ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

反対派多数・・・

2008-05-31 11:14:12 | 買ったもの
これ、なんだかわかりますか?





オーガニックコットンの布ナプキンです!
前からちょっと興味があったんだけど、
昨日横浜そごうの「エコビューティー・スタイル展」をのぞいてみたら、
お手ごろ価格のものがあったので試しに買ってみました

洗濯が面倒くさそうとか、もれそうとかちょっと心配はあったけど、
試しに軽い日用のミニサイズを購入。
クチコミだと「肌にやさしくて冷えないし、体にもやさしい」なんてことが
書いてありました

でね。
昨日、ピザを食べながらこの話をしたら、みんなから反対意見がぞくぞくと・・・。
「面倒くさいじゃん」「きもちわるいそう」「洗うのに水使うからエコじゃないじゃん」などなど・・・。

えー
ちょっとは賛成意見があってもいいのに~

でも、考えてみたら赤ちゃんにも紙おむつよりも布おむつの方がいいって
いいますよね
濡れてる不快感からおむつ離れがいいっていうだけじゃなく、
情緒の安定にもいいとか。
もしかして大人にもあてはまるのかしら。
生理中のイライラが減るとかね(笑)

とりあえずちょっと試してみます☆

そういえば、横浜そごうで開催中の「エコビューティー・スタイル展」
時間がなくてじっくりはみれなかったけど、
普段はみかけないような自然派コスメがたくさんあってとってもよさそうでした。
期間が短くって明日には終わっちゃうみたいだけど、
こういうイベント好きだな~
ぜひまた開催してほしいです♪




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスコンティ~石川町~

2008-05-31 10:34:52 | お店
石川町にある「ビスコンティ」というお店にピザを食べにいきました
お店のHPはないけど、ブログやクチコミで「釜焼きピザが安くておいしい!」と評判だったので♪





噂どおり、生地がモチモチしててすごくおいしい!
しかも値段もお手ごろ。
デザートで食べたティラミスもほんとにおいしかったんだけど、
写真とるの忘れちゃった。

4人でピザ2枚とパスタ、サラダ、前菜、カクテル各1杯、ワイン1本、
紅茶、デザートで一人あたりちょうど4000円でした。
会社のそばになかなかいいお店みつけたぞ☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の読書

2008-05-26 22:59:44 | 
ここ1,2ヶ月で読んだ本。
覚えてるのをちょっとだけ。



■妹たちへ/日経WOMAN
日経WOMANに連載されているエッセイをまとめたもの。
各界で活躍する女性たちがリレー形式で自分の歩んできた道、
後輩達へのメッセージを綴っています
図書館から届いたのがちょうど4月のあたまくらい。
会社の組織変更があって、なんだか気分が落ち込んでるときでした
そんな、ちょっとテンションが下がり気味の時に読むにはもってこいの本。

結局、「どんなにつまらないことでも、今していることにムダはない」って
いうことですね
初めからバリバリのキャリアウーマン(「バリキャリ」とかいうらしい)
だった人の成功話だったらちょっとひいてしまうけど、
結構みなさん現実逃避したり、周りに流されて焦ったり、
いろいろもがいて今のキャリアがあるっていう人が多かったです

読んでて「私ってだめだなー」って自己嫌悪に陥るのではなく、
ちょっぴり元気になれる本でした
(だいぶ前に読んだのでちょっと忘れたけどそんな感じ)



■あかんべえ/宮部みゆき
幽霊が出てくるミステリー仕立ての時代小説。
話のヤマバが終わったかなと思ったら、もうひとヤマあり。

宮部みゆきさんの本は、どれもおもしろいからやっぱり好きです。



■つくもがみ貸します/畠中 恵
こちらも好きな作家、畠中 恵さんの本。
今回は「しゃばけシリーズ」にも出てくる妖(あやかし)、
「つくもがみ」がたくさんでてきます。
といっても、「しゃばけシリーズ」とはまったく別モノですけど。

こちらは畠中さんの他の作品同様、
のんびりした気持ちで読める軽~い読み物かな。



■人妻魂/嵐山 光三郎
新聞の読書欄で見かけて、なんだかタイトルに惹かれて思わず予約してしまった本。
明治~昭和の文豪や著名人の奥様たちの波乱万丈な人生が、
数ページずつにまとめられています
総勢50名以上の出演です
雑誌に掲載されたものがまとめられたものなんだそう

嵐山さんのことば。
「男は隣家の妻が気になるものである」
う~ん たしかに。
社宅の他の奥さんの妊娠に気づくのは、いっつもちゃまめくんの方が先。
まったくいつ見てるんだか。
そういえば上の階の奥さんも同じようなこと言ってたなぁ(笑)

確かに「ヒトヅマ」はちょっと魅惑的な響きだけど、
「人のだんな」はまったく興味がわかないなー



■夢をかなえるゾウ/水野 敬也
新聞で見かけて予約してから、ずいぶん待ちました
今もまだ人気があるみたいです

内容は、多分いろんなビジネス書だとかハウツー本で言われていることと同じ。

でも、「へんてこな象が関西弁で指南する」っていう設定がおもしろいです
なんだか、お笑い芸人の話を聞いてるみたいです
この本読んだら、あんみつ食べたくなりました(笑)














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂の・・・

2008-05-24 23:03:02 | 買ったもの
fitflop(フィットフロップ)買ってみました♪


なんでも履いて歩くだけで下半身のエクササイズができるんだとか。
まだ取扱い店が少ないようで、
ソニプラのネットショップでもかなり激戦

クッションがしっかりしてて、履き心地はなかなか。
新品&雨降りということもあり、今日はこれを履きながら台所仕事。
歩いてないから効果はないかな(笑)
今年はこれ履いてガンガン歩くぞ~

ちなみに、今日はぷんぴーの保育園の遠足で近所の児童公園へ。
うす曇りだったから日焼け対策に気を抜いてたら、
腕が見事に真っ赤に焼けてました・・・。
なんか痒いと思ったら、日焼けからくるじんましんがポツポツ。。。
5月の紫外線はあなどれない・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅蘭やきそば

2008-05-24 01:00:11 | お店
今日のランチは中華街の「梅蘭」へ。
テレビでよく見かける「梅蘭やきそば」を食べてきました♪



4人で2人前を注文。
外はカリカリ。中からはあんがトロ~リ。



って、この画像じゃトロ~リはうつってないか(笑)

味はちょっと濃い目で、あんは片栗粉がきいててちょっとコッテリ。
人によっては好き嫌いがあるかも。
おいしいけど、一人前だと飽きちゃうかな・・・。

前に来たことのある人のアドバイスで、単品をいくつか注文してみんなでシェア。
今回はやきそばとえびワンタン揚げと五目スープを注文。

やっぱり中華はこういう注文の仕方がいいみたい☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ

2008-05-24 00:42:36 | バレエ・フラ


フラのショーで使うココ(髪飾り)です
私は今回出演しないので、お友達が作ったココをパチリっ。
上手♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自然療法」 その後。

2008-05-20 23:20:41 | その他
「あかちゃんからの自然療法」せっせと実践しています

でもね・・・。
予想通りぷんぴーはほとんど飲みません!

挑戦したものをいくつか。
①梅醤番茶
「おぉ~!これおいし~。ママのだからね~」
なんて演技してなんとかひきつけたけど、
結局一口飲んで「もういらなーい」。

②りんご葛湯
ちょっと固まっちゃったから「りんごゼリー」だととぼけておやつに。
なんかちょっと「オエッ」ってやってたな。
なんでかな・・・(笑)

③生姜ハチミツ葛湯
生姜はちょっぴり、ハチミツは大サービスでたっぷり。
「甘いお茶だよ~」って言ったら喜んでたくせに、
一口飲んで「もういらな~い」

④今度こそりんご葛湯
失敗を乗り越えて葛の量を調整。
ちょっとだけとろ~りの葛湯ができました。
何も言わずに自分の分だけ飲んで知らん顔して横目で見てたら、
コップ半分くらい飲んだ!!
やっと成功かな~♪

ちなみに今日はちゃまめくん用に「だいこんのハチミツ漬け」がつくってあります

そういえば、今度中耳炎になりそうな時にはぜひ試してみたいことが。
しょうがの絞り汁とごま油を同量混ぜたものを耳の付け根にすりこむと
効くらしいんです。
耳の後ろが油臭い2歳児なんてなんだか気の毒で、
まだ挑戦できてないんですけどね。

「自然療法」のレシピはほんとに体にやさしそうだけど、
いかにして子どもに飲ませるか。
演技したり、とぼけてみたり、知らんぷりしてみたり。
挙句の果てには「お願いだからひとくちだけ飲んでみて!おねが~い」
なんて。
自分でもちょっと笑っちゃいます。
しかも、ほとんど飲んでくれないから自分で飲むハメになって、
自分だけどんどん健康になってる気がします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HEROES~シーズン1~」

2008-05-18 17:50:21 | テレビ・映画


「HEROES」シーズン1見終わりました
おもしろかった~

「24」とはまた違うハラハラ感&続きが気になる感ありです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園

2008-05-18 17:26:00 | おでかけ
茨城にある「ひたち海浜公園」に行ってきました

目指すは「ネモフィラの丘」!!

今年は開花時期が遅いそうでちょうど見頃を迎えていました






小さい丘全体が淡いブルーに染まってていい感じ。
イメージとしてはもうちょっと平らなところかと思ってたけど、
ぷんぴーでものぼれるくらいの小山でした

お昼は持参したおにぎりと、公園で買ったドデカコロッケ&メンチ↓


2枚を三人で分けてちょうどいいくらいの大きさ。
それにしても売り文句が「北海道で大人気の常陸牛使用!」
どうして北海道で人気なのかは不思議なところ・・・。

それにしても、この公園ほんとに広かった!
ヘリの遊覧飛行まであるほど。
もう少しぷんぴーが頑張って歩いてくれたらもっと楽しめたんだけど・・・。

横浜から車で、行きも帰りも2時間くらい。
公園内には観覧車まである立派な遊園地もついてたし、
大きな原っぱあり、サイクリングコースありと一日中楽しめそうな公園でした☆



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて

2008-05-09 22:23:10 | その他
母の日のカーネーションをもらいました

今日保育園にお迎えに行ったら、ぷんぴーが「はいっ」ってくれました
先生が机の陰で「ママ、ありがとう!って言うんだよ」
って仕込んでるのもしっかり聞こえましたけど(笑)

本人はカーネーションの意味もわかってないと思うけど、
すごく嬉しかった~♪

去年はお休みした日だったのか、
カーネーションなんてもらいませんでした。
保育園、イキな計らいするね~と思ったら、
園の給食を担当してるSHIDAXの計らいのようでした。

造花だろうがなんだろうが、
子どもからカーネーションもらうのってこんなに嬉しいものなんだなぁなんて、
しみじみと感じた一日でした☆





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする