ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

梅雨明け

2018-06-30 12:26:44 | その他

これの出番


予想外の早い梅雨明け。
洗濯ははかどるけど、いきなり暑い。
季節の移り変わりは暦と体感でなんとなく感じるものだけど、「梅雨明け宣言」だけは、
「はいっ!今日から夏です!」
と、スッパリ気分を入れ替えて、暑い夏への覚悟を決められる。

暑いと部屋の汚れが気になるので、元気なうちにちょこまかとお掃除開始。
夏場は気をつけていてもニオイが気になる、、。

と思っていたところ、ハッカオイルで作るエアフレッシュナーの記事を発見。
ちょうど、梅干作りで使ったホワイトリカーが残っていたので、タイミングもバッチリ。

・アルコール度数35度のホワイトリカー
50ml
・水 40ml
・ハッカオイル 20滴

スッキリいい香りで、一瞬だけでも癒される〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ

2018-06-30 12:12:54 | 食べ物

ふわふわ系


送別会前の待ち時間に、みんなでパンケーキ。

FLIPPER'S 横浜元町店

ふわふわスフレタイプ。
ペロっと完食🎵

美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチングデビュー

2018-06-22 17:35:09 | こどもたち
長男の体育祭。
お昼明けのマーチングで、
ついに吹奏楽部の一年生がデビュー。

70名超が同じ衣装で動くのでみつけにくい。
保護者の観覧席、遠い〜
長男曰く、マーチングはいかに皆で揃えるかが大事なので、顔もあまり認識できないよう、帽子も深めに被るんだとか。
なるほど。
イメージ的には、一糸乱れぬ軍隊といったところか。

長身のトランペットを探し、なんとなく目星をつけてズームで撮影。
後で確認したら、半分くらいは当たってたみたい。
こういう時、大きい楽器は目立っていいなぁ。
家で練習してる時は思わずププっとなったけど、みんなで揃うとなかなか圧巻でした。


マーチングのあとは、クラス対抗の長縄を観てから退散。
本当は跳ぶ担当だったらしいけど、
練習の時に代理で縄を回したら、そのまま回す係になってしまったそう。
背が高いとそうなるかもね…

思ったよりも沢山保護者が来ていたけれど、中学の体育祭はやっぱり地味だな。
どうしても、先生の管理下にある授業の一環という感じしかしない。
小学校は、家族総出の一年で一番のイベント感満載。
高校は、生徒が好き勝手に盛り上がってお祭り騒ぎ。
中学は授業参観の一環だと思えばいいかなぁ…

そういえば、長男は運動会で初めて勝利!
三色あったので、優勝って言うのかな?
ご機嫌でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観

2018-06-17 23:06:52 | こどもたち

元気に描けました


次男の授業参観。
今回は算数。

3桁引く2桁の計算について。
計算内容はおそらく二年生。
筆算でも暗算でも、みんな簡単に出来るはず。
でも、三年生の授業では、答えではなく、計算の過程について考える。それぞれが考えて、黒板で説明する。

数を分解したり、仮定の数に置きかえて考えたり。

暗記と解答重視だった自分の頃、こんな授業やったかな?
自分の考えを言葉にして、順序立てて説明するのは、国語の学習にも通じてる。
長男が6年生だった時の社会科の授業でも感じたけど、今の授業の方が楽しそうだな。

次男運動会の絵。
ツッコミどころは満載だけど、
大胆な構図はとても良い😌
長男とは違う大胆さ。絵にも性格が出ておもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こどもの本」総選挙

2018-06-12 23:08:20 | 

第2位


小学生が選ぶ「こどもの本」総選挙。

1位 ざんねんないきもの事典
5位 おしりたんてい

このへんのシリーズは兄弟も持っているので納得。

気になったのは、2位と3位にランクインしたヨシタケシンスケさん作の本。
見たことないなぁ…

と、思って2位の本を次男に買ってみました。
本というよりは、イラストが多いので絵本に近い。
初めは、ふーん…という感じだったけど、
イラストがかなりいい味を出していて、読み進むうちに独特の雰囲気に私がハマってしまった。
「本」をテーマにここまでネタが広がるのはスゴイ。
イラストのタッチが気に入って、LINEスタンプも買ってしまった🙂

3位も読んでみよっと。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋めぐり〜五反田ふたたび〜

2018-06-09 08:46:16 | お店

まずはいつものお店で一休み。


今年も日帰りドックのあとは、
五反田でパン屋めぐり

まずは病院近くのイケダヤマ
腹ごしらえをしつつ、パン屋情報を収集。
いつもより少し遅めの時間に行ったら、
まぁ、混むわ混むわ。
ギリギリ席には座れたけど、あとからあとからあらゆる世代の女性がご来店。
オシャレなお店だし、人気あるんだなぁ

初めて食べたマフィンが、カステラみたいに軽い口当たりで美味しかった。

パン屋めぐり1軒目は、昨年、改装中のため涙をのんだ
パネッテリア アリエッタ
念願叶った〜
お値段は少し高めかな?
子どもが好きそうなパンと、バゲットを購入。一口子どもにもらってみたら、メロンパンが苦手な私でも、クッキー生地がすごく美味しかった。

2軒目は、そこから徒歩3分程度の
SUGI-NO-KI
こちらも小さなお店。
なんとなく雰囲気が好きな感じ。
おススメらしい、パンドミとスコーンを購入。
パンドミ、もっちりしてて美味しい!!
何もつけなくても、いくらでも食べられそう。長男は感激してたけど、次男はむしろ好みじゃなかったみたい。

でも、来年も立ち寄り決定!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやついろいろ

2018-06-08 12:01:03 | 食べ物

たまに食べたくなる


最近のおやついろいろ。
会社のそばにあるBen's Cookies
大きくて甘いけど、子どもたちも大好きなのでたまに買って帰る。
ガッツリチョコレート系が美味しい。


ちゃまめくんの社員旅行お土産。
ガトーフェスタハラダのものいろいろ。
今回はイチヂクのクグロフが大ヒット。
子どもたちは拒否する大人好みの味。



次男とお出掛け中に立ち寄った横浜水信のフルーツサンド。
兄弟それぞれ好みが違うので、
長男と出かける時は抹茶系スイーツ。
私はもちろんどちらも好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする