ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

いろいろ復活!!

2023-06-17 17:50:00 | その他
徒長してしまったガジュマルの樹形を整えるため、思い切って丸坊主にしたのがちょうどひと月前。


なかなか芽が出ず心配してました。
なぜなら、ガジュマルは多幸の木。
長男が中学3年の時に勉強机に置くように買ったガジュマルを、大学受験の年に丸坊主にするのはちょっと勇気がいる…

あれから1ヶ月。
無事に芽が出た〜
差し技も、新しい葉が出たのでこちらもおそらく無事に根付いていると思われます☺️


復活といえば、こちらの大葉も。


ヨトウムシに毎日葉を食べられて悔しい思いをしていたけど、暗くなってから見回りをしてみたら、モリモリ食事中の幼虫を発見!結構大きくてびっくりしたけど、駆除した後は今のところ順調に育っている。

復活といえばもう一つ。


次男がゲームで取ってきたシロイルカのぬいぐるみ。
洗っちゃいけないって書いてあるけど、毎日のように兄弟が枕にしてソファで寝るので、兄弟の匂いがしっかりしみこんでる…
さすがに我慢できず、意を決して洗濯してみた。


ちゃんと復活しますように。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全方位注意

2023-06-14 23:17:00 | その他
在宅勤務のお昼休みは、いつもの森でお散歩。
苗が植えられた田んぼはおたまじゃくしがたくさんいて、今日は鴨もたくさんいて、長閑で癒される。

写真も撮って気分よく歩いていたのに、しばらく行った先で、なんと後ろからカラスに頭を蹴られた!
帽子を被ってたから怪我はしてないけど、不意うちは痛いしびっくりする。
子育ての時期なのか、帽子が他のカラスに見えたのか、帰りは念のため持っていたカラフルな傘をさしたら全く襲って来なかった。

今の時期、足元はヘビやらぬかるみに注意しながら、顔周りはクモか何かの糸に注意しながら、林道脇はリスやら鳥がいるのでそれを楽しみながら歩いてたけど、これからは後ろとカラスの鳴き声にも注意しないと。

ちなみに、以前母も同じような場所でカラスに襲われたらしいけど、母はカラスにちょっかい出したらしいからなぁ。
まぁ、それは仕方ないよね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする