ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

最近の兄弟

2020-05-18 22:06:00 | こどもたち
↑ウツギ?今年は見事に咲きました

最近の兄弟。

■長男
相変わらずの毎日。
早朝散歩と朝食自炊(インスタント)。
学校&塾の課題、動画、にわか筋トレときどき昼寝?
今時の塾は、zoomをフル活用。
HRや授業はもちろん、自習室やら模試まで全てzoom(みんなでやってる!の雰囲気が良いらしい)
生活はいいとしても、ここしばらくトランペットはやらなくなったなぁ
そして、修学旅行は入試後に延期予定らしい。
なんとか行事を実施しようと頑張ってくださっている先生方、本当に感謝です。

■次男
問題はこちら…
スケジュールを作ってみたり、
やったこと一覧を作ってみたり(がんばりの見える化)
それでも、いい加減もう無理ーと思って、長男に押しつけてみたのがGW頃😅
「隣組のように、連帯責任性にします」とむちゃ振りしたところ、兄弟で話し合いがもたれました。

結果、「二人で100時間勉強したらマンガ買って下さい!」という形で返ってきた🙂
いいでしょう。
やる気になるなら、ニンジンでもなんでもぶら下げましょう!!

蓋を開けたら、結局長男が約8割被ってたけど😂
学校からの課題も追加され、歩みは遅いながらもなんとか進み始めた次男。
もう少し、ソファーでゴロゴロ率が減るといいんだけどなぁ。

ちなみに次男の習い事はというと、そろばん教室もzoomで再開。公文は教材配布のみ。意外にも、公文は割と頑張ってるんだよなぁ。
むしろ、私の丸つけが間に合わない💦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいお取り寄せ

2020-05-17 13:36:00 | 食べ物
自粛生活にも慣れてきたこの頃。
お取り寄せが楽しくてたまらない🙃

4月はおやつ系多め。
✔︎ルタオのドゥーブルフロマージュ
 家族みんなが好きな鉄板。


✔︎カフェタナカのビスキュイ
 母の日用にお取り寄せ。
 思ったよりも小ぶりだったけど、
 しっかりした味で少しずつつまむのに
 ちょうど良い


✔︎noakeのキャラメルバナーヌ
 数年前、日経のお取り寄せランキングで
 見かけて以来、いつか食べてみたかった
 ほろ苦くて大人な味。



5月になると、なぜだか猛烈にスコーンが食べたくなってきた。美味しいパンも…

✔︎KANNON COFFEEのスコーンセット
 抽選に当たって購入できた〜
 冷凍品なので、これでしばらくは
 楽しめそう♪
 落ち着いたら、鎌倉の店舗にも是非
 行ってみたい



 湘南と おうちハッピーパンセット
 系列の「フツウニフルウツ」のフルーツ
 サンドもまた食べたいなぁ
 送料500円というのがとっても嬉しい
 初めて食べたムーも美味しかった。
 次はお店に行ってみたい。



普段はオンライン販売をしていないお店がこの機会に販売を開始していて、
激戦とはいえとても嬉しい😊

落ち着いたら、カフェ&パン屋巡りも再開したいなぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄瓶復活!

2020-05-03 09:28:00 | その他
久しぶりに鉄瓶を使ってみようと思い立ったものの、若干赤錆びが…

調べてみると、基本的に錆は気にしなくて良いらしいけど、水が赤くなったり、金臭さがあるようであれば、お茶で簡単に対処ができるらしい。

そこまで気になるほどではないけど、
折角やる気になったのでチャレンジ。

お茶の葉をパックに入れて、
鍋で鉄瓶ごと煮る。
内側だけなら、鉄瓶の中にお茶パックを入れて30分ほど煮立てれば良いらしいけど、
どうせなら外側も試してみたい。
「半日くらい煮る」というサイトもあったけど、そんなにひどくないし、今回は30分で。



タンニンと鉄分でお湯が真っ黒に。

確かに、赤錆があまり気にならなくなった!

鉄瓶で沸かしたお湯は、普段のお湯よりもまろやかな感じ。
紅茶も心なしかおいしい気がする。

「巣ごもり」中は、こういうちょーっとしたことが嬉しい😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする