タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

幸多かれ!

2013-11-25 23:25:48 | その他
会社の部下の結婚式に招かれた。若い夫婦に幸多からんことを心より願う。

そんな席で以前結婚退職したYさんと7年ぶりに会った。
今は3人の子供の母親だという。
「食べさせてもらっているんだけど、たまに弱音を吐く旦那を見てるとついついだまっていられないんだよね!」
なんて話をする彼女は変な意味でなく「イイ女」になったなぁと感心させられた。
あんなしっかりしたお母さんがいれば子供もちゃんと育つし家庭だって明るいに違いない。

これからスタートする仲間、しっかりと地に足をつけて主婦をしている仲間。どっちもガンバレ!
一人ぼっちで帰る道は少しだけ寂しい気もしたがオレは一人でガンバるよ。

目黄不動

2013-11-24 00:01:07 | 東京




五不動巡りのラストは目黄不動へ。目黄不動は2箇所あるので先ずは三ノ輪に向かう。
有楽町線から日比谷線に乗り換えるが結構遠い。
駅前で歩かなくて良いのだが境内もないし、お守りをもらおうとベルを鳴らすが合いそうも悪い。
大阪の人間の次に下町の人間とも相性が悪いようだ。



気を取り直して秋葉原から総武線に乗り平井まで行く。駅から15分ほど歩いと最後の目的地であるもう一つの目黄不動にたどり着く。







こちらもお守りをもらってきた。まだ愛想が良かった。
それにしてもここらへんは小さい家がごちゃごちゃした場所だ。



疲れたからタクシーを拾ってついでに亀戸天神にお参りしてきた。
菊の展示会と七五三でけっこう人が出ていた。
ここに来るのは30年ぶりだろうか・・
北京の円明園で菊の展示を見たのが10月のなかごろだったから季節におよそ1ヶ月の差がある。











行かない病院その2

2013-11-20 14:49:29 | その他
ちょっと前にせんべいを食べていたら歯が割れた、というより裂けた。
あわてて近所の歯科に駆け込んだが、その日は割れてグラグラしている歯を取り除いてレントゲンを撮るだけで帰された。
幸い過去に治療した歯だったし痛みもなかったから、次に行った時に型を取ってその型ができたらくっつけるだけのことだろうと思っていた。
それにしても割れた面を処理するとかしないかね!気の利かない医者だと思った。

ところが次に行った時、頼みもしないのに歯茎のチェックをやりだして肝心の歯の治療をいっこうにしない。
そうこうしている内に「今日はこれで終わりです。」なんて言い出すからブチ切れて「ふざけるな!余計なことをしてないで肝心の歯の治療をやれ!」と文句をつけた。

さすがにマズイと思ったのか「わかりました。」と型をとりだした。
あと1回で終わる。あんななめた歯医者には二度と行きたくもないがあと1回だけは我慢してやる。


たぶん行かない病院

2013-11-19 12:25:27 | その他

たまたま神田明神の近くで打ち合わせがあって丸ノ内線の御茶ノ水駅を降りた。
目の前の東京医科歯科大学では息子がポリクリの最中だ。
息子の足手まといにだけはなりたくないとつくづく思う。

神田明神に立ち寄ってそんなことをお願いした。




帰りは湯島聖堂を抜けて帰った。いわゆる昌平坂学問所だ。




ついでにニコライ堂。ロシアの神様にもお願いしておくか。




台風

2013-11-14 09:18:32 | フィリピン
レイテ島とサマール島を直撃した台風のニュースは日本でも毎日報道されている。
被災者の声の中で「グトム」=「おなかがすいた」だとか「トゥービック」=「水」なんていう単語が聞こえるのが生々しい。

かつてフィリピンパブで自分と一緒に歌い踊ったタレントさん達が無事であることを祈っている。
自分もささやかながら義援金でも送ろうと思う。その前に同伴か!

広蟹・母蟹

2013-11-05 17:49:55 | 中国
雄の蟹を広蟹、標準語ではグアンシエと発音するのだろうがゴンシエと聞こえる。旦那さんの蟹という意味らしい。雌は母蟹ムーシエである。
この時期は雄が大きくて美味しい。
上海でおそらく一番有名な蟹レストラン「王宝和酒店」に行って1キロあたり840元の高級蟹をいただいた。
当然ながら想像を超えて美味しい。これだけでここに来たかいがあったというものだ。


お昼は旧フランス租界にある花園餐庁で少しモダンな中華をいただいた。
オレンジを繰り抜いたところにかにみそ・・・美味しかったし見た目もきれいだ。
庭は前に行った李鴻章の妾の家のほうが立派だったが、今ここが一番人気だということだ。












磁浮列車

2013-11-02 14:26:45 | 中国


最近は羽田空港から上海虹橋空港に行くことが多い。上海虹橋空港からだと地下鉄で30分も乗ってれば街中まで着く。
今回は久しぶりに成田空港から上海浦東空港に着いたのでリニアに乗って街中まで行くことにした。
浦東空港から龍陽路までのおよそ30キロを8分で駆け抜ける地下鉄にだらだら乗っていると小1時間かかることを考えると優れものである。
最高速は431キロで以前に乗った時は確かにこの速度を示していたが、営業時間によって速度を落として走るらしく今回は301キロ止まりだったがそれでも十分に速い。

因みに「磁浮」を中国語読みで「ツーフー」と読む。痛風になっておそく走っているわけではない。


以前は確かに430キロ出ていた。


今回は300キロ




投票ボタン

blogram投票ボタン