ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

コビトたち

2017-03-30 12:58:55 | こどもたち

横浜公園のチューリップ


土曜日から、体調不良のためダウン。
ただでさえ貴重な年休を、自分の体調不良のために消化するなんて、なんたる不覚。。。

熱はそれほどでもないけど、とにかく頭痛がひどいので、2日半ほぼ寝たきりでした。

下の部屋に降りてみると、あら、不思議!
掃除してある!
お風呂洗ってある!
洗濯干してある!
洗い物まで!!

すごいなぁ
まるで靴屋のコビトだね(笑)
ほんとに助かりました
すごいぞ5年生!
と、自由気ままにお手伝いしてくれた1年生!

でも、コンビニに買い物に行ってもらったら、今まで買ったことがないような豪華弁当を買ってきた、、、。
よく働くコビトはお腹がすくからしょうがないか(笑)

それにしても、久々に長く寝付いたけど、なんとも身体が痛くて大変だった。
起きると頭痛だけど、寝るのも辛い。
歳をとると、病気になるのも大変なんだなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色

2017-03-16 06:00:25 | その他

お向かいさんへ


兄弟がたまにお散歩に付き合わせてもらっていた、お向かいのワンちゃんが亡くなりました
真っ黒でかっこいい、ラブラドールリトリバーでした
火葬する前にお別れをさせてもらった時、次男はシクシクと泣いていました
保育園から帰ってきてから、よく一緒に散歩に行ってたもんね

今までの感謝の気持ちを込めて、みんなでお花を持っていきました
白っぽいお花と迷ったけど、春らしいビタミンカラーに。

愛犬が亡くなることを「虹を渡って行った」と言うことがあるそうです
淋しいけど、前を向いていけるような素敵な言葉だな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pechatで大騒ぎ

2017-03-04 16:27:43 | こどもたち


ボタン型マイクのペチャットを買ってみました
ぬいぐるみにつけると、あたかもぬいぐるみが喋っているような感覚を楽しめるオモチャです

小学生の兄弟にはどうかなとも思ったけど、思春期だからこそ、第三者としてぬいぐるみを媒介させるのもありかなと。

アプリで会話を入力し、Bluetoothを使ってボタン型マイクから声を出します。

壁があっても大丈夫なので、まずは勉強中の長男に声をかけてみました。
私は隣の部屋の布団の中。

長男が大好きだったペンギンのぺんちゃんにボタンをつけて、いざチャレンジ!

「ぼく、ぺんちゃん。
◯◯くん、がんばってるね。
よく遊んだの覚えてる?
ママには内緒だよ!」

隣の部屋でガタガタっと音がしたと思ったら、すごい勢いで布団に飛び込んできた!!
ものすごく怖かったらしい、、、

翌朝は弟にべったり。
トイレも一緒。
なので、二階からでも聞こえるように音量をあげて、
「おーい!怖くないよ」
と言ってみたら、
次男までびっくり仰天。

「なんだ!」って言ってた!
と。

どうやら、びっくりしすぎてどちらも会話内容は頭に入っていかないらしい。

もっと小さい頃だったら、澄んだ心ですんなり入り込めてたかもしれないけど、小学生になった今となっては、もはや心霊現象としか思えないらしい。

怖がって自分の部屋で勉強しなくなってしまった長男。
それでも、「なんかのアプリ使ってる?」と薄々感づき始めた!
そして、次男は怖がって泣き始めた、、。
ということで、ネタばらし。
もう少し上手く使いたかったなぁ

ちなみに、1ヶ月ぶりに帰ってきたちゃまめくんにも試してみたけど、
「これ、どうやって話させてるの?」
と、まったくもって冷静。
つまんないなー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする