そろそろ出産も近づいてきたので
緊急時の対応も考えなくてはいけなくなってきました
ぷんぴーの時には幸いにも休日の朝だったから
全く問題なかったんだけど。。。
今回は上の子のこともあるし、
経産婦はお産の進みが早いって聞くし。
保育園のママ5人で話してる時、
そのうちなんと2人が
「うち、二人目は自宅で生まれちゃったのよね~」って。
「今から行きますって電話した途端に生まれちゃって、
そんなつもりじゃなかったのにズボンの脚のとこから出てきちゃった♪」
なんて、聞く側にとっては恐ろしいお話まで。。。
妊婦はタクシーに嫌がられることが多いそうなので、
今回は念入りに調べてみました
そしたら、すご~く心強いサービスを発見
その名も「陣痛119番」
事前に名前や住所、搬送先病院を登録しておけば
当日電話した時にスムーズに対応してくれるんだそう
地域によって対応してくれるタクシー会社が違うので、
破水時は救急車に乗り換えなどいろいろ対応は違うようですが。。。
うちのエリアは、生憎通常でも近辺のタクシーを捜すのが難しく、
場合によってはお断りする可能性があると言われてしまいました。
それでも、
「極力配車できるよう努力します」
との力強いお言葉
その一言でずいぶん安心感が違ってきます
ほんとに対応も素晴らしく感激しました
私は実家もわりと近いので恵まれてる環境だとは思うけど、
それでもやっぱり出産間際は不安になるもの。。。
こういうサービスがもっともっと増えてくれるといいなーと
思います
緊急時の対応も考えなくてはいけなくなってきました
ぷんぴーの時には幸いにも休日の朝だったから
全く問題なかったんだけど。。。
今回は上の子のこともあるし、
経産婦はお産の進みが早いって聞くし。
保育園のママ5人で話してる時、
そのうちなんと2人が
「うち、二人目は自宅で生まれちゃったのよね~」って。
「今から行きますって電話した途端に生まれちゃって、
そんなつもりじゃなかったのにズボンの脚のとこから出てきちゃった♪」
なんて、聞く側にとっては恐ろしいお話まで。。。
妊婦はタクシーに嫌がられることが多いそうなので、
今回は念入りに調べてみました
そしたら、すご~く心強いサービスを発見
その名も「陣痛119番」
事前に名前や住所、搬送先病院を登録しておけば
当日電話した時にスムーズに対応してくれるんだそう
地域によって対応してくれるタクシー会社が違うので、
破水時は救急車に乗り換えなどいろいろ対応は違うようですが。。。
うちのエリアは、生憎通常でも近辺のタクシーを捜すのが難しく、
場合によってはお断りする可能性があると言われてしまいました。
それでも、
「極力配車できるよう努力します」
との力強いお言葉
その一言でずいぶん安心感が違ってきます
ほんとに対応も素晴らしく感激しました
私は実家もわりと近いので恵まれてる環境だとは思うけど、
それでもやっぱり出産間際は不安になるもの。。。
こういうサービスがもっともっと増えてくれるといいなーと
思います