![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/cdd0a18ecf34a6847ca4ff9cf64dfb47.jpg)
きりん組のテーマは「さんびきやぎのがらがらどん」
昨日はほっぴーの保育園の運動会でした。
去年はぷんぴーの幼稚園運動会と重なってしまったので朝から大忙しでしだったけど、
昨日は最後までのんびり。
園庭が狭いためか、小さい子に長時間は難しいせいか、
お昼ごろには全競技終了なのでお弁当はなし。
毎年お弁当作りでてんやわんやなので、これは正直とっても助かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ほっぴーがいる2歳児クラスの今年のテーマは「さんびきやぎのがらがらどん」。
ヤギのお面(耳とツノ)をつけてマットをはいはい、
ちょっとしたアスレチックを登ってジャンプ!
台の上を歩いて行ってトロルにボールをぶつけ、ゴール!!
その前の歌やらダンスやらは全く拒否だったけど、
こちらは毎日楽しんでいただけあって、嬉しそうに参加していました。
夏ごろに子どもたちががらがらどんの絵本を気に入ったということで、
先生たちの工夫でお面ができ、トロルの大きい絵ができ、
お散歩にはツノをつけてがらがらどんのように原っぱに草を食べに行き。。。と、
毎日の園生活と絵本の世界がうまくミックスされていたようです。
『運動会の練習』と言ってもまだピンとこない年頃だと思うので、
こういう風に物語調になっていると小さい子でも楽しんでできていいですね。
だからこそ、大勢を前にして圧倒されてしまったほっぴーでも、
この競技だけは普段通り楽しめたんだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
ことあるごとに「ここの保育園に通いたかった」というぷんぴー。
そうだね
ママも通いたいわ(笑)