磯釣遊会

釣り歩紀行

磯釣遊会 11月例会 (アオリイカ)白浜

2014-11-13 17:50:20 | 釣り
先月、アオリイカ釣りに行くが サイズが小さく 際まで寄って来るが あじを離し1匹も釣れなかったので どうしても食べたく一人で釣行する。


11月13日(木)が休みであつたので 12日、仕事が終わってから家に帰り行く用意をして 夜の9時頃、堺の自宅を出る。

自宅を出ると大雨である。出鼻をくじかれる!

高速道路を走っていると 夜間、通行止めで広川で降ろされる。「何てこった!」42号線をひたすら走る。

釣太郎で餌のあじを20匹購入する。

店員さんに状況を聞くと釣れていると言う事であった。

うえひら渡船さんの前の防波堤でも釣れるが 高いので取り込みが難しい。2人であればここでも良いが 今日は、一人である。

白浜の低い防波堤まで行く事にする。去年も釣れた場所である。場所は、ないしょ!

しかし、風がきつい。暴風である。でも背中からの風なので何とか出来る。





1㌔オーバーと800g前後の4匹釣れた。3匹際まで寄せたが タモに入れられなかった。

去年は、ギャフを持って行き 失敗したので 今回は、男女群島に持って行く60㎝のでかいタモを持って行った。

やはり、すくい易い!正解である。

白浜は、小さい防波堤が多くある。車からも竿を出せる所が多くある。

夜は、浅い場所でも釣れる。干潮時、1ヒロあれば、㌔クラスのアオリイカも釣れる。

浮き釣りの棚は、夜は深い所でも1ヒロで食って来る。

毎年、夜釣に行くが 誰一人いない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磯釣遊会 10月度例会 (串... | トップ | 磯釣遊会 11月度例会 (串... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事