京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
下河原阿月が・・・
1か月に1回ぐらい、あそこの三笠を食べていたので、残念です。
白餡がとてもおいしくて、「下河原阿月」の三笠に出会うまで白餡を敬遠していた僕に”白餡革命”を起こした一品でした。
人気があったはずのお店なんですが、どのような事情があったのでしょう。
またおいしいお店を探すことにします!
(写真は5/7の平等院鳳凰堂と藤棚)
「京都のおすすめ」の総合索引へ
京都の人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
スルッと関西1 通常版(ICOCA・PiTaPa・スルッと関西4)
スルッと関西は、関西の私鉄・軌道・地下鉄・バス事業者が加盟するスルッと関西協議会が導入した単なるプリペイドカードです。
利用可能路線
具体的には、
○:地下鉄、阪急、京阪、近鉄、バス各社(市バス、京都バスなど)、嵐電、叡電など。
×: JR
観光利用としては、JR以外なんでも利用可能なのが長所でしょう。
もちろん、大阪、神戸での地下鉄、阪神電車や南海電車にも利用できます。
支払方法
もちろん前払い方式です。チャージも出来ないので、残金がなくなれば再購入です。
残った場合の残金清算ができないのが短所ですが、使用期限はありません。
購入方法
地下鉄や私鉄の自動発券機で購入できます。
1000円、2000円、3000円、5000円があります。
利用方法
普通の切符のように自動改札機に入れれば出てきます。
裏面には乗車駅、降車駅と残金が印字されます。
残金が10円でもあれば改札を通過できます。
この場合は降車時に、新しいカードと2枚投入するか、清算機で清算してから改札を出るかです。
ICOCA・PiTaPa・スルッと関西5へ
交通情報の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )