タガログな日々2

フィリピンパブから続く道を求めて放浪中・・
昨日はマニラ、今日は北京、明日は・・

インデックスファンド

2013-01-29 09:43:12 | その他
資本主義の国民として持っているお金をただ銀行に放置しておくことは万死に値する行為だと思う。
考えもしない奴、考えるだけで行動しない奴こそがこの国の行く末を暗くしている。
行動してみることこそが日本を復活させると信じている。

週末にいろいろ検討して、早速昨日citibankを訪れて1時間ほど話をしてきた。
結論として”インデックスファンド”を運用してみるつもりだ。リートも少し興味があるので7:3くらいに分散するのも良い。
あるいは東南アジアや中国株のファンドを合わせて6:2:2というところか・
あとは買うタイミングだけだ。

麻布テーラー

2013-01-28 22:36:34 | その他
池袋でシティバンクに行く途中で麻布テーラーなる店を見つけて入ってみた。
最近つるしのスーツやシャツが着られなくなってきたので、良い店を探していたがなかなか見つからず結局西武デパートでワイシャツをオーダーしたばかりではあった。
それでも数が必要なので試しにワイシャツをオーダーしてみた。デパートよりは安く1週間早くできるという。
気に入ったらスーツも頼んでみよう。ゼニアを使っても10万くらいらしい。レダとかなら6万、ノーブランドなら4万くらいだという。
ちょうどワイシャツが出来上がる頃に春物の生地が入荷するらしい。

最近見た映画

2013-01-27 16:46:13 | その他
ケーブルテレビで「蟹工船」を見た。
自分が若いころ読んだ本の中で小林多喜二のこの小説、志賀直哉の「暗夜行路」、島崎藤村の「破戒」があまりにショッキングな内容で、その後は筒井康隆や横溝正史、大藪春彦あるいは五木寛之のような「はやりモノ」ばかりを読んでいた。
今になって思えば、精神的に幼すぎて差別や暴力などにどう向き合って良いのかわからず、ただ目をそむけてしまった気がする。
続けて「私は貝になりたい」を見た。中居君の演技が何だかなあという感じだったが、これもあの頃には理解できなかったと思う。

飛行機の中で「天地明察」を見たが中々楽しかった。とくに宮崎あおいさんのファンだからね。
「踊る大捜査線ファイナル」も楽しく見れた。映画は何も考えずに楽しむのが良い。

楽しみに映画館に行った「エヴァ」だけは許せないなぁ・・

息子の夢

2013-01-26 08:57:48 | その他
久しぶりに息子と話した。最近は学校が忙しくてなかなか会う機会もない。
「アメリカで医者になりたいんだ。」と去年すっかりアメリカかぶれして帰ってきた息子の気持ちはよく分かった。
自分も息子ぐらいの年の時にそう思った。もっともアメリカではなくてイタリアだったが・・

ただ、私は漠然と夢をみていただけで実現のための努力をしなかった。だから私の夢はかなうどころか近づくことさえなかった。
30年の時が過ぎて私の夢は変なふうにネジ曲がって中国や東南アジアに軸足がある。
どちらも若い頃は行く価値もないと思っていた場所である/(^o^)\ナンテコッタイ

「最大限の努力をしなさい。狂ったように勉強をして、教授にゴマをすり、ライバルを蹴落として留学できればよし。単身米国に渡るもよし。」
息子の夢がかなうように出来るだけのことはしてあげたいと思った。

次の投資

2013-01-25 09:06:34 | その他
2年前に突っ込んでいたドル建ての仕組み預金が安倍さんのおかげで陽の目を見る日が来た。
これはこれで利益を確定して円に戻した。さて次をとまわりを見回すと投資の雑誌の拍子ではバブルだバブルだと煽っているのが目に付く。
日本株を中心とした短気のファンドを見つけて7月の参院選までを一区切りに再度突っ込む。
久々のチャンスに指を加えてみているわけにはいかない。
一儲けして豪遊するぞ!週末は徹底研究だ!

労災ではなく老災

2013-01-24 09:19:00 | その他
飛蚊症のおかげで体調の悪い時には右眼にかかったように見える髪の毛の量が著しく増える。
会社で四六時中パソコンのモニターを見つめているのだがどうにも辛い。
労災のような気もするが、年のせいだから老災と書くのが正しい。
今日は特に状態が悪いので、気休めかもしれないがブルーライトカットメガネでも買ってこよう。

1ドル90円近い今

2013-01-23 16:18:17 | その他
先日、香港の免税店を覗いた時に半年前と同じプライスでも1ドル76円だった頃に比べると相当値上がりした感じがして全く買う気がおきなかった。
それでも1ドル100円以上だった頃に比べればずいぶん安いのだが、もはやそう思えなくなっている自分がいる。
幸いドル預金を上手く売り抜いて少しは儲かったから、その利益で時計でも買おうとウインドウショッピングしていたのだが、今になってふと気がついた。
「香港じゃない。東京だ!」
超円高の時に仕入れた舶来物でまだ残っているやつを急いで買う。
そんなわけで今アウトレット店の情報を集めている。

憂鬱な気持ち

2013-01-22 17:43:49 | その他
昨日、暮れに買ったオペルカの靴をおろした。こんなに履き心地の良い靴はない!というくらいベストフィットで、とても幸せな気持ちになった。
今日は雨なので前の靴を履いて出たが、なんだかとても重く感じて憂鬱な気分になったので時計でも変えようとあまり使わないオメガの古い時計を持ちだした。
時間を合わせようとリューズを引いたらリューズがそのまま抜けてしまった。orzますます憂鬱な気持ちになった。
時計屋に修理に持って行ったら全治1ヶ月+前受金10000円もとられ、さらに憂鬱な気持ちに拍車がかかった。。・゜・(ノД`)・゜・。

そんな中でNEXUS7のミュージックプレーヤーをどうにか動かすことが出来た。グーグルミュージックが日本からアクセス出来ないのでアメリカのIPをつないで先ずはミュージックマネージャーをダウンロード。
その後itunesの音楽と同期しているが3000曲以上も溜まっているもので、バックグラウンドで朝からアップロードしているのにまだ終わらない。/(^o^)\ナンテコッタイ

八角

2013-01-21 10:53:29 | 中国
中華圏に行くと八角の匂いが鼻を突く。
八角は、喉の炎症を抑え、鎮静作用・冷え性の改善(緩和)・消化促進作用・強壮作用・抗がん作用に効果があるらしいし、新陳代謝の活性化を促す効果もあるので、少量であればダイエット中にも適した香辛料と言われている。
また抗インフルエンザ剤「タミフル」の原料である事で知られているのだが、刺激が強すぎてお腹をやられることも多い。

香港から帰ってしばらくお腹の調子が悪かったが高松で調整した。
さぬきうどんはお腹に優しい食べ物だ。

土曜日に友達としゃぶしゃぶを食べに行ったが半分火鍋、半分カツオ出汁だった。
また半分お腹が壊れた。

機内食

2013-01-20 11:33:21 | 中国
今回、大連まで日本航空、広州まで深セン航空、香港から全日空と三様の航空会社に乗った。
 
JALの機内食、お弁当みたいなオードブルはいただけない。手を抜かずに綺麗に盛りつけてほしいものだ。スープは美味しかった。ハンバーグはイマイチ。

 
深セン航空の国内線ビジネスクラス。南京経由だったせいか望めば機内食を二回食べられる。高級感ゼロだが不味くはなかった。

  
 
全日空はフィレステーキだったが肉が固い。11月にジャカルタ便で食べたJALのステーキのほうが100倍美味しかった。
ワインはシャブリとメドックの赤。非常にわかりやすい組み合わせで良い。


おまけにマカオに行くジェットフェリーの食事。意外と食べられるパンだった。

黄大仙

2013-01-18 12:56:27 | 中国

広東語ではウォンダイシン、普通語ではホワンダーシャンと読む。香港で一番有名なお寺。
正式名称は「嗇色園黄大仙廟」といい、「嗇」は、節約、浪費しない、物を大切にせよとの意味。
反対に「色」は、好きなもの、人間の欲の意味を表す。

人間は誰でも欲張って本性を失い、迷ってしまう時があります。嗇色とは初心に戻り、余計な欲望を抑えて常に自分の行為を反省し、悟りを開くまで常に修練することです。
 

この辺りは香港でも貧乏な地区だ。
  
 



出国取り消し

2013-01-16 09:49:34 | 中国


1月10日:大連のイミグレで連れが揉めている。香港行のチケットを手配してもらい、まあ旅のお供と通訳代わりにと思ったが出国できないんじゃ仕方ない。
諦めて一人でいこうとしたがその後のホテルの予約や日程の管理をさせているから連れて行かないわけにも行かない。
仕方がないから事情を話して出国を取り消してもらった。なんでも深センでビサを再取得しなければならないらしい。
ところが深センまでの飛行機が取れないorz・・広州までのビジネスクラスがかろうじて取れた。深セン航空9678便


乗ってから気がついたのだがなんと南京経由で広州につくのは夜らしい。
 

南京緑口空港で一旦降機


南京緑口空港のトランジットロビー

広州から深センまで路線バスで2時間。ここで力尽きて深セン泊まり。


大連経由香港

2013-01-09 08:42:38 | 中国
大連経由で香港に飛ぶ。10度下がって20度上がるって感じだ。身体持つのかなぁ、
?
大連ではタクシー乗り場が遠いから出発ロビーで降りた車を強奪する作戦を敢行するつもりだ。

さあゲートに行こう!

飛蚊症なう

2013-01-07 20:57:06 | その他
病院で目の検査をしてもらってきた。先生に「飛蚊症だと思うが正しいか?他の症状は隠れていないか?症状を良くする方法はあるのか?」の3つを質問すると丁寧に答えてくれた。
「飛蚊症である。他の症状は見当たらない。改善する方法はない。」と言う内容だった。来るだけ無駄だったような気もするが少し安心した。

視力自体は両眼1.2と衰えていないし白目の下の方に出来た黒いシミも加齢による色素の沈着なのだそうだ。
目の裏側の写真とったり眼圧を調べたりきちんと検査をしてもらえて本当に良かった。
ただひとつ、検査のためにさされた目薬で瞳孔が開いたままになっていて不便で仕方ない。

散髪

2013-01-05 08:48:29 | その他
仕事明けや病気明けでさっぱりしたい時は散髪してもらうに限る。私は女性が美容院に通うことが好きなのと同じくらい床屋に行くのが好きだ。
美容院では髭をあたってくれないからダメで、出来るならマフィアの親分のように毎日床屋でひげをそってもらいたいと思う。

仲間の店が今日から仕事を始めているというから車を走らせた。
16才の時に奴の親父さんに初めてくるくるパーマをかけてもらった店である。
今は仲間に代替わりしてお店もすっかり綺麗になっていて感じのよい奥さんと店をやっている。

「ずいぶん薄くなっちゃっただろう?」
「まだ大丈夫だよ。まーちゃんやはじめに比べれば全然問題ないよ。」
「オイオイ、被爆者達と比べるなよ・・」
なんて世間話をしながらすっかり綺麗にしてもらった。

隣のパン屋も仲間の店なので買って帰ろうと思ったが生憎店じまいしていた。
パンの評判は良いらしいが昔を奴のイメージが悪すぎるから口に入れるものは体調の良い時の方が良いだろう。

投票ボタン

blogram投票ボタン