京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2011秋、孤篷庵の特別拝観は終了
以下は5/20時点での記載です。
現在は終了しています。
ビッグニュースです!!!
「大徳寺」の「孤篷庵(こほうあん)」が、この秋に特別公開になるそうです!!!!!
期間は2011/10/25~10/31。
茶室で、京都3名席の1つの”忘筌(ぼうぜん)”や”露結”の蹲(つくばい)などが見られる“滅多にない”チャンスです!
すいません。
2年近く公開を待っていたので、テンションが上がり過ぎてしまいました(笑)。
ここのレアさは、分かる方には分かってもらえると思います。
また、10月には各月に更新する「特別拝観情報」で告知しますね。
特別拝観・予約拝観の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
京都の人気ブログランキングへ
現在は終了しています。
ビッグニュースです!!!
「大徳寺」の「孤篷庵(こほうあん)」が、この秋に特別公開になるそうです!!!!!
期間は2011/10/25~10/31。
茶室で、京都3名席の1つの”忘筌(ぼうぜん)”や”露結”の蹲(つくばい)などが見られる“滅多にない”チャンスです!
すいません。
2年近く公開を待っていたので、テンションが上がり過ぎてしまいました(笑)。
ここのレアさは、分かる方には分かってもらえると思います。
また、10月には各月に更新する「特別拝観情報」で告知しますね。
特別拝観・予約拝観の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
京都の人気ブログランキングへ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
ぎをん小森(京都の茶寮3)
場所は、白川の巽橋のすぐそばで、ロケーションは最高です。
しかも店舗自体が古い家屋の和室で、隣には白川のせせらぎが聞こえます。
メニューは、和系のパフェやあんみつなどで、軽食はないようです。
ここも行きましたが、個人的にはお値段の割に、味の方は特筆すべきものはなかったような印象でした。
でもお店の雰囲気込みならしょうがないところでしょうか。
京都の茶寮4へ
食事・甘味の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
京都の人気ブログランキングへ
しかも店舗自体が古い家屋の和室で、隣には白川のせせらぎが聞こえます。
メニューは、和系のパフェやあんみつなどで、軽食はないようです。
ここも行きましたが、個人的にはお値段の割に、味の方は特筆すべきものはなかったような印象でした。
でもお店の雰囲気込みならしょうがないところでしょうか。
京都の茶寮4へ
食事・甘味の索引へ
「京都のおすすめ」の総合索引へ
京都の人気ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )