ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

生プロ

2017-04-30 17:02:59 | その他

抹茶アイスがおいしい季節


長男と駅で待ち合わせをしていたら、
駅前の広場でプロレスをやっていた
大日本プロレスの「商店街プロレス」というイベントだったらしい
すごい人だかり!
生プロレスって初めて見た!
ちょっと興奮する私とは対照的に、長男は興味なし。

くつを買って、抹茶アイスを食べて、本屋に行って、服屋で解散。

長男の靴、27センチ、、、。
デカイ。
高い。

ねぇ、その靴何年履いてるの?
そろそろ買ったら?
だって。
ふんっ
スニーカーは週末だけだし、私はもう成長しないんでね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩ひとつ

2017-04-30 16:50:54 | 食べ物

マカロンいっぱい


マカロン好きな兄弟のために、お取り寄せ。
このマカロンは、甘さ控えめの小さめサイズ。
苦手だった私でもおいしく食べられた♪
唐津マカロン

運動会の練習も始まり、家では兄弟がソーラン節の練習。
掛け声は立派なんだけどねぇ
2フレーズぐらいでギブアップ。
大丈夫かなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河もみじキャンプ場〜長野県阿智村

2017-04-23 21:03:32 | おでかけ

今回はコテージ泊


日本一星空がきれいなキャンプ場、
長野県阿智村の「銀河もみじキャンプ場」へ行って来ました

長野県と言っても岐阜や愛知に近いので、車で5時間。
圏央道をまともに利用したのは初めてだけど、長男の車酔いポイントだった相模湖の山道を通らなくて済むのは嬉しい!
高尾山も近くてびっくり!
これはいいね。

長野は桜の花がまだ残っていて、ドライブ中の景色も楽しめました
阿智村は日本一の花桃の里でもあるらしく、こちらも見頃。


肝心の星空は、とても綺麗に見えて大満足でした。石垣島も摩周湖もきれいだったけどね(笑)
次男の特技?により、愛知から来ていたアウトドアに慣れていそうな男性二人組と親しくなり、立派な望遠鏡を覗かせていただきました。
今回は模様までは見えなかったけど、木星とその衛星が見えた!
うちの望遠鏡は出番なし。というか、ピント合わせがやっぱり難しい…

お風呂は30分くらいのところにある温泉へ。
なんと、子ども300円!
こちらも綺麗で大満足。
湯ったり〜な

予想はしていたけど、予想を超えていたのが夜の寒さ。
コテージで冬山用のシュラフでも寒い。
寒さで眠れないなんて初めて。
寒くてたまらない大人を尻目に、次男は大汗かいていたのが不思議。。。

今回の忘れ物
•一番奮発した厚切りベーコン
•メガネ

行く途中での買い足しに嬉しい近くのお店
Aコープ ラックあち店
•コメリ 飯田山本店


ここに2人います


くぅ〜、、、


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理です。

2017-04-20 21:30:22 | こどもたち

朝から素敵な一杯でした


お願いごとをした次男に長男が一言。
「自分の肘にキスできたらいいよ」

必死に挑戦する次男。
ニヤニヤする長男。

可哀想に。
普通は、身体の構造上できないんだよ、、、

でも、ちょっと楽しい豆知識。
翌日、隣の席のおじさんにも試してみた。
一生懸命挑戦してくれました。
すみません(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいドリル

2017-04-17 17:33:15 | こどもたち

男子が好きそう


日経の広告欄で、すごい漢字ドリルを発見。
例文全てに「う●こ」が使われています。

例えば
父→◯親のう●この音が大きすぎて けいさつが来た。

母→う●こをわりばしでつかんで ◯親に見せに行こう。

兄→◯は、ときどきう●こをもらしたままねている。

なんじゃこりゃ(笑)
あくまでも、漢字練習に取り組むきっかけにするためのもので、ドリルとしては物足りないと思います。
初めは大爆笑したけど、最後まで見るとお腹いっぱい、、、。

そして、ドリルの裏にはこんな記載が。

一部の例文において、お子様が実際に真似をされますと、他の方に迷惑をおかけするような内容も含まれておりますが、〜お子様の不適切な行動を助長することを意図しているわけではありません〜

真似する子、いるのかなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にやら

2017-04-15 12:32:13 | その他

芝桜が満開〜


最近、土日はのんびりモードだったけど、今日は何故だか割と早くに目が覚めた
一通り家事が終わっても、お昼にはまだまだ時間がある。

久々に庭に出てみたら、
まぁびっくり。
芝桜が満開!
チューリップは部屋からも見えてたけど、知らない野の花もちらほら。
窓からは見えない場所では、ラベンダーも花をつけ、ローズマリーもミントもいい香り。

残念ながら、柚子は今年も花が咲きそうな様子はないので、実はつかないかもなぁ

そういえば、今日は兄弟も早くに起きてきた
そういう陽気なのかな?
いつもはゴロゴロしてるけど、お昼まで公園でバスケをしたり、なかなか活動的。
いいね、いいね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトチップスだらけ!

2017-04-15 12:01:44 | 食べ物

北海道の様子
むしろ置き過ぎ(笑)?


次男の授業参観も無事終了。
2年生はまだまだ保護者の参加率が高く、教室には入れず。。。
こちらはまだまだ可愛くて、手を振ってくれたり、腕をピシっと揃えて一生懸命手を挙げていた

今年はどちらも男の先生。
次男の先生は丁寧な雰囲気。
昨日は夕方携帯に電話があり、
「前の席の子が、次男くんに宿題のプリントを渡し忘れたそうなので、なくても心配しないで下さいね」
と。

そ、そんな事まで連絡しなくてもいいのに!
本人は、無きゃ無いで全く気にしないタイプだし。
先生、疲れちゃいますよ、、、。

長男の先生は大雑把な感じかと思いきや、ほぼ毎日クラスだよりが出る。
写真に文字もびっしり。
子どもの様子をよく見てるんだなぁと、驚きとともに関心してしまいます。
人間観察をよくしているあたり、ますますロバート秋山に見えてきたな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテトチップスがない!

2017-04-12 21:52:27 | 食べ物

うちの桜も咲きました


「昨年の台風の影響で北海道産ジャガイモが不作となり、カルビーと湖池屋がポテトチップスの一部商品を生産中止」
という記事を読んだので、なんとなくスーパーのお菓子売場へ寄ってみた。

ない!
ほんとにスタンダードなポテトチップスがない!!
チップスター系はあるのに、油で揚げた系がない!
こんなに早く影響が出るなんて驚き。
ないと思うと食べたいなぁ

↑我が家のミニ桜が咲きました
思ってたよりも濃いピンク
メダカも卵を産み始めました
庭の草も伸びて来ました
春だなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校行事スタート

2017-04-11 21:29:17 | こどもたち

長男作 一年生へのプレゼント


今日から給食がスタート。
待ってました!
そして、学校行事もスタート。
まずは長男の授業参観。
図工で一年生へのプレゼントを作成。
ペアの一年生に好きなものをインタビューしてから作成するらしい。
中にはマラカスを作ってる子がいたけど、
「マラカスが好き!」って、どんな一年生なの(笑)?
6年生は大変だね

それにしても、6年生の教室は狭いなぁ
みんなが大きいんだろうけど、今年は先生も大きい。
夏は暑くてたまんないだろうな(笑)

男子は声変わりしている子もいてびっくり。
お友達のお母さん曰く、家ではほとんど喋らないから淋しいって。
おぉ!
まさに思春期!

うちの長男は、次男と張り合うか、むしろそれ以上によく喋る。
うるさいなーって思ってたけど、思春期前の貴重な時間なんだね。
今年はいろんな意味で貴重な一年になりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県ばんざい!

2017-04-08 22:51:53 | 食べ物

高級いちご


今年もふるさと納税を楽しんでいます。
あまりのおいしさにリピートしたハンバーグ、しゃぶしゃぶ用豚肉、お米、いちご。そして、この後も牛肉がくる予定。
気づいたら、なんと全部佐賀県だった!
地味なイメージだったけど(失礼)、ふるさと納税では存在感大。
すごいね佐賀県!
どれもおいしくて感激してます!

今日は北海道からアイスも届き(ふるさと納税)、子どもたちは大喜び。
14個のアイスをどうやって分けるか揉めていたら、タイミング良く?ばーば登場。
2個は祖父母の元へいくことになりました。

ふるさと納税はすごく楽しいけど、地元横浜市は、この影響で減収が拡大しているそう。
ほどほどに楽しむようにしないとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする