goo

2016 5/14の拝観報告1(泉涌寺 来迎院 月釜)


写真は、書院の広間

この日14:30に京都駅集合で、長男と次男がアウトドアクラブに参加する予定でした。
しかし1泊。
その送りには行く予定でしたので、お昼まで拝観です。

14日ですので、予てから行きたかった泉涌寺 来迎院の月釜に参加することにしました。
しかし珍しく当日はあんとんさんの予定がつかず。
さりとて1人で行くほどの度胸はない・・・orz。
そこでお茶席に興味があり、1人でも参加されているfrippertronicsさんをお誘いしたら、2つ返事でした(笑)。

8:00過ぎに東福寺駅に集合。
徒歩で泉涌寺の来迎院へ。
8:20頃に到着。

会費は定番の1人1000円。
利休忌ではないので、ちょっと早いかなと思いましたが、11番目。
少し人数が少ないものの、8:30には1席目が始まりました。

内部の詳細は本編に追記していますが、8畳の広間に11人はかなりゆったりです。
正客はご住職がおられたので、回避できました(笑)。

8:30に始まったので、9:00頃には終わるのか・・・。
それだとちょっと次の予定までには早いな・・・なんて思っていたら、2服目がありました(笑)。

2服目も終わって9:15頃。
お茶会に参加すると含翠庭の拝観もできるので、庭園と含翠も見ていきます。

9:25頃にはこちらを出ました。

いや~なんとかあんとんさんの庇護なしで、無事終わりました(笑)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )