ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

久々コストコ

2016-11-29 05:37:49 | おでかけ

これはいい!


久々のコストコ。
このチーズケーキすご〜い
成城石井のチーズケーキよりも甘いしシンプルだけど、濃厚さは充分。
切り分けて冷凍もできるので、いつでもこの味を楽しめるしコスパがいい!

そして危険な男子チーム。
ちゃっかりお菓子の箱が下の方に隠してあったり。
まぁたしかに、たけのこの里だけの大箱は憧れだよね(笑)
私も、きのこじゃなくて断然たけのこ派!!

コストコはやっぱり楽しいな。
絶対に買いすぎるけど。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで千葉へ。

2016-11-28 12:35:43 | おでかけ

白鳥神社


1ヶ月半ぶりにちゃまめくんが帰宅。
どこに行くか迷った末、海ほたる経由で千葉の梅ヶ瀬渓谷に行くことに。

初!海ほたるの次男は大喜び。
お天気もよかったし、羽田に向かう飛行機をたくさんみつけたね。
二人で無料の足湯にも入ったり。


宿泊学習の際、海ほたるに来たことがある長男は車の中で漫画を読みながら待機。
ほんとに出不精なんだから。

海ほたるでのんびり遊び過ぎたり、私の曖昧な記憶のお陰で、梅ヶ瀬渓谷のハイキングコースに到着したのは14時。
まぁ、今回はちょこっと歩ければいいしね。

大福山展望台入り口の駐車場まで車であがり、展望台、白鳥神社へ。





雪の後で足元が悪いという警告があったけど、折角来たからには行けるとこまで行ってみようと、一応沢の方へもおりてみた。
綺麗なもみじが見れたらいいなと期待しつつ、おりること約7分。
ドロドロで転びそうでーす。
と、早速退散(笑)
また来年チャレンジしよう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリー

2016-11-22 16:43:56 | おでかけ

ミューザ川崎のツリー


雨が上がってみると、街路樹は紅葉というよりはすでに枯れ始めてた。
色づくのを楽しみにしていた日本大通りのイチョウ並木も、気づいたら散り始めてる。

さみしいなぁと思っていたところに、
このツリー。
今年最初に見た立派なツリーです😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き方練習

2016-11-21 22:28:52 | こどもたち

流行りの言葉も忘れずに


書くことが苦手な次男。
宿題プリントの字も、うすくて雑。
練習帳は先生の直しで真っ赤。
比べちゃいけないけど、発破をかけるつもりで長男が一年の時に使ってた練習帳を見せたら、落ち込んじゃった😅

そこで、二人で毎日練習を始めました。
私が書いたお手本を見ながら次男が練習。
お手本はイマイチだけど、濃く丁寧に書く練習には充分。

段々、私の方が何を書くか考えるのが楽しくなってきた!
流行りのペンパイナッポーなんて、カタカナ練習に最適🎵
トランプとうせん なんて時事ネタを入れてみたり。
そろばんは五せんえんです。とか、新しいそろばんを欲しがる次男に高額を訴えてみたり。
天ぷら天どん、、、と食べたいものを羅列してみたり。
明日はカタカナスペシャルで、車の名前とポケモンだらけにする予定。
楽しい😊

長男はスケッチブックを買って大喜び。
早速庭のスケッチ開始。


そうね。
草ボーボーだね。



ん?
うさぎ?



え?



いやいや
うちの庭??

結局、いつものように図鑑を見ながら描き始めたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高くついた「無料体験」

2016-11-20 21:43:53 | こどもたち
次男が夏休み前に参加した「メダカ教室」

無料でタマゴをもらえるということで、
次男よりもどちらかというと長男の方がワクワクしてたっけ。

11個もらったタマゴのうち、今も6匹が生きています。
メダカって、生まれて2ヶ月で卵を産むのね。あまりの早さに驚き!

急いで大きめの水槽を買い、浄水フィルターを買い、下砂を買い、水草を植え、、、
高い😖

卵を沢山生んだはいいけど、なかなか孵化せず、孵化してもすぐに死んでしまったり。
調べてみると、卵は水カビを防ぐためにも敢えてカルキを抜かない水道水の方がいいらしい。
でも、稚魚は親の水槽の水がいい。
ということで、

親の水槽
稚魚の水槽(ガラスの容器)
卵の容器
病気のメダカの隔離用水槽

今ではカウンターの上には4つの水槽。

ちなみに卵には、流されないように付着糸というものが付いていて、これがカビ易いらしい。
付着糸のせいでいくつかの卵が固まりになってしまうので、一度カビると全滅することもしばしば。
確かに、もらった卵は一つ一つバラバラになってたっけ。

付着糸を取るには、手のひらの上に置いて、指で卵を転がすといいんだとか。

こんなに小さくて壊れそうなものを??
恐々とやってみたら、結構上手くいきました。
見かけによらず頑丈なんだね。

と、私一人、どんどんメダカに詳しくなっていく、、、。

それなのに兄弟は、「犬飼いたーい」「うさぎは?」だと。
冗談じゃないよ。
カブトの幼虫40匹の世話も私がしましたけど?

哺乳類は断じて却下です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドル作り

2016-11-14 12:29:39 | こどもたち

雪だるま?と、ニモのキャンドル


土曜日は学校のおまつり。
長男は「行かない」と、興味なし。
次男はもちろん行く気満々。
一緒に行く約束をしてたのに、前日になって「友だちと待ち合わせした。来てもいいけど、邪魔しないでね」だって。
友だちは、次男以外はみんな女の子。
初デート?(笑)
と、いうことで、私は家でのんびりさせてもらいました。

食べたりゲームをしたり、男の子と合流したりと、楽しかったよう。
お金持って友だちと買い物するようになるなんて、1年前じゃ考えられなかった。
成長したなぁ。

お祭りのあとは、公共 施設でキャンドル作り。
クリスマスイベントだから、見本はサンタやらトナカイだったんだけど、
次男が作ってきたのはニモと雪だるま?
好きなものを作れて良かったね(笑)

夜は学校から打ち上げられる花火を鑑賞。
高台のマンション前の小径から、きれいに見えました。
花火師さんがあげてるとはいえ、小規模だからなのか、結構間があく。
終わりだと思って引き上げたら、また上がった!
最後は見逃した〜(笑)
でも、本格的な花火が見られるなんて感動しました。
近辺の自治会合同でやれば、もっと盛大になって良さそうなのにな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間サイズ

2016-11-08 05:43:48 | こどもたち

大人用です


長男が1年生のころから乗っている自転車が、そろそろ危なくなってきました。

誕生日&クリスマスにはまだ早いけど、
このままでは危ないので、買い替えました。

身長に合うキッズ用のものを選んだら、
店員さんから一言。
「これじゃ、もうダメですよ」

え?
大人用?

大人用でもメーカーによってサイズがいろいろあり、行ったお店で選べるタイプは一つだけ。
まぁ、本人が気に入ったから良かったんだけど。

只今身長155センチちょっと。
体型ちょっとふっくら。
足のサイズは25.5
便利に使っていたユニクロのキッズラインはすでにサイズアウト。
くつはジュニアサイズ。

ジュニアサイズって、中途半端であんまりないのよねぇ、、、。
メンズでは大きすぎで、レディースがサイズ的にはちょうどいい。
その中から男の子でもいけるデザインを
、、、。
女の子だったら大人用で探せるんだけどねぇ
大きくなったなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大騒ぎ

2016-11-07 12:25:33 | こどもたち

多分コレじゃないかと、、、


金曜日の夜。
突然きゃ〜きゃ〜と騒ぎ始めた長男。

見ると、おっきい蜂が部屋の中をブンブン飛び回ってた!
どうやら、取り込んだ洗濯物についていたらしい。
最近、スズメバチ駆除のテレビをよく見ていたので、長男が「オオスズメ〜!!」と大騒ぎ。
確かに。
これはスズメバチ、、、。

かなり怖いけど、やるしかない。
長男に虫とり網を取りに行かせ、息を潜めて捕獲!
そしていつも通り、網ごと庭へポイッ!!

今年はこの戦法でいろんな虫を捕ったなぁ
おっきいクモに、セミ、そしてスズメバチ。
Gにはもちろんジェットだけど。

それにしてもスズメバチ。
洗濯物を取り込んで、一気に抱えて居間に運んで、ピンチから外してって普通にやったけど、よく刺されなかったなぁ。
怖い怖い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいでお買いもの

2016-11-01 12:24:11 | こどもたち

次男作 アイロンビーズ


土曜授業の代休で、月曜日は学校がお休み。
秋の平日がお休みなんて、なんて貴重な一日!!

どこに行こうかと悩んだ挙句、兄弟が選んだのは「みなとみらいでお買いもの」

まぁ、習い事もあるし、しょうがないか。

「みなとみらい」イコール「フライングタイガー」。
初めて行った次男は大興奮!!
ママ〜何これ〜、ママ〜見て〜と大騒ぎ。

写真のアイロンビーズは、2つ作れるキットで400円だったかな?
初めてやるにはちょうどいいサイズ。

お昼はまたもやBubby'sへ。
散財したけど、満足してくれたようで、
長男からは「今日はありがとう」の一言をいただきました😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする