ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ひよこまめのまぁるいきもち
日々のくらしをつらつらと・・・
ホイケ
2011-10-09 15:51:08
|
バレエ・フラ
昨日は以前所属していたフラのハラウ(スクールみたいな意味かな?)でホイケ(発表会)があり、
お友達に招待して戴いて観に行ってきました
ハラウ開設10周年ということもあり、
とっても盛大
私が辞めてから3年ちょっと経つけれど、
当時同じチームだったお友達はみんなと~っても素敵に上手になっていた
カヒコ(古典フラ)はかっこいいし、
やっぱりフラはいいな~と改めて思った一日でした
コメント
巻いて着る布
2008-06-24 21:45:22
|
バレエ・フラ
無印の「巻いて着る布」
フラの時にパレオのように巻いてみようかと思って買ってみました
踊ってるうちにほどけてきたら恥ずかしいから、
最初は保険でパウスカートも持って行こうかな(笑)
スカートもいいけど、ワンピース巻きにしてみたらちゃまめくんに大ウケ。
いつもと同じ「いいじゃん!」っていう感想だったけど、
今回のは明らかにトーンが違ってたし。
リゾート風ワンピースはツボだったらしい。
ちなみに、エコバッグにもなるみたいです
ただの一枚布だけど、いろいろ使い途がありそうです
大判の風呂敷ってところですね
コメント
ハラウ・オ・ケクヒ「アイハア!」
2008-06-22 23:34:27
|
バレエ・フラ
ハワイで毎年開催される最大のフラの大会、
メリーモナークフェスティバルで毎回オープニングを飾るハラウ、
「ハラウ・オ・ケクヒ」のパフォーマンスを観て来ました
パフォーマンスは二部構成になっていて、
第一部は火山と大地の踊りを表現したカヒコ(古典フラ)、
第二部クムフラの歌にあわせたアウアナ(現代フラ)
カヒコかっこよかった~
アウアナもパキパキしたステップがテンポよくって素敵♪
カヒコは神聖で真剣勝負っていう雰囲気が漂ってたけど、
第二部のアウアナになると出演者も会場も空気が一変。
会場からも「ヒューヒュ~!」みたいな大歓声が聞こえてきて、
ノリノリ~で楽しかった♪
踊り手の女性もみんな細くてきれいだったな~
あー、やっぱりカヒコやりたいなぁ
コメント
ココ
2008-05-24 00:42:36
|
バレエ・フラ
フラのショーで使うココ(髪飾り)です
私は今回出演しないので、お友達が作ったココをパチリっ。
上手♪
コメント
できた!
2008-05-08 23:14:50
|
バレエ・フラ
今年のフラの衣装ができました
(悩んだけど結局買っちゃった)
ちょっと宮中晩餐会にでてきそうな感じ。
曲にあわせてレフアの花柄入り。
フレンチスリーブはかわいいんだけど、
ヒラヒラしないでゴムでぴっちりとめるタイプ。
試着しただけで腕にゴムの跡が・・・。
ちゃんと採寸してオーダーメイドしたのになんでだろ??
1ヶ月ちょいで太ったかな・・。
それにしても、シワになりやすいので収納場所に悩みます。。。
コメント (4)
Japan Merrie Monarch Festival☆
2008-05-03 23:56:49
|
バレエ・フラ
日本フラダンス協会主催「ジャパン メリーモナーク フェスティバル」
に行ってきました
本場ハワイで開催される
「メリーモナークフェスティバル」
の日本版。
日本フラダンス協会に所属するクムフラ(先生)に師事する生徒さんたちが
出演するフラの大会みたいなものです
いや~
それにしても長かった・・・。
15:00からなんと4時間半。
その間、席を立てる休憩は15分だけ。
腰は痛いし、ゆったりしたアウアナ(現代フラ)が続くと正直眠くって。
でも、カヒコ(古典フラ)はかっこよかった!!
当分無理そうだけど、いずれはカヒコもやってみたいな☆
コメント
Ka Lehua i milia♪
2008-03-08 00:22:00
|
バレエ・フラ
フラの今年のメイン曲が決まりました
「Ka lehua i milia」(カ レフア イ ミリア)
というとても優雅でゆったりとした曲です
「レフア」はハワイ島をあらわす花
(島によって決まった「花」や「色」があるそう。県花みたいなものですね)
←こんな花
曲名の日本語訳は「美しく咲くレフア」って感じかな?
(ちゃんと話を聞いてなかったから忘れちゃった・・・)
先生の見本はとっても素敵☆
でも、私達にはとっても難しそう
先生も、私達のクラスにはまだ少し早いかもと認めてました(笑)
衣装の色も、この花のような「赤」になるそう
この曲は、先生にとっても、先生の尊敬する師匠(?)にとっても
特別な曲なんだとか。
習い始めて2年目でそんな曲を教えてもらえるなんて、とても嬉しいです☆
コメント
新技~♪
2008-02-07 23:57:10
|
バレエ・フラ
今日はフラのレッスンで、新技(?)に挑戦してきました。
その名も「バックベント(もどき♪)」!
映画「フラガール」の中で、
蒼井優ちゃんが背中を床にぺったりくっつけて、
そのままにゅ~っと起き上がるあの見せ場の技です。
と言っても、もちろん「もどき」ですが(笑)
今日は初めてだったので、
体を反らしながらぐるっとまわして起き上がるという振り付けでした。
いや~
きついです。
首とかわき腹がつります。
知らない間に、いろんなところに擦り傷もできてました。
でも、なんだか今までとは全く違う振り付けで楽しかった♪
私よりももっと年配の方たちも元気にぐるぐるやってました(笑)
最終的にはやっぱり蒼井優ちゃんみたいに格好よくできるようになりたい!
またちょっとフラに対するテンションが上がってきたみたいです♪
コメント
初フラ。
2008-01-11 00:16:11
|
バレエ・フラ
今年最初のフラダンスに行って来ました。
今年は新曲、「レイナニ」からスタート。
「レイナニ」とは、「美しいレイ」(レイ=首飾り)という意味。
「美しいレイ」とは恋人の例えです。
つまり、恋人のことを歌ったラブソングだそうです。
今回の曲はのんびりゆったり、
愛しい恋人を想って踊る少し色っぽい(?)曲です。
表現力の乏しい私には苦手なジャンル(苦笑)
ただ笑ってればいいってわけじゃなく、
「目」で表現しないといけないんですね。
鏡で自分と目が合うと思わず笑ってしまいます(笑)
今年最初ということで、
今日は先生から年間の活動計画のお話がありました。
今年は2年に一度の発表会の年だそう。
前半は主に練習、4月頃に衣装を作って、
夏頃からイベントに出始めて、11月には発表会・・・。
そして、改めてハラウ(「教室」みたいな意味)の決まりについて
いくつかお話がありました。
フラダンスは生活に根ざした踊りなので、
ハワイでは家族の数だけ踊り方(流派?)があるそうです。
なので、一口にフラダンスと言っても、
ハラウによって流派は全く異なります。
私の所属するハラウの先生は、
師の教えと所属する協会の決まりに忠実な先生です。
この協会の決まりというのが(元々はフラの決まりなのかもしれませんが)、
結構厳しいみたいなんです。。。
■フラダンスに関する品(衣装、小道具)などは、
先生の許可なしに勝手に貸し借りしてはいけない
■作る衣装、ショーで着る衣装は先生が決める
生徒の意見は基本的に聞かない
などなど。。。
うーん、ちょっと体育会系というかなんというか・・・。
スポーツセンターでフラを始めて、
その時の先生の踊りの素敵さに魅了されて入った今のハラウ。
「楽しいのがいちばん~」っていうノリで入った私にとっては、
ハラウのスタンスとギャップを感じてしまって、
なんだかちょっとテンションの下がるお話でした。
今年は衣装を作るつもりではいたけど、
今の時点ではちょっとテンション下がり気味だなぁ。
衣装をつくるかどうかは本人次第とは言うけれど、
正直言って「衣装を作らない=今年はショーには出ません」となると、
ちょっぴり肩身が狭いのも確かなんですよね・・・。
再度テンションをあげるには、
もうハワイに行くしかないかしら(笑)
コメント
初バレエ。
2008-01-06 15:15:16
|
バレエ・フラ
今年初のバレエに行ってきました。
行ってびっくり。
激混み・・・。
人が多すぎてレッスンバーに収まりきれないくらい。
他のクラスからの振替の人が多かったけど、
体験レッスンの人が4人もいました。
みなさん、新年になって新しいことを始めようとしてるんですね。
私も触発されて、何か新しいことを始めたくなってきました。
でもとりあえず、
バレエは新しい人に抜かされないように頑張ろっと。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫(ちゃまめ)、18歳の長男(ぷんぴー)、14歳の次男(ほっぴー)の4人家族。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
今年最大の忘れ物?
今年もきれい
心置きなく…
大人の遠足〜大谷資料館〜
初めてがいっぱい
福岡
修学旅行
正解は?
さわやか
念願のランチ
>> もっと見る
カテゴリー
テレビ・映画
(51)
イベント・展示
(40)
おでかけ
(214)
お気に入り
(19)
その他
(269)
本
(82)
買ったもの
(48)
食べ物
(193)
お店
(22)
コスメ
(31)
バレエ・フラ
(18)
こどもたち
(411)
庭
(2)
最新コメント
ひよこまめ/
ちょっとした誤算。
34r/
ちょっとした誤算。
ひよこまめ/
ミニコンサート
34r/
ミニコンサート
ひよこまめ/
最近の兄弟
34r/
最近の兄弟
ひよこまめ/
朝の散歩
34r/
朝の散歩
ひよこまめ/
予想通りと予想外。
34r/
予想通りと予想外。
バックナンバー
2024年12月
2024年09月
2024年07月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
ブックマーク
Nprinのこのごろ
おともだちNprinさんのブログです。視点がユニークで、とっても楽しいブログです♪