ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

春の到来

2019-02-26 17:02:08 | こどもたち
暖かくなってきた今日この頃。

汗っかきの次男は、自転車で帰ってくると汗びっしょり。
脱いだ靴下からは、イヤ〜な臭いが…
そうだった。
この臭い。
次男の足はこんな感じだった!
もうそういう季節になったのねぇ

早く洗濯機に入れるように言うと、

明日の洗濯の授業に持っていくからダメ!

と…
えっ
ソレ持って行くの…?

次男が寝たあと、長男が何気なく次男の靴下の臭いを嗅いで、あまりのクサさに慄いていた😅
ほんとに意味不明な行動。

そして翌朝。
最高のイタズラ思いついたよ!

と言う長男が見せてくれたのは、
眠る次男の鼻に例の靴下をくっつけている動画。
ケンカの種にしかならない動画…

そして、まだ何も知らない次男は学校へその靴下を持って行きました。
絶対お友達にも嗅がせるんだろうなぁ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七輪体験

2019-02-22 12:24:13 | こどもたち
今日は、次男の授業のお手伝い。
先日の授業参観に行けなかったので、
七輪体験のお手伝いに参加。

炭で火を熾して、網でお餅を焼いて食べる。
給食室の裏だから既にいい匂いが漂っていて、お餅が焼けるのが待ち遠しい。

マッチで火をつけるのも授業の一環。
今はマッチなんてなかなか家にないもんね。

みんなで網の上のお餅が膨らむのをじーっと待つ。
次男はちょろちょろ他の班を覗きに行っていて、本当に落ち着かない…

きな粉に水を入れて、容器までペロペロする男子。静かに手作りズンダを味わう女子。餅を地面に落としたけど、3秒ルールで普通に食べる男子…は、うちの次男…。

今回は親も楽しいお手伝いでした☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いチョコと甘い兄弟。

2019-02-20 17:50:56 | こどもたち
今年のバレンタインは、兄弟揃って親戚以外からチョコをもらってきた。

次男はニコニコで、チョコもらった〜😍と大喜び。
聞くと、
「余ったチョコいる人〜」
という呼びかけに全力でアピールしてゲットしたらしい…
プライドは無いのかい😭

バレンタイン当日は定期試験だった長男は、当日はもちろん何もなし。
でも、週明けに
生徒会の女子からチョコを沢山貰ってきて嬉しそうにモグモグ…
生徒会でも部活でも、女子に囲まれた環境にいる長男。
生徒会活動のため部活にはなかなか行けてないけど、部活でもチョコを貰ってきたらお返しが大変なことになっていたかも。

どちらも本命チョコとは無縁だけど、
女親としては今からお返しが気になるところ。
兄弟揃って、
「お返し?面倒くさいしいらないでしょ」
なんて甘っちょろいこと言ってるので、
しっかり女の怖さを話して聞かせた。

どんなに小さなチョコだとしても、倍返し、もっというと3倍返しくらいの気持ちで臨むこと。
「気にしなくていいよ〜」なんて言葉は全くのウソだと言うこと。

特に、女子に囲まれている長男には今からしっかり言い聞かせとかないと…

そして、お返しの数を数えていた次男は、何故か一人名前が多い。
どさくさに紛れて告白か🙃?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初みそ

2019-02-08 12:45:56 | その他

大量


初めて味噌作りに挑戦。
まずは大豆1キロの味噌作りセットを購入。
大豆1キロで4キロの味噌ができるそうなので、琺瑯の容器も購入。
写真では分からなかったけど、大きい…

水に浸した大豆の量はかなりのもので、我が家にある大きさ1番手、2番手の鍋を使ってひたすら煮る。
使い慣れない圧力鍋はなんだか怖くて使えず…

何の作業をするにも量が多くてやり辛い…
そうか。
最後の混ぜ混ぜも、大きいポリ袋使えばストレスフリーだったんだなぁ

来年は、今年の反省を生かしてもっとサクサクやってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする