京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2016 5/20の拝観報告2(丹波里山レストラン Bonchi)

写真は、店内
木津の岩船寺を出て、京奈和道で田辺北へ。
一般道を走り、第2京阪へ。
今年度中には京奈和道と第2京阪が接続されるのですが、個人的には早くつながって欲しいです(笑)。
第2京阪から久御山JCTで京都縦貫道へ。
ひたすら北上し、10:50頃にやって来たのが京丹波PAにある丹波里山レストラン Bonchiです。
昨年途中で分断されていた京都縦貫道が開通しましたが、その丹波ICとわちICの間に出来たPAに道の駅「京丹波 味夢(あじむ)の里」が併設されました。
その中にあるのが丹波里山レストラン Bonchiで、ビュッフェ形式のレストランです。
他にも大きなお土産コーナーもあり、早く着いたのでそちらを見ながら時間をつぶしました。
11:00~オープンで、70分1560円。
休日は結構待ったりするようですが、この日は楽勝。
最初の20分ぐらいは貸し切りでした(笑)。
食事の品数も多いし、デザートも充実。
お腹いっぱい頂きました。
「京丹波 味夢の里」は、上りでからでも下りからでも入れますが、駐車場は上下線で分断されています。
また一般道からも入ることが出来ます。
京都縦貫道を利用される方は、是非利用してみて下さい。
11:45頃にこちらを出ました。
そして次の京丹波みずほICで降り、国道173号線から府道447号線へ。
さらに府道26号線から国道27号線へ。
国道27号線から府道12号線を進みます。
途中で石田家住宅にも寄ってみましたが、やはり平日はご不在でした。
そしてさらに東へ。
次がこの日のメインです!
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )