牛乳パックで作った「ジンベエザメ」
今日は久しぶりに「八景島シーパラダイス」に行ってきました
シーパラはちょっとお高いからねぇ。。。と思ってたけど、
会社の福利厚生でちょっと安く行けることがわかったのでね(笑)
さらに、今日はチケット売り場で見ず知らずの方に「子ども無料券」を頂き、
とてもお得に楽しむことができました
久しぶりに行ったシーパラは、
「アクアミュージアム」の他にも「ドルフィンファンタジー」やら「ふれあいラグーン」とやらもできていて、
観て触っていろいろ楽しめました
私も、初めてナマコと小さいサメに触ってみました
ぷんぴーたちはシロイルカにも触ってました
3月には新しく「うみファーム」もオープン予定とのことで、
今後もいろいろ楽しめそう。
いろんな種類をたくさん見たいぷんぴーは先を急ぎ、
気に入ったものをじっくり見たいほっぴーは「もっと見たいー」を連発。
見方はそれぞれだけど、二人とも楽しめてよかった。
そして、驚いたのは帰ってきてから。
シーパラで「牛乳パックで作るジンベエザメ」のプリントをもらってきたぷんぴーは、
ウキウキしながら早速工作開始。
たまたまあったキンキラシールを貼ったら、なんだか鯉みたいになってしまったけど(笑)
その後は「今日の振り返りをする!」と言って、
図鑑と本を持ってきて今日見た生物の復習。
「これはいたね!」
「今日いたのはコレかな~」
なんていいながら、図鑑を見ながら絵を描き描き。。。
水族館でも、ただ魚を見るだけじゃなくて「魚の紹介文」もちょこちょこ読んでいたし、
小学生になると楽しみ方も変わってくるね
ここまで楽しんでくれると、こちらも連れて行った甲斐があったと嬉しくなります