ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

磯遊び

2014-06-16 22:46:25 | おでかけ

いいお天気でした


三浦半島の荒崎海岸で磯遊びをしてきました。
こちらの方面だと今までは森戸海岸に行くことが多かったけど、葉山はいつも混むのでねぇ。。

ここは渋滞もなく、家から車で30分ちょっと。
公共の駐車場そばにある民間の駐車場は、一日500円。
これまた素敵!

カニ、エビ、魚、ヤドカリ、、、
磯の生き物天国
こういうの大好き♪
エビを捕まえた時はテンションあがった~
心残りは、巣からたまーに出てくる一匹の魚に狙いを定め、30分近くねばったけど結局捕まえられなかったこと。
だけど、じーっと機会を狙って待ち続けるのは全然苦じゃなく、むしろ燃える。
幼稚園のころにやったザリガニ釣りを思い出しました。

テントを持参して10時から15時ころまでたっぷり遊んで、男子は真っ黒。
こういう遊びは大人も子供も本当に楽しいね。

また行こう♪

 


そうそう。
近所の公園にホタルも観に行きました。
ちびっこたちはホタルを手のひらに乗せて、じーっと観察。
これまた貴重な体験です。
いつのまにか、水の生物もホタルもみみずも、素手でさわれるようになっていてびっくり。
いいねー。
こういう遊びをたくさんたくさんしてほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC教室「初めてのプログラミング~レゴWeDoを使って~」

2014-06-08 18:06:03 | こどもたち

やっと当選しました


「はまぎん こども宇宙科学科館」のPC教室に行ってきました
以前、クレファスのロボット教室体験に行った時、長男が少し興味を持ったようなので、
お手軽な科学館の教室に申込みしてみました。
人気があるようで、5回目の申込みでやっと当選

始めは一人での参加に渋っていた長男でしたが、実際に受講した後は「楽しかった」と。
そりゃそうだよねぇ
できることなら私だってやってみたい

今回は一番最初の基礎的な講座なので、レゴブロックを使って簡単なプログラミングを体験。
プログラミングと言っても、PCのソフトをいじって動かすようだけど。

3Fの宇宙トレーニング室も行きました。
私も反射神経のテストをやってみたけど、まだまだ長男には負けてない♪
基本的に私が小学生の時から変わっていないので、建物は狭くて昭和な雰囲気。
だけど、子供にとっては楽しい発見がいっぱいの遊び場なのでおすすめ。

クレーンゲームのようなロボット操作


次男が飽きずにずーっと観ていた展示



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロージョギング

2014-06-08 17:30:17 | イベント・展示

区役所企画もなかなか楽しい♪


以前、お友達に聞いて気になっていた「スロージョギング」提唱者の先生の講演会が地元であるということで、さっそく申込みして行ってきました。

スロージョギングとは、歩くくらいのスピードで走るジョギングのこと。
歩くのと同じくらいのスピードで走ると、
強度はたいして変わらないのに消費エネルギーはその倍。
簡単に言うと、疲れにくいのに消費エネルギーはUPしてお得でしょ♪って感じかな。

「歩くスピード」と言ってももちろん人それぞれで、
「ニコニコしながら話せるくらい」のペースがいいそうです。
続けているうちに体力もついてきて、「ニコニコペース」が普通のジョギングくらいの速さになってしまっても、
それがその人にとっての「ニコニコ」ならば、スピードが速くても問題ないそうです。

先生のお話と実技で2時間。

家の中で走ってもよし。まとまった時間ではなく、1分単位で積算してもOK。
テレビを観ながらダイエット器具を使うより、テレビを観ながら前をウロウロ走ってた方が安上がりだし楽に運動できる。
運動器具が粗大ごみにならずに済む。
運動しても、ご褒美におやつを食べたらもちろんだめ。
痩せたいなら朝と昼の炭水化物を減らす。夜は、食べ過ぎなければご褒美に普通に食べて飲んでもよし。

1㎞歩いた時の消費カロリーは、体重の約半分(60キロの人だったら30キロカロリー)
走ったらその2倍(=ほぼ体重と同じ)
1キロ痩せるには7000キロカロリーの運動が必要。
などなど。

ちなみに、メタボの人に指導されるような「週に3日、1回30分のウォーキング」ではほとんど痩せません。
だ、そうです。

これなら気負わずにできるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝パン

2014-06-02 06:10:55 | おでかけ

こじんまりしてるけど素敵な雰囲気


パン好きのお友達と、「朝パンの会」をつくりました
ただ、朝っぱらからおいしそうなパンを食べに行くだけの会。

朝一ででかけるので都内まで行っても午前中には帰って来られるし、
休日を有意義に使える気がします。

1軒目は、代々木八幡にある「365日」
まずはここのクロワッサンから朝パンスタート。
ちょうどイートインも空いていたのでカフェオレと一緒に。
サクサクともちもちでおいしい。



そこから徒歩10分弱。
2軒目は「ル・ヴァン」へ。
今回の朝食はここで。

飾り気のない天然酵母の素朴なパン。
すごーくしっとりとした食事パン。
テイクアウトで買って帰ったクロワッサンは、カリカリモチモチで食べごたえあり。
365日のクロワッサンとはまた違うおいしさでした。



パンにはまったく詳しくないけど、食べ歩きはやっぱり楽しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする