者は能力も運もなさそうだ。
能力がないことに気がつきもしないから運も逃げていってしまうのだろう。
それでもおよそ10倍の書類選考には残っているのだから、まだ少しは運が残っているのかもしれない。
フィリピンパブにはもう何も残っていない。

全聚徳 新宿店

2009-06-16 08:47:56 | 中国
あわて者の息子は父の日を勘違いしていたらしい。それを真に受けた親も親だが・・
そのあわて者の親子で全聚徳新宿店に食事に出かけた。
あいにく新宿駅に着くと土砂降りの雨が振り出し、店に着くころにはびしょぬれになってしまった。
しかし、北京ならいざ知らずここは新宿だ。
中国ではあり得ない心遣いで上着を乾かし濡れた紙袋は交換してくれた。

それにしても145年の伝統を誇る北京ダッグはいつ食べてもおいしい。
息子も「これは美味しい」と喜んでいた。
前回中国に行った時に初めて食べた「芥蘭」がすっかり気に入っているので「有没有芥蘭吗?」と尋ねると
「塩で炒めますかそれともオイスターソースにしますか」ときれいな日本語で答えてくれた。

広東風にオイスターソースで炒めてもらい、北京ダッグに、紹興酒、四川の坦々麺、
台湾の杏仁豆腐、福建のウーロン茶、中国の様々な所から様々な味が日本の行きとどいたサービスで提供される。

さすが全聚徳新宿店!

おまけにこの世でたった一人血を分けた息子との食事だから、私にとってまさに至福の時である。

帰る頃には雨も上がり西武新宿まで歩いた。途中キャバクラの客引きが声をかけてきた。
「親子でキャバクラに行く人なんていないよね!」と息子が笑って言った。
「そうだな」と答えながら、内心ちょっと行ってみたい気もした。

芥蘭(ガイラン)

2009-06-15 15:50:02 | 中国
芥蘭(ガイラン): アブラナ科
特徴:キャベツの仲間で、キャベツとブロッコリーを合わせたような珍しい野菜。
とう立ちした茎とつぼみと若葉を利用する。若葉にはかるい苦味があり茎には独特の香りと甘みが、蕾にはフキに似た味わいがある。
栄養:ビタミンA効力のあるカロチンとビタミンCが多い。夏の野菜として優れている。

この野菜めちゃくちゃ美味いっす!写真は北京のレストランで食べたもの。

投票ボタン

blogram投票ボタン