ひよこまめのまぁるいきもち

日々のくらしをつらつらと・・・

スカイクライミング2017

2017-01-22 21:20:04 | こどもたち

今年もいいお天気!


今年もランドマークタワーを階段で登ってきました。
小学生になった次男もデビュー!
長男はもくもくと登り、勢いだけはいい次男はややへばりながら。

いっぱい汗をかいたあと、展望フロアで飲むお茶がおいしかった☺
長男は展望フロアでコーラを買ってもらうことを楽しみにしていたけど、次男は「自分のお金でジュースを買う!」と。
ここでもまた性格の違いが(笑)

登頂証をもらったあとは、お昼を食べてから三菱みなとみらい技術館へ。
スカイクライミングとここの入館がセットになってるイベントなので。
子どもが楽しめるような体験型の展示になっていて、それほど広くはないけど満足感たっぷり。

身体を動かしたあとに知的好奇心も満たされて、ほんとに楽しいイベント😊

みなとみらいといえばおきまりのフライングタイガーにも寄って、楽しい一日でした。

ちなみに、長男は自分で組み立てるクモロボット、次男はバスケットの目覚まし時計をご購入。


次男の時計は、シュートを入れないと目覚ましが止まらない。
すぐに入るけど、時計が何故か0時に戻ってしまう、、、。
日本製じゃないけど、1000円したのにこれじゃあねぇ

長男のロボットは、プラモ形式にパキパキ部品を外していくタイプなのに、何故かはじめからいくつか外れていたんだとか。
案の定、部品が一つ足りず、脚が一本接続できなくて不安定極まりない。
途中、導線が切れたりとトラブルもあったけど、試行錯誤の結果、無事に接続できて動きました。
こちらは500円でやっぱり外国製な大雑把さもあるけど、やりきった感のあるいいお買い物だったようです。
基本的に物を作るのが好きなんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルムで探す

2017-01-21 20:58:35 | こどもたち

みつけた!


金曜日は、朝から次男の音楽集会&学習発表会へ。
次男が選択した発表は「マット&跳び箱」
の体育。
ちなみに、長男の時は音楽だったかな。

人数が多いので三人ずつ発表。
うしろまわり、失敗しちゃったけど、やり直して成功したね。
失敗したら恥ずかしくなってそのまま流しちゃいそうだけど、よく頑張った。

音楽集会は歌の担当。
大太鼓のオーディション落ちちゃったもんね(笑)
体操着だし、とにかく人数が多いのでどこにいるのか探すのに一苦労。
でも、なんとなくフォルムで次男を発見。

遠くてよく見えなくても、やっぱり我が子はわかるもんなのね〜😊

と思ったんだけど、、、
入り口に貼ってある全一年生の写真では、なかなかみつけられない!
顔もはっきりしてる写真なのに!

そして3周ぐるぐる見てやっとみつけた⤴︎
逆さまですか〜(笑)
こりゃ予想外だ。

もちろん、こんなポーズは次男だけ。
目立つはずなのに、返ってわかりづらかったよ😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな共感モノ。

2017-01-11 22:01:53 | 

さすが同年代!!


新年早々、楽しい本に出会えました。
電車で読むと笑いを堪えるのに苦労します。

ジェーンスー
「女の甲冑 着たり脱いだり毎日が戦なり」

タイトルからもう楽しい。

何の雑誌だったか、この方のコラムを初めて読み、おもしろかったので著書を借りてみました。

益田ミリの漫画がほっこりとした共感なら、こちらは毒吐き女子会的。

若干細かすぎる分析もあるけど、「真っ赤な口紅」のあたりとか、よくわかるよ〜「お茶請け」の話なんか爆笑!

何て楽しい人なんだ!と感激したので、
ラジオも聴いてみることにしました。
と言っても平日昼間の放送は聴けないので、夕飯を作りながらその日の放送分をネットで聴いてます。
夕飯作りの時間がちょっと楽しくなりましたよ🤗

ジェーンスー 生活は踊る

これに限らず、最近は英会話も音楽もラジオはネットを利用。
海外のラジオを聴けるなんて、便利になったもんだ😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七福神

2017-01-10 12:25:00 | おでかけ

梅が咲いていました


連休初日に、初めて地元の七福神めぐりに行ってきました。

おすすめコースの逆周り。
7キロの道のりだけど、家からの距離も加え、歩数計で19000歩弱。
朝一ヨガのあとにしてはよく歩いた。

塾帰りの長男と合流して、お昼を食べてから出発。
ついてこないと思っていた長男も、ぶーぶー文句たれながらついてきた。

地元にこんなにたくさんのお寺があるとは知らなかったし、「お〜、この道につながるのね」という新たな発見も多かった。

途中、親戚が案内係りをしていて驚いたけど😳

年末年始で食べ過ぎた身体には、ちょうどいいお散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常モードへ

2017-01-03 22:31:54 | その他

江ノ島もいいお天気でした


お正月休みももう終わり。
本当にあっという間だった。

12月はなんだか忙しくて、年賀状を投函したのも大晦日。
大掃除らしいものもほとんどしなかったなぁ。
こりゃ無理だねと諦めた途端に、気が楽になった(笑)

むしろ、通常モードになってから、大晦日という期限に追われない方がやる気が出てきそう。
あくまでも予感だけど。

子どもたちはいただいたお年玉で早速お買い物をしてご満悦。

今日は絶対に流星群を見るって張り切っていたけど、3分くらいで寝ちゃった。
明日は仕事に加えてお弁当も作らないと。
体がついていけるか心配だなぁ

次の連休が待ち遠しい😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年

2017-01-01 21:37:50 | おでかけ

あったかくて良いお天気でした


今年も元日はちゃまめくんの実家へ。
子どもたちはいとこと遊んでいるので、
ちゃまめくんと二人で軽くお散歩。

のはずが、割としっかりした山道。


1年ぶりに会った長男と同い年の甥っ子は、声変わりして身長もグッと大きくなり、身体つきも変わってまるで中学生のよう。
別人のようでびっくりした!
長男も、まもなく声変わりするのかなぁ
ちょっと衝撃的な年明けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする