京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2015 11/23の拝観報告1(泉涌寺 新善光寺)
写真は、本堂
3連休の最終日。
11/21は先日までの報告のように午後から八幡市と一休寺へ。
11/22は、家族4人でアウトドアクラブのイベントに参加。
1日中、山中で遊んでいました。
そしてこの日は午後から家族で買い物に行きたいということでしたので、午前中を拝観させて貰います。
8:30頃に地下鉄東西線に乗り、三条京阪駅で下車。
京阪の三条駅~東福寺駅で下車。
たくさんの人が東福寺に向かわれますが、僕はまず泉涌寺道から泉涌寺へ。
9:00過ぎに新善光寺に到着しました。
この日が泉山七福花めぐりの最終日。
通常は閉まっている本堂の前庭が公開されるので、来てみました。
すると既にそこにはハルトマンさまがおられました(笑)。
こちらも時間を経ると、人がいない写真が撮りにくいのではないかと思い最初に来ました。
やはりこちらも紅葉の色づきが悪いですね。
お掃除されていたお寺の方も、そうおっしゃっておられました。
僕は9:15頃に失礼しましたが、ハルトマンさまはまだゆっくりしておられました。
この流れが、また後程”奏功する”とはこの時点では気づいていませんでした。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
2015 11/21の拝観報告4 最終(一休寺 開山忌)
写真は、開山忌にて開門されている一休禅師の墓所
宝青庵を出て、府道736号を進みます。
途中で府道282号線になり、第2京阪道路の下をくぐります。
府道22号線に突き当たるので右折して、ひたすら南下します。
15:00にやってきたのが一休寺です。
この日は開山忌でしたので、どうしても行っておきたかったのはここです。
しかしスゴイですね。
観光バスが8台ぐらい来ています。
駐車場もちょっと並ぶし、そんなことなんで境内も黒山の人だかり。
別に開山忌だから混んでいる訳ではなく、3連休だからでしょうね。
まずは一休禅師の墓所へ。
やはりこの日は墓所の表の門が開いていました。
いつもは菊の御紋の透かし彫りから覗くだけなんですが(笑)。
それと予想外だったのは、大雲軒も公開されていました。
大雲軒は開山堂の右手奥にある建物で、手前が大寄せのお茶会が出来そうな広間で、奥に小間のお茶室がありそうな感じ。
そして広間の外に露地庭園がありました。
この広間で大雲軒マーケットと称して、京都舞妓の茶本舗と八幡走井餅老舗が出店しておられました。
もうあまりの人の多さに方丈はスルー。
この2つだけ見て、15:30にこちらを出て帰宅しました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )