![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/b0a3ca231aa0561e0f4128f8b0c7b7c3.jpg)
浅田次郎の「中原の虹」二巻がやっと読めました。
図書館で予約して、半年以上待ち続けました・・・。
でも、待つだけの価値ありです。
「中原の虹」は「蒼穹の昴」の続編で、四巻まであります。
清朝末期の動乱の時代が舞台になっている長編歴史小説で、
西太后やら袁世凱やら、世界史で習ったような人物がたくさんでてきます。
中国史なんて日本史にも増してとっつきにくそうだし、
長編となると手が出しにくいな~なんて思っていたけど、
まったく心配する必要なし。
話にどんどんのめりこんでいって、あっという間に読み終わってしまいます。
日本の江戸末期もそうだけど、
いつの時代もどこの国でも、時代の変わり目は様々なドラマがありますね。
昔「ラストエンペラー」っていう映画があったけど、
タイトルからして悲劇の話っぽくってあえて観る気にはなれませんでした。
でもこの作品を読んで、
名前くらいしか知らなかった西太后が本当はどんな人だったのか、
他にもいろんな作品を読んでみたくなりました。
ちなみに、浅田次郎作品はほとんど読み漁っていますが、
この「蒼穹の昴」「中原の虹」(番外編的な「珍妃の井戸」も)が
最高傑作ではないかと思います。
(「壬生義士伝」もとっても捨てがたいけど・・・)
浅田次郎作品はドラマや映画になることが多いけど、
これもそのうち映像化されるのかしら・・・。
もしそうだとしたら、大河ドラマにでもして欲しいなぁ。
それぐらい壮大で、読み応えのあるストーリーだと思うんだけど。
あれって、日本以外が舞台になったりはしないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
チョコレートのお菓子は好きだけど、
いわゆる普通の板状のチョコにはあまり興味がありません。
でもでも!
「世界一の称号を持つチョコレート」
って聞いたらやっぱり味わってみなくっちゃね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お気に入りのセレクトショップで購入したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/f263cf03c26f92d63ec8f4af9d2ddb75.jpg)
ショコラティエ ベルナルド・カラボー氏のチョコレートバー。
なんでも、
チョコレート界最高峰のコンクール「Grand Prix International Artisan Chocolatier」
で総合優勝を果たしたお品だそうです。
今回購入したのはミルクアーモンドとダークアーモンド。
それほど大きくはないけど、お値段はなんと1本450円!!!
この大きさで450円は正直高い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、ゴディバを買うと思えば・・・。
なーんて、適当ないいワケを考えて値段のことはもう忘れちゃおっと。
お味はもちろん、すっごくおいしくて大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
口どけがとてもよくて、いくらでも食べられちゃいそう。
お財布と身の危険を感じるほどおいしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんなチョコにはまったら、
おこずかいは減るわ体重は増えるわで大変なことになりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、機会があったらぜひ一度食べてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いわゆる普通の板状のチョコにはあまり興味がありません。
でもでも!
「世界一の称号を持つチョコレート」
って聞いたらやっぱり味わってみなくっちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お気に入りのセレクトショップで購入したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/f263cf03c26f92d63ec8f4af9d2ddb75.jpg)
ショコラティエ ベルナルド・カラボー氏のチョコレートバー。
なんでも、
チョコレート界最高峰のコンクール「Grand Prix International Artisan Chocolatier」
で総合優勝を果たしたお品だそうです。
今回購入したのはミルクアーモンドとダークアーモンド。
それほど大きくはないけど、お値段はなんと1本450円!!!
この大きさで450円は正直高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、ゴディバを買うと思えば・・・。
なーんて、適当ないいワケを考えて値段のことはもう忘れちゃおっと。
お味はもちろん、すっごくおいしくて大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
口どけがとてもよくて、いくらでも食べられちゃいそう。
お財布と身の危険を感じるほどおいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんなチョコにはまったら、
おこずかいは減るわ体重は増えるわで大変なことになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、機会があったらぜひ一度食べてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
海外ドラマが好きです。
っていうのは前に書いたけど、久々にヒットにあたりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
その名も「ハイっ こちらIT課!」。
ちゃまめくんがTUTAYAのDISCASで勝手に予約リストに入れてたみたいです。
今は「24」のシーズンⅥを毎回楽しみにしているところなのに、
DVDが届いてみたら「24」の代わりになんだか怪しげなタイトルのものがまじってる・・・。
一度に2枚しか借りられないのになんでーー!
と最初は怒りモードでした。
ところが!
なんだこれー。
くだらなすぎておもしろいじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
45分の長いものではなくて、20分くらいの短いコメディです。
イギリスのもので、
感じとしては一昔前にはやった「ミスタービーン」ってとこかな?
ある企業のIT課に所属する、
ちょっとおバカな社員3人が繰り広げるコメディです。
タイトルの「Hello IT!」は、登場人物が電話に出る時の言葉。
(多分そう言ってるんだと思う
)
しばらくは我が家のはやり言葉になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
っていうのは前に書いたけど、久々にヒットにあたりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
その名も「ハイっ こちらIT課!」。
ちゃまめくんがTUTAYAのDISCASで勝手に予約リストに入れてたみたいです。
今は「24」のシーズンⅥを毎回楽しみにしているところなのに、
DVDが届いてみたら「24」の代わりになんだか怪しげなタイトルのものがまじってる・・・。
一度に2枚しか借りられないのになんでーー!
と最初は怒りモードでした。
ところが!
なんだこれー。
くだらなすぎておもしろいじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
45分の長いものではなくて、20分くらいの短いコメディです。
イギリスのもので、
感じとしては一昔前にはやった「ミスタービーン」ってとこかな?
ある企業のIT課に所属する、
ちょっとおバカな社員3人が繰り広げるコメディです。
タイトルの「Hello IT!」は、登場人物が電話に出る時の言葉。
(多分そう言ってるんだと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しばらくは我が家のはやり言葉になりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
注文していたボジョレーヌーヴォーがやっと届きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/ea72bf1cbadefc33ff7db5fb2cbf5a1c.jpg)
特にワイン好きだとか、
銘柄に凝っているとかいうわけでは全くないんだけど、
季節のものなのでボジョレーは毎年購入しています。
なんだかお祭りっぽくて楽しいんだもん。
今年はぷんぴーの授乳もないので、
早速ちゃまめくんと二人で酒盛りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ぷんぴーを寝かしつけてる間に、
ちゃまめくんが近所のスーパーでおつまみを調達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
二人ともワイン通ではないので、おせんべでもアイスでもなんでもありです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/ea7238f70391ae55d4b1d539a201d951.jpg)
ちなみに、クラコットの上にのってるのはスモークサーモン。
ではなくて、お刺身用のサーモンです・・・。
ちょっとズレてるところがちゃまめくんらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そしてもう一つ。
奥にうつってる無印の「黒こしょうせんべい」。
くせになるおいしさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/ea72bf1cbadefc33ff7db5fb2cbf5a1c.jpg)
特にワイン好きだとか、
銘柄に凝っているとかいうわけでは全くないんだけど、
季節のものなのでボジョレーは毎年購入しています。
なんだかお祭りっぽくて楽しいんだもん。
今年はぷんぴーの授乳もないので、
早速ちゃまめくんと二人で酒盛りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ぷんぴーを寝かしつけてる間に、
ちゃまめくんが近所のスーパーでおつまみを調達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
二人ともワイン通ではないので、おせんべでもアイスでもなんでもありです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/ea7238f70391ae55d4b1d539a201d951.jpg)
ちなみに、クラコットの上にのってるのはスモークサーモン。
ではなくて、お刺身用のサーモンです・・・。
ちょっとズレてるところがちゃまめくんらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そしてもう一つ。
奥にうつってる無印の「黒こしょうせんべい」。
くせになるおいしさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ぷんぴーが保育園に入園してから、早くも7ヶ月がたちました。
初めのころは毎日泣いてばっかりだったけど、
最近は機嫌が悪くなければちゃんと泣かずに「ばいばい」できるようになりました。
先日、初めて保育園のお昼の時間をのぞく機会がありました。
おやつは見たことあったけど、お昼は初めて。
どんな風なのかと見守っていると・・・。
おやつと同様、先生に名前を呼ばれるまでちゃんと席に座っていて、
呼ばれたら椅子を片付けてからトコトコとお皿の並んでいる机へ。
お盆にスプーンやらフォークやらを自分で並べて、
先生が渡してくれるおかずを受け取ってお盆に並べていきます。
おかずも、ちゃんと多めと少なめを二つ差し出してくれるので、
自分で好きな量を選んでいる様子。
おぉ~、社食と一緒だ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
食べ終わったら、今度は食器を決められた箱にお片づけ。
家でもお片づけはしてくれるけどこんなに何でも自分でできるなんて
知らなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
最近はお友達と手をつないで園庭をお散歩したり、三輪車で遊んだりもしている様子。
こないだは、同じクラスの男の子に「一緒に三輪車押そうよ~」なんて誘われてて
嬉しそうでした。
「三輪車押そうよ~」なんてかわいいなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そのうちこれが「ツーリングに行こうぜっ
」とかに変わるのかなぁ。
入園させる前は「やっぱり3歳までは一緒にいてあげた方がいいのかなぁ」なんて悩んだし、
一時は育休延長の方向に傾いたりもしたけど、
集団生活を楽しんでいる様子を見ると入園させてよかったかなと思えるようになりました。
まぁ、お母さんと一緒にいるのが本当は一番いいのかもしれないけど、
今となってはどうにもならないしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
集団生活のいい面を感じられてほっとしている今日このごろです。
ただ、相変わらず月に一度熱を出すのは困りものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これは集団生活をしている以上は避けて通れない道ですね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ちなみに今日も保育園から呼び出しがありました。
急遽じーじに車で出動してもらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
孫のピンチにすっ飛んで来てくれるじーじとばーばにはいつも感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
初めのころは毎日泣いてばっかりだったけど、
最近は機嫌が悪くなければちゃんと泣かずに「ばいばい」できるようになりました。
先日、初めて保育園のお昼の時間をのぞく機会がありました。
おやつは見たことあったけど、お昼は初めて。
どんな風なのかと見守っていると・・・。
おやつと同様、先生に名前を呼ばれるまでちゃんと席に座っていて、
呼ばれたら椅子を片付けてからトコトコとお皿の並んでいる机へ。
お盆にスプーンやらフォークやらを自分で並べて、
先生が渡してくれるおかずを受け取ってお盆に並べていきます。
おかずも、ちゃんと多めと少なめを二つ差し出してくれるので、
自分で好きな量を選んでいる様子。
おぉ~、社食と一緒だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
食べ終わったら、今度は食器を決められた箱にお片づけ。
家でもお片づけはしてくれるけどこんなに何でも自分でできるなんて
知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
最近はお友達と手をつないで園庭をお散歩したり、三輪車で遊んだりもしている様子。
こないだは、同じクラスの男の子に「一緒に三輪車押そうよ~」なんて誘われてて
嬉しそうでした。
「三輪車押そうよ~」なんてかわいいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そのうちこれが「ツーリングに行こうぜっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
入園させる前は「やっぱり3歳までは一緒にいてあげた方がいいのかなぁ」なんて悩んだし、
一時は育休延長の方向に傾いたりもしたけど、
集団生活を楽しんでいる様子を見ると入園させてよかったかなと思えるようになりました。
まぁ、お母さんと一緒にいるのが本当は一番いいのかもしれないけど、
今となってはどうにもならないしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
集団生活のいい面を感じられてほっとしている今日このごろです。
ただ、相変わらず月に一度熱を出すのは困りものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これは集団生活をしている以上は避けて通れない道ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ちなみに今日も保育園から呼び出しがありました。
急遽じーじに車で出動してもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_ambulance.gif)
孫のピンチにすっ飛んで来てくれるじーじとばーばにはいつも感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
畠中恵さんの「しゃばけシリーズ」が大好きです。
こちらの「ちんぷんかん」はシリーズ第6弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/f7a41f9c09115d21f6ffa6d2fc456e5d.jpg)
第一弾の「しゃばけ」は日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞した作品です。
読むのに気合がいりそうな小説よりもちょっと軽めのものが読みたくなって、
「ファンタジー大賞優秀賞」という言葉につられて買ってみたのが数年前。
すっかりはまってしまいました。
おおまかなあらすじは、
江戸のまちで病弱な大店の若だんなと妖(あやかし)たちが大活躍するというもの。
気軽にさらっと読めるので息抜きの読書(?)にはもってこいです。
ちなみに今週土曜には「しゃばけ」のドラマが放送されるそうです。
原作のイメージがこわれないといいなぁ。
こちらの「ちんぷんかん」はシリーズ第6弾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/f7a41f9c09115d21f6ffa6d2fc456e5d.jpg)
第一弾の「しゃばけ」は日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞した作品です。
読むのに気合がいりそうな小説よりもちょっと軽めのものが読みたくなって、
「ファンタジー大賞優秀賞」という言葉につられて買ってみたのが数年前。
すっかりはまってしまいました。
おおまかなあらすじは、
江戸のまちで病弱な大店の若だんなと妖(あやかし)たちが大活躍するというもの。
気軽にさらっと読めるので息抜きの読書(?)にはもってこいです。
ちなみに今週土曜には「しゃばけ」のドラマが放送されるそうです。
原作のイメージがこわれないといいなぁ。
「夫婦の会話」を聞けば、
その夫婦が離婚するかどうかがかなりの確率でわかるそうです。
ちゃまめくんがテレビから得た情報によると、
二人の会話で、相手の言ったことを「否定」する言葉が「肯定」する言葉よりも多ければ多いほど、
離婚する可能性が高いんだとか。
ちょっとわかりづらいけど、
要するに相手の言ったことを肯定してあげればいいらしいです(そのままだな・・・)
「でも~」とか「そうじゃないよ」って言わないってこと・・・かな?
テレビを見ていなかった私に、内緒でそれを実践してみたちゃまめくん。
結果はどうかというと・・・・。
かなり腹が立ちました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
会話を実践したいがために、ちょろちょろちょっかいをだしてきては、
私:ちょっとー、くすぐったいよ!
ちゃまめ:そうだよね~、くすぐったいよね~。
私:ブログ書いてるのに邪魔しないで!
ちゃまめ:そうだよね~、邪魔だよね~。
イマイチ使い方を間違っているちゃまめくん。
このままいったらほんとに怒るところでした。
でも、夫婦間に限らず、
相手の言うことを基本肯定しながら会話するっていうのはなかなかいいかも。
使い方を間違えなければね。
ちなみに、理想的な比率は「否定」に対して「肯定」が5倍だそうです☆
その夫婦が離婚するかどうかがかなりの確率でわかるそうです。
ちゃまめくんがテレビから得た情報によると、
二人の会話で、相手の言ったことを「否定」する言葉が「肯定」する言葉よりも多ければ多いほど、
離婚する可能性が高いんだとか。
ちょっとわかりづらいけど、
要するに相手の言ったことを肯定してあげればいいらしいです(そのままだな・・・)
「でも~」とか「そうじゃないよ」って言わないってこと・・・かな?
テレビを見ていなかった私に、内緒でそれを実践してみたちゃまめくん。
結果はどうかというと・・・・。
かなり腹が立ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
会話を実践したいがために、ちょろちょろちょっかいをだしてきては、
私:ちょっとー、くすぐったいよ!
ちゃまめ:そうだよね~、くすぐったいよね~。
私:ブログ書いてるのに邪魔しないで!
ちゃまめ:そうだよね~、邪魔だよね~。
イマイチ使い方を間違っているちゃまめくん。
このままいったらほんとに怒るところでした。
でも、夫婦間に限らず、
相手の言うことを基本肯定しながら会話するっていうのはなかなかいいかも。
使い方を間違えなければね。
ちなみに、理想的な比率は「否定」に対して「肯定」が5倍だそうです☆
魅力的な宣伝文句につられて買ってみました。
「一度食べたら忘れられない。」
というVictoire(ヴィクトワール)のクロワッサン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/e3f31c9cbd36cb64f9730584b840200a.jpg)
たしかにもっちりしてて、バターの味が濃厚でおいしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
一つ180円だったかな?
私はルミネ横浜の成城石井で買ったけど、
ベイクォーターにちゃんと実店舗があるそうです。
そういえば、
そごうから行く連絡通路の出口にいつも並んでるパン屋さんがあったなぁ。
イートインじゃなければ並ばなくていいんだろうから、
今度はぜひ焼きたてを味わってみたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/10b1d3098eac6affbae7abf2d29680b5.jpg)
こちらは「めんたいマヨネーズ」。
防腐剤、着色料、乳化剤不使用ということで、ちょっと興味をそそられて購入。
さっそくたらもサラダを作ってみました。
ちょっとピリッとして大人の味だけど、手軽な一品で便利です。
調子にのってパスタにもからめてみました。
めんたいパスタのつもりだったけど、
マヨネーズが入ってるからどちらかというと「マカロニサラダ」風なお味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
困った時の一品料理にいろいろ応用できそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
「一度食べたら忘れられない。」
というVictoire(ヴィクトワール)のクロワッサン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4b/e3f31c9cbd36cb64f9730584b840200a.jpg)
たしかにもっちりしてて、バターの味が濃厚でおいしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
一つ180円だったかな?
私はルミネ横浜の成城石井で買ったけど、
ベイクォーターにちゃんと実店舗があるそうです。
そういえば、
そごうから行く連絡通路の出口にいつも並んでるパン屋さんがあったなぁ。
イートインじゃなければ並ばなくていいんだろうから、
今度はぜひ焼きたてを味わってみたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/10b1d3098eac6affbae7abf2d29680b5.jpg)
こちらは「めんたいマヨネーズ」。
防腐剤、着色料、乳化剤不使用ということで、ちょっと興味をそそられて購入。
さっそくたらもサラダを作ってみました。
ちょっとピリッとして大人の味だけど、手軽な一品で便利です。
調子にのってパスタにもからめてみました。
めんたいパスタのつもりだったけど、
マヨネーズが入ってるからどちらかというと「マカロニサラダ」風なお味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
困った時の一品料理にいろいろ応用できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
久々に会社帰りにソニプラをぶらぶらしてみました。
購入したのがこちらの二点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/5825f348bad73397be2adf6a0f2a42bc.jpg)
【ビオデルマ】のクレンジング水です。
「オイルクレンジングは肌によくない」という説を聞いて以来、
ずっと使っていたオイルクレンジングをやめ、
今はクレンジングもできる洗顔パウダーで二度洗いをしています。
でも、マスカラはやっぱりクレンジングじゃないと落ちがイマイチだし、
何よりちゃんとクレンジング専用のものを使っていないことが
ちょっと気になっていました。
ちゃんと汚れを落とさないとくすむしね・・・。
「当店大人気!」という言葉につられ、ついつい購入。
でもこれ、調べたら結構有名な品なんですね。
全然知らなかった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
125mlで1890円は高いけど、使用感はさらっとしていて悪くありません。
ウォータープルーフのマスカラにはちょっと威力が弱いけど・・・。
でもお肌には良さそうな感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/fe71b9225717fda26759dffd89598867.jpg)
こちらは【オーブリーオーガニクス】のコンディショナー。
うちでは、石鹸シャンプーを使っています。
普通のシャンプーに使われている合成界面活性剤は肌と環境に悪そうなので。
だけど、石鹸シャンプーは独特の使用感があるので、
たまには香りがついてたり洗い終わったあとの手触りがなめらかなものを
使いたくなります。
そこで、みつけたのがコレ。
合成界面活性剤はもちろん、保存料、香料、発泡剤等の石油系合成化学成分は
一切使用していないそうです。
香りは自然のものとはいえ、アメリカ製だけあってちょっと強めですけど。
こちらの商品も実は有名らしくって、
クチコミサイトで検索したら石鹸シャンプーと併用している方が多いみたいでした。
石鹸シャンプーのちょっとゴワつく使用感、
これでだいぶ解消された気がします。
これはいい商品に出会えたかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
購入したのがこちらの二点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/5825f348bad73397be2adf6a0f2a42bc.jpg)
【ビオデルマ】のクレンジング水です。
「オイルクレンジングは肌によくない」という説を聞いて以来、
ずっと使っていたオイルクレンジングをやめ、
今はクレンジングもできる洗顔パウダーで二度洗いをしています。
でも、マスカラはやっぱりクレンジングじゃないと落ちがイマイチだし、
何よりちゃんとクレンジング専用のものを使っていないことが
ちょっと気になっていました。
ちゃんと汚れを落とさないとくすむしね・・・。
「当店大人気!」という言葉につられ、ついつい購入。
でもこれ、調べたら結構有名な品なんですね。
全然知らなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
125mlで1890円は高いけど、使用感はさらっとしていて悪くありません。
ウォータープルーフのマスカラにはちょっと威力が弱いけど・・・。
でもお肌には良さそうな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9b/fe71b9225717fda26759dffd89598867.jpg)
こちらは【オーブリーオーガニクス】のコンディショナー。
うちでは、石鹸シャンプーを使っています。
普通のシャンプーに使われている合成界面活性剤は肌と環境に悪そうなので。
だけど、石鹸シャンプーは独特の使用感があるので、
たまには香りがついてたり洗い終わったあとの手触りがなめらかなものを
使いたくなります。
そこで、みつけたのがコレ。
合成界面活性剤はもちろん、保存料、香料、発泡剤等の石油系合成化学成分は
一切使用していないそうです。
香りは自然のものとはいえ、アメリカ製だけあってちょっと強めですけど。
こちらの商品も実は有名らしくって、
クチコミサイトで検索したら石鹸シャンプーと併用している方が多いみたいでした。
石鹸シャンプーのちょっとゴワつく使用感、
これでだいぶ解消された気がします。
これはいい商品に出会えたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)