ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

くろまる

2010-05-29 17:02:30 | 食べ物
京都嵐山 京黒ロール「くろまる」を食べました





真っ黒で大人な感じ。
黒は竹炭を生地に練りこんであるからだそう。
食べるとかすかにシャリっとした食感があります
(食用竹炭パウダーが入っているため)。

クリームはあんまり甘くなく、
というかほとんど甘くなくてミルクみたい。
軽い口当たりでした。

お土産にしたらお洒落
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆絵本☆

2010-05-24 06:56:51 | 
ぷんぴーと私の最近のお気に入り絵本。

読みながらスキンシップもはかれて、
ぷんぴー大喜び♪読んでる私も楽しい♪
■ゆうびんやさんおねがいね

こぶたくんが大好きなおばあちゃんに届けたかったものは・・・?
たくさん「ぎゅーっ」と抱きしめられて、ぷんぴーもとっても嬉しそう

■だっこのおにぎり


節をつけて歌えるようになってます
短いけどテンポもよく、
絵のコミカルさも楽しい
昭和の肝っ玉母さんみたい。
こんな風にいつもおおらかに子供を受け入れられたら、、、
悩みでもあり目標でもあります


ぷんぴーの好きな乗り物系
■とべ!ちいさいプロペラき


乗り物といえばやっぱりこの方!
山本忠敬さんのイラスト。
「しょうぼうじどうしゃジプタ」の飛行機版ともいえるかな?
大きいジャンボジェット機にあこがれる小さなプロペラ機。
最後には元気に大空のかなたへ飛び去っていきます
空に飛び立つ場面ではぷんぴーも大興奮
ジェット機の
「大きな空の下では、ぼくたちの大きさのことなんて忘れてしまうよ」
という言葉が印象的。


昔からあるお話は、やっぱり何か惹きつけるものがあるようです
■ガラスめだまときんのつののやぎ~白ロシア民話~


「がらがらどん」のような迫力のあるやぎ。
でも今回は悪者役。
困ったおばあさんを助けようと、森の動物達がやぎに挑みます。
子供が好きな繰返し系。


恐竜好きなぷんぴーにはやっぱりヒット!
■けがをした恐竜~化石が語るティラノサウルスの話~


怪我を負った恐竜の化石をもとに、想像したお話
ぷんぴーだったらどう思う?なんて聞いたりしながら読んでみました


とにかくテンポがよくって子供に大ウケ。
■おもちのきもち


以前、たまたま同じタイトルの詩を読む機会があって、
暗記するくらいはまったぷんぴー。
今回のおもちもテンポがよく、短いお話だけどゲラゲラ笑って楽しそう♪


私が好きなシリーズもの
■バムとケロのにちようび


以前から読みたいな~と思っていたシリーズ。
一文一文は短いけど、
バムとケロちゃんのコンビがなんともかわいい。
のんびりしてそうなのに意外にもしっかりもののバムと、
自由きままなケロちゃん。
なんだかぷんぴーほっぴーにちょっと重なってしまって、
シリーズ揃えるつもりです♪
でも、絵本にしては高いなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな読み物

2010-05-22 06:53:20 | 
最近気に入ってる読み物いろいろ。

■7年目のセキララ結婚生活/けら えいこ


「セキララ結婚生活」のその後。
結婚1年目か2年目くらいに買って、
夫婦で大笑いしたマンガ。
今回の引越しで久々に発見(笑)
夫婦のなにげな~い日常に潜むちょっとした笑いがテンコモリ。
あ~わかるわかる!
っていう感じで読みながら大笑いしてしまいます
電車では読めない。
このほのぼのしたイラストがまたいいんですよね

夫婦で盛り上がったのは、
「妻の残したご飯を夫はどこまで食べられるか?」
1.エビフライの残り(途中まで食べてある残骸)
2.食べかけのカレーライス
3.納豆の残りが混じってるご飯

かなり大ウケ(笑)
ちなみにうちは。。。
新婚当初はわりとどこまでもOKみたいに言ってたけど。

納豆は悩んでたかな(笑)
今はどうなんだろう。
けらさんは、夫の食べ具合で愛情を確認していたようですが。

ちなみに、私はご飯は残さないのであくまでも架空の話ですけどね
そして私の場合、
夫の食べ残しで許せるのは「おかずでよごれてないキレイな白ご飯」だけ
愛情少ないかな

■外山滋比古さんのもの


以前、外山さんの「思考の整理学」を読みました
ロングセラーになっているそうですが、
当時はそんなことは知らず、
なんだか難しいなと思った記憶が。。。

数ヶ月前、日経夕刊一面のコラム「あすへの話題」で外山さんの書いた文章を発見。
短いコラムなので、日常考えているようなことを気軽に書いてありました。
この方、なんだか考え方や視点がとってもユニーク。
好きな作家はいても、物書きが本業じゃない人の文章に興味がわくのは初めてで、
なんだかとっても新鮮な感じがしました。

引っ越してから、
今後日経新聞に広告を入れてもらうために、3ヶ月間別の新聞をとってます。
(うちの新聞とってくれれば広告入れやすいとか何とか言われて)
なので残念ながら「あすへの話題」はしばらく読めず。。。

そこで、外山さんの著書を読むことにしました
上記の「自分の頭で考える」は日常考えているようなことが書いてあり、
とっても読みやすいです
お堅い人かと思いきや、
ちょっと憎まれ口が入っていたりして思わずくすっと笑ってしまいます
ちょっとした「外山ファン」です

■三谷幸喜のありふれた生活

日経の代わりにとっている朝日新聞夕刊で、
週に1回連載されているエッセイ。
すでに500回を超える連載で、本も何冊か出版されているようです

やっぱりこの方はおもしろい人なんだなぁと改めて実感。
このエッセイも、読んでて一人でクスクス笑ってしまう系。
感じ方も考え方も文章の書き方も、
普通の人とは一味違う。
本も借りてみたくなりました
こうなると、来月からまた日経新聞に戻るのがちょっと惜しいような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『焼き』が流行り?

2010-05-22 05:57:00 | 食べ物
横浜のクイーンズ伊勢丹で見つけたドーナツ屋さん

NATAS natas


mielと同じ焼きドーナツ!
初めて食べたときはとっても新鮮だったmielのドーナツ。
銀座だけでなく横浜にもお店ができて、
身近になったけど嬉しいような残念なような?

と思っていたら、
ここにも焼きドーナツのお店が。
こないだは普通の住宅街で、別の焼きドーナツのお店を発見。

今はビタントニオを使えば家庭でも手軽に焼きドーナツが作れるし、
ちょっとした流行なのかな?
しっとりしてて大好きだしつい買っちゃうんだけど、
「特別感」がなくなるようでちょっと淋しいような・・・
食べたいけど、いつでも買えるとなるとちょっと、、、なんて、
うるさいお客です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんどシリーズ

2010-05-21 12:58:20 | コスメ
お友達のNprinさんがオススメしていたねんどのコスメ。
早速欲しくなって試してみました♪

ボディクレイの『ねんどのパック』


朝の洗顔代わりに5分パックとして利用。
Nprinさんの感想どおり、ガスールよりもやさしい使い心地。
朝、起きぬけに冷たい水で顔を洗うのはちょっとためらってしまうので、
最近はパック→洗い流すというのがお気に入り。
「朝からパック」って思うだけで、ちょっと贅沢な気分にもなれたりして

ちなみに、「ねんどのパック」と併用しているのが
ヴァルモンのレニューパック。


値段は「ねんど」の6倍?7倍?
だからこれからは「ねんど」と併用することにしました

正直言って、まだお値段分の違いは?だけど。
どちらも普通の洗顔よりはお肌の調子がいい気がします。

そして、気に入ったのが「ねんどのハミガキ」


以前から歯磨き粉の成分は気になっていたところ。
そうは言っても、自然素材のものだと効果があるのか心配で。。。
でも、これはクチコミの評判もばっちりだったので(Nprinさんもイチオシ♪)
一緒に購入。
研磨剤と発泡剤を使っていないけど、
粘土のちからで汚れを落とすんだそう。
確かに使った後は歯がつるつるしてます。
クチコミだと色素沈着にも効くそうなので、
お茶の色素沈着が気になるぷんぴーにも安心して使えます
ミントの香りはするけど、子供が嫌がるほどきつくもなくて丁度いい。

お値段高めだけど、お気に入りになりそうな歯磨き粉に出会えました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2010-05-08 17:11:57 | こどもたち
母の日を前に、ぷんぴーからプレゼントを頂きました
幼稚園で作った『ママの顔クッキー』



嬉しいなぁ
髪の毛の横についてるのはリボンだそう。
保育園の時から「ママは女の子だからリボンね」ってよく言ってたなぁ

ほんとはいきなりもらってみたかったけど、
「ナイショなんだけどね、今日は幼稚園でクッキーを作ってね、、、」
って小出し小出しにネタをばらしてくれていたぷんぴー。
それでもやっぱりとっても嬉しい

クッキーが入っていた袋の裏にはぷんぴーから私へのメッセージが。
ちなみに、お迎えが一緒になったお友達のママの袋には
「いつもおそうじありがとう」って書いてありました。
ぷんぴーからのメッセージは。。。



最高
彼の体格を見れば、本心から言ってくれているんだとよーく分かります
今日もご飯作り頑張れそう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏服

2010-05-07 05:58:17 | こどもたち
GWが終わって、ぷんぴーの制服も夏服になりました
保育園には制服がなかったからなんだか新鮮
衣替えは6月だと思ってたけど、
この暑さだったら今からでもちょうどいいみたい。

お休み中に海に行ったこともあり、
日焼けしたぷんぴーには麦藁帽子がよく合ってる

私は日焼けで蕁麻疹が出てるし、
ほっぴーは赤ちゃんなのに手の甲がやけて黒くなってきちゃった。
これからの季節、ますます送迎が大変になりそう。。。

ぷんぴーも顔を真っ赤にして歩いているので、
今日から麦茶を持参して水分補給しながら行くことにしました
2年通ったら体力つくだろうなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩コース

2010-05-01 16:39:25 | こどもたち
今日はとってもいいお天気だったので
いつものお散歩コースに行ってきました

近くに大きい自然公園があるけど、
その中を歩くよりも
公園近くの住宅街を流れる小川沿いを歩き回るのが好きなぷんぴー。

小川の鯉に餌をあげたり、めだかを見つけたり、小川に葉っぱの船を浮かべたり。
自然公園が近いだけあってリスがいたりもします。
途中水車や田んぼもあったりして、
季節感たっぷりのこのお散歩コース。
ぷんぴーはもちろん私もお気に入り



お散歩途中で必ずお腹がすくぷんぴー。
狙いは途中にあるハム工房↓で売ってる焼き芋。



サツマイモはもちろん地元産。
野菜やらイチゴジャムやらも売ってました

今日のサツマイモはちょっと柔らかすぎたので、
ぷんぴーにすこーしおすそ分けをもらって
家に戻ってからほっぴーの離乳食にしました
一本200円前後なら今どき安い焼き芋。
今度はおうちのお芋で作ろう!って言ってたけど、
家で育ててるのはじゃがいもなんだよね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとくちサイズのスウィーツ

2010-05-01 16:19:16 | その他
スウィーツ作ってみました



初めてにしてはなかなかおいしそうにできた♪
でもこれ、食べられません



フェリシモの『粘土で作るひとくちサイズのスウィーツストラップの会』
でした

作業時間はそれほどかからないけど、
乾燥にかなり時間がかかります。
だけど今はまとまった時間がなかなかとれないので、
隙間時間でちょっと作っては乾かし、ちょっと作っては乾かし。。。
ちょうどいい息抜き時間でした♪

でも、携帯につけるとちょっと邪魔かな






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする