京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2017 9/10のおでかけ報告2 最終(じき宮ざわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0b/bdc612167baf5809ac7853f210346158.jpg)
写真は、じき宮ざわ 3780円のコース
12:15に三条大橋のスタバを出てます。
河原町三条の金券ショップで、早速本日使用した市バスの1日乗車券2枚分を補充します(笑)。
河原町を下りってBAL、そして四条河原町の高島屋に入り、僕や妻の服をみます。
そして四条通を西へ歩きながら戻り、13:40に到着したのが四条堺町を少し上がったところにある「じき宮ざわ」さんです。
こちらは10席のカウンターだけのお店で、ランチは12:00~と13:45~の2回転のみ。
人気なので土日は2回転とも満席のことが多いようで、予約が必要ですね。
今回2日前の金曜日に、妻が「じき宮ざわで懐石のランチが食べたい」というので、すぐさま僕が予約しました(昨日書いたように妻はめんどくさがり屋なので、予約などは一切しません)。
そしたら「12:00~のお席は満席ですので、13:45~なら空いています」との返事。
それを聞いた妻は「13:45からかぁ~~。遅いなぁ」と・・・。
もう僕が言いたいこと分かりますよねぇ~~~!!!
彼女はいつも思いつきです。
事前に念入りに・・・
・・・デジャヴですね(笑)。
しかし合言葉は「多少の領空侵犯は撃ち落さない」!
実際に僕の口から出た言葉は、
「まあ、しゃあないんちゃう」です(笑)。
ランチは3500円、5000円、7000円のコースがあり、今回は1番お手軽な3500円の。
4の焼きごま豆腐が名物のようで、外はカリっと、中はふわっとしていて、とても美味しいです。
お釜で炊くご飯も、1膳目は表層のを少しだけ。
2膳目、3膳目とおかわりすると、お釜のより奥からよそって下さり、味わいが変わってきます。
とても美味しかったですが、じき宮ざわさんのお食事をより一層楽しむには5000円以上のにした方がいいのかなと思いました。
15:00頃に食事を終えて、市バス5系統で四条高倉から京都駅へ。
16:00に次男をお迎えして、妻と次男は先に帰宅。
僕は1人で時間をつぶし、18:00お迎えの長男を拾って帰宅しました。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )