ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

終わらざる夏/浅田 次郎

2011-08-28 17:22:50 | 


久々に読んだ浅田次郎の戦争もの。

今まで教科書、テレビ、映画、本、新聞などいろいろな形で戦争について知識を得てきたけれど、
今回のテーマになっている「占守(シュムシュ)島の戦い」のことは初めて知り、
驚きと同時にとても衝撃を受けました


「占守(シュムシュ)島」は千島列島最北端の島。
玉音放送があった8月15日が終戦記念日とされているけれど、
実はその3日後にソ連軍がこの島に攻撃をかけてきて、
ここで領土を守るべく戦った部隊がいたということを知ってる人ってどれくらいいるのかな?

降伏後の武装解除のためではなく、明らかな攻撃。
歴史の解釈はそれぞれなので必ずしも正しいとはいえないかもしれないけれど、
この本の解釈だと
「降伏して武装解除した日本軍相手ならば容易に領土を奪えるだろう」という思惑のもと、
北海道の上半分占領を目的としてソ連軍が攻撃をしかけてきたと。

結果としてはこの部隊が予想以上に強力だったため、
ソ連軍が手こずっている間にアメリカ軍が北海道に到着。
ドイツや朝鮮半島のような米ソによる分断を免れた(この辺の解釈はネット上の情報だったかな。。。)

終戦とされたあとに、
こんなに大事な戦いがあったなんて全く知らなかった
終戦後に戦うなんて反逆行為だという解釈もあるようだけれど、
沖縄戦や原爆と同じく、事実として教科書でしっかり教えるべき戦いなんじゃないのか?と思いました

本の内容は、さすが泣かせの浅田次郎というか(笑)
今回も結構泣いてしまいました
途中、ソ連軍の兵士が出てきてファンタジー的要素が盛り込まれてしまうけれど、
「戦争は国と国の戦い。卑怯な戦いとはいえ、相手の兵士も戦争の犠牲者の一人」という
作者のメッセージが込められていたのかなと受け止めました
(この部分には批判的な意見が多いようだけれど)

「占守島」の戦いを知らない人にはぜひ読んでみて欲しい本です







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパン

2011-08-28 17:14:31 | 食べ物


今日は朝からメロンパンを焼いてみました
使ったのは、先日森永工場で頂いたお土産



ほんとにサクサク。
メロンパンが好きじゃない私はおいしいと思ったけど、
メロンパン大好きなぷんぴーはおいしくないって。

ちなみに、なんでも食べるほっぴーは「おいしい」

オーブンに入れとくだけだからホットケーキより楽ちんだし、
アリだと思うんだけどなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くつがいっぱい

2011-08-18 23:25:19 | その他


今日洗ったくつたち。
子ども二人分で7足。
溜めすぎ(笑)?

上履きなんかはお休みに入ってから10日ほど放置しちゃってたけど、
それ以外はぷんぴーのお下がり靴を洗い直したのがほとんど。
やっとぷんぴーのファーストシューズに足の大きさが追いついたほっぴー。

歩き始めた時点で、すでにお祝いで頂いたくつがはけないくらい大足だったぷんぴー。
保育園に通うと園庭用の靴も必要だし、
足はぐんぐん大きくなるから買い替えも早い。

わりとキレイ目のまま、
この先しばらくは一サイズにつき最低2足ずつのお下がり靴が待機

いろんなメーカーの靴を一度に洗ってて気づいたこと。
男の子に人気の『瞬足』
やっぱりお値段なりの作りだわ

なんと言っても中敷きが薄い!!

足首が固まってきているある程度年齢のいった子ども用とはいえ、
同じサイズの他メーカーものよりもやっぱり作りが粗雑な感じがしました

とはいえ、これくらいの年齢になるとほんとにすぐ真っ黒だしボロボロになるし、
質より量が必要になってくるのも事実。
今後はうまく使いわけて揃えていこう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くやしさいっぱい

2011-08-18 23:08:39 | こどもたち


ぷんぴーが大好きなゲームがポケモンの「バトリオ」
私はよく知らないんだけど。

ちゃまめくんと買い物と称していそいそと出かけては、
ダイエーでコツコツと技を磨いているらしい。
(ほんとはもっと違うことで一緒に遊んで欲しいんだけど

今日は、そんな「バトリオ」のダイケンキカップに参加。
バトルに勝つと「ダイケンキ」のパック(上写真みたいなやつ)がもらえるんだとか。

朝からやる気満々で出かけました

対戦相手は、列の前後に並んでいる子供。
後ろの保護者観覧エリアから見る限りはぷんぴーより1つか2つ年上らしい男の子が相手っぽい。
と思ったら、兄弟対決を避けるためか順番が直前で入れ替わり、
相当年上っぽい女の子が相手に。。。

結果は残念ながら

戻ってきた当初はショックのためか無表情。
そこから落ち込み。
次第にやり場のない悔しさがこみあげてきたようで不機嫌この上ない。
よーくわかるよ その気持ち。

でもね、そんな子どもにどう対応したらいいのか正直よくわからない。
私もおんなじような気持ちの時は、何を言われても気遣われても気持ちが収まらないし。
結局自分の中で納得して、整理をつけるしかない。

私にはバトルのことは話してくれなかったけど、
その後合流したちゃまめくんにはポツポツと話し始めてた
一緒に日々技を磨き合っている仲間だからなのか、
大好きなパパだからなのか、
もしくは男同士だからなのか。
多分全部あてはまるんだろうな

男同士の絆を垣間見て、
ちょっと淋しいけどぷんぴーの成長を感じた一日でした











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日。

2011-08-17 15:11:49 | その他


今日はちゃまめくんお誕生日。
暑いのでケーキはサーティワンのアイスケーキ。
みんなには好評だったけど、冷凍庫のスペース確保に四苦八苦



プレゼントは無印のカレーいろいろ
カレーパーティはいつにするかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森永工場見学

2011-08-16 16:57:23 | おでかけ


幼稚園のお友達に教えてもらった森永工場。
夏の親子見学会に行ってきました

お盆のためか?
タイミングが合わずにハイチュウもダースも機械が動いてなくて残念。。。

でも、小枝の製造工程は見学できたし、
発売前の秋の新作も試食させてもらってきました

工場見学のあとはハイチュウのパッケージ作り。
 


ぷんぴーは迷わずポケモン。
中に一体だけメガネをかけた怪しいポケモン・・・?
内緒で教えてくれたけど、実はこれはじーじなんだそう(笑)

ちゃまめくんのは、その辺にあったパッケージの絵を真似しただけだろーっていう絵。
エンゼルの「おいしいよ」がとっても嘘くさい

私はというと、1歳でまだ入場不可のために一人参加できなかったほっぴーが気になり、
まっさきにほっぴーの顔を描いた
描いてるうちに家族集合。
裏面は力尽きて、意味なしの牛とヌーボーのキャラ。
描きたいものが浮かばないって、なんだか悲しい



子どもにはさらにこんなお土産も。
ハイチュウのパッケージ作りでは一人ずつに袋入りのハイチュウが配られ、
ジュースももらった。
お土産いっぱいで楽しい工場見学でした

そういえば、先日「おすしやさんになりたい!」というぷんぴーの願いを聞いて、
親戚のお寿司屋さんでプチ見学もしました
恥ずかしいのとお腹いっぱいなのとでノリはイマイチだったけど

工場見学ってとっても楽しそうなので、
先日こんな雑誌を買いました
次はビールとシュウマイでも行きたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクリコ坂から 原画展

2011-08-15 22:06:07 | イベント・展示


映画「コクリコ坂から」の原画展に行ってきました
最終日ということもあり、結構混んでて驚いた

映画は観ていないけど、ジブリの世界を堪能してきました
地元横浜が舞台ということもあり、
知らないくせになんだか懐かしい気分にも浸ってきました(笑)

一番惹かれた絵
どうってことない普通の一枚なんだけど、
「窓の向こうには何が見えるんだろう?」って想像するとなんだかワクワクと楽しくて。
記念に絵葉書を買ってしまいました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール

2011-08-15 21:54:39 | こどもたち


念願叶ってお庭でプール


プールを買ってから午前中は毎日プール。
中にカーズの浮き輪を入れるともういっぱい。
ちっちゃいね(笑)

でも、これくらいの大きさじゃないと水道代が恐ろしくてね

クーラーは使わず、
プールと扇風機でなんとか暑さをしのいでます

でもさすがにほっぴーのあせもがひどくなってきて、
そろそろ使うか?使うか?と思いつつ、結局使わずにここまできてしまった。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lunch

2011-08-14 07:14:17 | おでかけ


横浜スカイビルのエルトリートで友達とランチ
ちびっこ抜きのランチだと、どうしても普段入れないようなお店に惹かれてしまう
アボカドたっぷり、久々のタコスもおいしかった



おやつはSoup Stock Tokyoのマンゴーとココナッツシロップのチェ
ひよこ豆やらレンズ豆やらがゴロゴロ入っていて、
体に良さそうだけどお腹にも結構たまる。
たまにはこういうデザートも新鮮♪
久々に入ったけど、スープもメニューも増えてて楽しいし
会社のそばにもあったらいいのに。

三人の子育て中の友達とはいつものことながら話もつきず、
ブラブラ買い物しながら気付けば16:00。
ちびっこたちとちゃまめくんにお土産を買っていそいそと帰ってきました

 
 


相変わらず手ぬぐいの出番の多い我が家。
会社でも使えそうな小さなまめぐいは一日子守りを頑張ったちゃまめくんに。

おやつはBAGLE & BAGLEのアイスベーグル
ちょっとトースターで焼くと、外はカリっと、中はとろっとするらしいけど、
面倒なのでそのまま食べた(笑)
うーん
私はやっぱりふつうのベーグルの方がおいしい

メルヴィータのフェーストナー
美容液みたいにちょっととろみのついた化粧水
ずーっと無印の化粧水というのもちょっとさみしいし、
たまには香りのいいものもプラスしてみようかと。

あまりの暑さに思わず買ってしまったクールバス商品いろいろ。
バブCOOLはそんなにクールじゃなかった。。。
でも、バスクリンのクールシャワーはすごい!!
5分くらいとはいえ寒いくらいだし、確かにこれならすぐに服を着れる(笑)
シークワサーの香りも結構好き。

食べて喋って買い物して、楽しい一日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙なもの

2011-08-12 14:05:30 | その他


うちのグリーンカーテン
カーテンになるのはいつ・・・?



ミスドのタコ焼き
ソースとかつおぶしがかかった粉ものなら、
雰囲気は出るだろうけどちょっとねぇ。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする